• トップ
  • リリース
  • 【人材紹介事業者の会社員105名アンケート】60.9%が、「2022年以降、求人ニーズが高まる」と予測 55.3%が「採用サイトを自社で作る必要性」を実感

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【人材紹介事業者の会社員105名アンケート】60.9%が、「2022年以降、求人ニーズが高まる」と予測 55.3%が「採用サイトを自社で作る必要性」を実感

(PR TIMES) 2022年02月08日(火)09時15分配信 PR TIMES

〜採用サイトのメリット、「応募が終了するまで、掲載し続けることができる」「募集内容を自由に入れ替えることができる」などの声〜

 採用支援サービス「トルー」を提供する株式会社ダトラ(本社:大阪市中央区、代表取締役:草深悠介)は、人材紹介会社に勤める会社員105名に対し、「2022年の求人動向の予測」に関する実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。


サマリー



[画像1: https://prtimes.jp/i/33208/9/resize/d33208-9-9dd5d9c77284a6dd2355-0.jpg ]




調査概要

調査概要:「2022年の求人動向の予測」に関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年1月14日〜同年1月16日
有効回答:人材紹介会社に勤める会社員105名


人材紹介事業者の52.4%が、新型コロナウイルス感染拡大後の1年間と比較し「求人のニーズが高まっている」と回答

 「Q1.新型コロナウイルス感染拡大後の1年間(2020年2月〜2021年2月)と比較し、求人のニーズは高まっていますか。」(n=105)と質問したところ、「非常に高まっている」が21.0%、「やや高まっている」が31.4%という回答となりました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/33208/9/resize/d33208-9-f78c7e7facacceee3f1c-1.jpg ]

・非常に高まっている:21.0%
・やや高まっている:31.4%
・あまり高まっていない:25.7%
・全く高まっていない:15.2%
・わからない:6.7%


約6割が、「2022年以降、求人のニーズは高まっていく」と予測

 「Q2.2022年以降、求人のニーズは高まっていくと思いますか。」(n=105)と質問したところ、「非常にそう思う」が18.0%、「ややそう思う」が42.9%という回答となりました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/33208/9/resize/d33208-9-b6b6f397ac947ee6d25e-2.jpg ]

・非常にそう思う:18.0%
・ややそう思う:42.9%
・あまりそう思わない:22.9%
・全くそう思わない:11.4%
・わからない:4.8%


約6割が、「採用サイトを自社で作る必要性」を実感

 「Q3.紹介人材を獲得するための採用サイトを自社で作る必要があると思いますか。」※「自社の社員を採用するためのサイト」は該当しません。(n=105)と質問したところ、「非常にそう思う」が18.2%、「ややそう思う」が37.1%という回答となりました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/33208/9/resize/d33208-9-4f0f0fafec6eff1e21e8-3.jpg ]

・非常にそう思う:18.2%
・ややそう思う:37.1%
・あまりそう思わない:29.5%
・全くそう思わない:6.7%
・わからない:8.5%


47.6%が、「紹介人材を獲得するための採用サイト」を作成済

 「Q4.あなたのお勤め先では、紹介人材を獲得するための採用サイトを自社で作っていますか。」(n=105)と質問したところ、「作っている」が47.6%、「作っていない」が40.0%という回答となりました。

[画像5: https://prtimes.jp/i/33208/9/resize/d33208-9-539df3ff7d393d3f1e21-4.jpg ]

・作っている:47.6%
・作っていない:40.0%
・わからない:12.4%


採用サイトに感じているメリット、「応募が終了するまで、掲載し続けることができる」や、「募集内容を自由に入れ替えることができる」など

 「Q5.Q4で「作っている」と回答した方にお聞きします。採用サイトにより感じているメリットを教えてください。(複数回答)」(n=50)と質問したところ、「応募が終了するまで、掲載し続けることができる」が56.0%、「募集内容を自由に入れ替えることができる」が52.0%、「掲載情報に制限がないため、応募者が知りたい情報を網羅できる」が46.0%という回答となりました。

[画像6: https://prtimes.jp/i/33208/9/resize/d33208-9-416d899a441d1f62e98c-5.jpg ]

・応募が終了するまで、掲載し続けることができる:56.0%
・募集内容を自由に入れ替えることができる:52.0%
・掲載情報に制限がないため、応募者が知りたい情報を網羅できる:46.0%
・求人掲載にかかる時間が短い:42.0%
・採用コストの削減ができる:34.0%
・社風に合わせたサイト構成にすることが可能:28.0%
・画像や動画など自由に掲載することができる:24.0%
・応募数が増えた:6.0%
・その他:0.0%
・わからない/特にない:4.0%


