• トップ
  • リリース
  • ICOMA inc.はHANAZONOEXPO 2023にて株式会社椿本チエイン、株式会社オージーケーカブトと合同出展、ワークショップを実施いたします。

プレスリリース

  • 記事画像1

ICOMA inc.はHANAZONOEXPO 2023にて株式会社椿本チエイン、株式会社オージーケーカブトと合同出展、ワークショップを実施いたします。

(PR TIMES) 2023年11月03日(金)14時40分配信 PR TIMES

ICOMA inc.は、2023年11月3日(金・祝)・4日(土)の2日間、東大阪市花園中央公園にて実施される『HANAZONOEXPO2023』に出展いたします。

ICOMA inc.(本社:東京都大田区、代表取締役:生駒崇光)は、2023年11月3日(金・祝)・4日(土)の2日間、東大阪市花園中央公園にて実施される『HANAZONOEXPO2023』に出展いたします。今回は、自動車エンジン用タイミングチェーンシステムを始め、パーツからシステムまで幅広く事業展開する株式会社椿本チエイン(本社:大阪市北区、社長:木村 隆利)と、信頼性の高いプロ仕様から、お子さまに親しまれる商品まで日本人にあったヘルメットを提供する株式会社オージーケーカブト(本社 : 大阪府東大阪市 CEO : 木村秀仁)と合同出展、ワークショップを実施いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112197/8/112197-8-dd8020a90945788c44f920d82f3902f9-3900x2600.jpg ]

東大阪市は、2023年11月3日(金・祝)・4日(土)の2日間、東大阪市花園中央公園にて、『HANAZONOEXPO2023』を開催します。日本で、20年ぶりに開催される万国博覧会“大阪・関西万博”があと1年半と迫るなか、東大阪市では万博の意義や可能性をより多くの人に体感してもらおうと本イベントを企画。現代社会が抱えるさまざまな課題の解決に向け、そして未来を変える万博のように、新しい生活様式や価値観、最先端の技術によるデジタル化など、ワクワクする未来を体感できるコンテンツを豊富に用意しています。

昨年11月5-6日に実施した第1回の「HANAZONOEXPO」では、空飛ぶクルマや最先端のAR/VR、モビリティなどが話題を呼び、約7万人の来場者でにぎわいました。2回目となる今年の開催について野田市長は、「昨年大好評だった大阪・関西万博の機運醸成イベントを今年も開催します。開催まで500日に迫っている2025大阪・関西万博を先取りしながら、東大阪市がもつ「モノづくり」「大学」「文化」「スポーツ」といった魅力を掛け合わせたHANAZONOEXPOに是非ともご来場いただき、ワクワクドキドキしながら未来社会をイメージして欲しい。」と意気ごみを語っています。

当日はタタメルバイクの展示と同時にワークショップコラボレーションを株式会社椿本チエイン、株式会社オージーケーカブト様と行います。ぜひお越しくださいませ。


■開催概要
日時:2023年11月3日(金・祝)・4日(土)10:00〜16:00
会場:東大阪市花園中央公園
メイン会場 : 多目的芝生広場 ブース番号A39
※株式会社椿本チエイン様A37、株式会社オージーケーカブト様A38
開催目的:
ポストコロナ社会における新しい生活様式や、最先端のデジタル技術を来場者が見て触れて体験できる機会をつくり、東大阪市のにぎわい創出や開催まで1年半となった大阪・関西万博の意義や可能性を多くの人に体験してもらう。
参加費:無料(一部コンテンツ有料)
主催:東大阪市
来場者数目標:100,000人以上
コンテンツ数:250以上(キッチンカー約60含む)
公式HP:https://hanazono-expo.higashiosaka.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る