• トップ
  • リリース
  • 2021年おはよう納豆・豆腐のヤマダフーズは、味のついた絹豆腐「かつおと昆布のだしとうふ150g×3」を新発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社ヤマダフーズ

2021年おはよう納豆・豆腐のヤマダフーズは、味のついた絹豆腐「かつおと昆布のだしとうふ150g×3」を新発売

(PR TIMES) 2021年11月29日(月)15時15分配信 PR TIMES

株式会社ヤマダフーズ(本社:秋田県仙北郡、代表取締役 山田伸祐、以下 ヤマダフーズ )は、玉子豆腐のように味のついた絹豆腐「かつおと昆布のだしとうふ」を、東北地域は2021年11月29日(月)に、関東地域は2021年12月6日(月)に販売開始いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/84755/8/resize/d84755-8-f7ead63bcbaedde79d94-0.png ]

 
【かつおと昆布のだし豆腐開発の背景】
ヤマダフーズの季節商品ラインナップに、味付き豆腐(以下フレーバー豆腐)があります。コンセプトは「味付きだからすぐ食べられる、簡単で便利な豆腐」です。このフレーバー豆腐ラインナップは2015年春から発売開始し7年目を迎えました。「かつおと昆布のだしとうふ」は、かつおの香りと昆布だしの味のついた豆腐です。家飲みのおつまみやご飯のおかずとして、またはダイエットメニューの豆腐としてもお召し上がりいただけます。
温めても冷やしても(そのままでも)おいしくお召し上がりいただけます。 
 
【かつおと昆布のだしとうふの特長】
1、かつおと昆布だしの風味がしっかりとついているので、家飲みのおつまみや夕食のおかずにピッタリです。
2、飽きの来ないシンプルなだしの風味ですので、冷やっことしてはもちろん、味噌汁や湯豆腐、お吸い物などにも相性が良くアレンジの幅が広がります。
3、1食あたり150gの内容量で、使いやすく食べきりサイズです。また賞味期限が製造日+14日間と長く保存にも便利です。

【アレンジメニュー】かつおと昆布のだしとうふ
・だし香る薬味とうふ・・・味がついた豆腐とひきわり納豆、シャキッと香る冷やっこ。
レシピ:https://www.yamadafoods.co.jp/recipes/6530/
[画像2: https://prtimes.jp/i/84755/8/resize/d84755-8-59b592b9439f3000ebe8-3.png ]

・だし豆腐のお吸い物・・・さっぱり塩味のお吸い物で、筍と糸こんにゃくの食感も楽しい。
レシピ:https://www.yamadafoods.co.jp/recipes/6675/
[画像3: https://prtimes.jp/i/84755/8/resize/d84755-8-bd912c55b5c23d670d75-4.png ]



【かつおと昆布のだしとうふの概要】
名 称  :かつおと昆布のだしとうふ
内容量/箱 :豆腐150g×3/12個入
サイズ:幅95mm×奥行95mm×高さ90mm
JANコード :4901118010225
販売売価 :オープン
賞味期限 :製造日+14
販売開始日:東北地域2021年11月29日(月)、関東地域同年12月6日(月)
販売店:スーパー・量販店・その他
商 品 規 格: https://www.yamadafoods.co.jp/products/6523/

■会社概要
商号   :株式会社ヤマダフーズ
代表者  :代表取締役 山田 伸祐
所在地  :〒019-1301秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道の上279
設立   :1954年9月
事業内容 :納豆製造販売業 豆腐製造販売業
資本金  :9,800万円
【関連リンク】
・ヤマダフーズホームページ https://www.yamadafoods.co.jp/
・ヤマダフーズオンラインショップ https://www.daizu-tougenkyo.com/
・ヤマダフーズツイッター https://twitter.com/ohayonatto?s=20
・ヤマダフーズインスタグラム https://www.instagram.com/yamadafoodsmarke/
・ヤマダフーズフェイスブック https://www.facebook.com/yamadafoods/
・ヤマダフーズYoutube https://www.youtube.com/channel/UCrQt2ExxgixlhsBQaQpb3xA/videos



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る