「情報が公開できる内容が少ないものも掲載できる」や「応募者が検索しやすく、情報が見やすい」などの声も

 「Q6.Q5で回答した以外に、感じているメリットがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=50)と質問したところ、「紹介の方が良い人材が集まる」や「応募者が検索しやすく、情報が見やすい」など25の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・49歳:掲載期間にしばりがない。
・56歳:応募者が検索しやすく、情報が見やすい。
・50歳:求職者がふえるところ。
・25歳:情報が公開できる内容が少ないものも掲載できる。
・39歳:ブランディングできる。
・42歳:スキルとのマッチングがメリットである。


採用サイトがないことに対する課題、「採用コストが高い」(38.1%)、「優秀な人材の獲得ができない」(33.3%)など

 「Q7.Q4で「作っていない」と回答した方にお聞きします。採用サイトがないことに対する課題を教えてください。(複数回答)」(n=42)と質問したところ、「採用コストが高い」が38.1%、「優秀な人材の獲得ができない」が33.3%、「応募数が少ない」が31.0%という回答となりました。

[画像7: https://prtimes.jp/i/33208/9/resize/d33208-9-0a983bb8d93000bee801-6.jpg ]

・採用コストが高い:38.1%
・優秀な人材の獲得ができない:33.3%
・応募数が少ない:31.0%
・安定して採用が取れない:31.0%
・検索順位が上がらない:14.3%
・その他:7.1%
・特にない/わからない:19.0%


まとめ

 今回は、人材紹介会社に勤める会社員105名に対し、「2022年の求人動向の予測」に関する実態調査を行いました。

 まず、人材紹介事業者の52.4%が、新型コロナウイルス感染拡大後の1年間と比較し「求人のニーズが高まっている」と回答しました。加えて、約6割が「2022年以降、求人のニーズは高まっていく」と予想していることが判明しました。

 また、約6割の人材紹介事業者が、「紹介人材を獲得するための採用サイトを自社で作る必要性」を実感しており、既に約5割の人材紹介事業者が、採用サイトを作成していることが明らかとなりました。採用サイトに感じているメリットについては、「応募が終了するまで、掲載し続けることができる」が56.0%、「募集内容を自由に入れ替えることができる」が52.0%、「掲載情報に制限がないため、応募者が知りたい情報を網羅できる」が46.0%という結果となりました。他にも「紹介の方が良い人材が集まる」や「応募者が検索しやすく、情報が見やすい」などの声も挙がりました。

 一方、「紹介人材を獲得するための採用サイト」を作成していない人材紹介事業者へ、採用サイトがないことに対する課題を伺ったところ、「採用コストが高い」が38.1%、「優秀な人材の獲得ができない」が33.3%という結果となりました。

 今回の調査では、求人ニーズの更なる増加に向けて、自社採用サイトの作成を進めている人材紹介事業者が多いことが判明しました。自社で採用サイトを確保するメリットとして、「応募が終了するまで、掲載し続けることができる」という点に意見が集まっただけでなく、他社サイトを活用するよりも「採用コストの削減」や「掲載の作業効率の良さ」など、多くのメリットを実感していることが分かりました。人材業界で活躍する人たちの多くが、2022年以降の求人ニーズの高まりを見込んでいることからも、人材紹介事業者としては自社採用サイトの確保が急務と言えるでしょう。


トルーについて

トルーとは月額1.5万円からご利用いただける採用支援ツールです。

かんたんに採用サイトを作成することができ応募者の管理もラクラクおこなえます。

またサイトへの集客のお手伝いからトルーの利用方法のサポートまで貴社専用担当者がするので初めての方でも安心してご利用頂けます。

その他にもLINE応募や求人票や応募者のCSV一括ダウンロードなど多彩なオプション機能も用意されているので各企業様にあった活用方法が可能です。

・トルーの詳細はこちら:https://toroo.jp/


会社概要

株式会社ダトラ
代表者:代表取締役 草深 悠介
設立:2014年2月
事業内容:WEBマーケティング事業採用ATS「トルー」の運営、採用マーケティング事業、中高年転職サービスFROM40
所在地:(東京)〒108-0074 東京都港区高輪3-25-29 THE SITE room05
(大阪)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-5-28 久太郎町恒和ビル7階
HP:https://www.datora.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る