• トップ
  • リリース
  • システム開発やメディア記事制作を自動化/効率化するAIサービスを提供するApollo代表 鈴木アレン啓太 が一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)に協議員として参画

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

システム開発やメディア記事制作を自動化/効率化するAIサービスを提供するApollo代表 鈴木アレン啓太 が一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)に協議員として参画

(PR TIMES) 2023年08月08日(火)15時45分配信 PR TIMES

企業におけるAIモデル開発および生成AI活用の知見を活かし、公正なAIの社会実装を推進

生成 AI を社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人生成 AI 活用普及協会(理事長:井畑 敏、 所在地:東京都千代田区、英称:Association to Generalize Utilization of Generative AI、以下: GUGA)に、AIを活用したアプリケーション開発基盤「+AI Studio」および、Webメディア特化の記事生成AI「+AI Writer」を提供する株式会社Apollo(本社:東京都千代田区、以下当社) 代表取締役CEO 鈴木アレン啓太 が協議員として参画したことをお知らせいたします。現代を取り巻くAI活用社会において公正な生成 AI の社会実装を推進して参ります。
生成AI活用普及協会(GUGA) とは


[画像1: https://prtimes.jp/i/82615/8/resize/d82615-8-b68f950bfbf8126ab9d2-5.png ]

GUGA は、生成 AI を社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人です。その第一歩として、生成 AI 活用スキルの習得・可視化を推進するべく、資格試験「生成 AI パスポート」の企画・開発を進行して います。当資格は、AI を活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアン スに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学ぶことができます。企業が 生成 AI の導入を安全に進めるためには、従業員が正しい知識やスキルを有することが必要不可欠です。 当資格の取得を推進しリテラシーの底上げを図ることで、企業にとっても従業員にとっても安心して生成 AI を活用できる社会の実現を目指しています。

■ 協会概要
名称 :一般社団法人生成 AI 活用普及協会 設立日:2023 年 5 月 10 日 所在地:東京都千代田区神田岩本町 1-5 代表者:理事長 井畑 敏
URL :https://guga.or.jp/

■株式会社Apollo 代表取締役CEO 鈴木アレン啓太
[画像2: https://prtimes.jp/i/82615/8/resize/d82615-8-3c0f76a06e828408c01d-6.jpg ]

慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒。
Microsoftにエンジニアとして新卒入社し、認証基盤のTechnology Specialistを担当。その後、株式会社リクルート Data Driven HR、株式会社Magic Moment、株式会社WevnalにてCTO・技術顧問を歴任しプロダクトフェーズに合わせた技術設計/開発、データ戦略立案、AI基盤構築、組織開発を担う。現在、株式会社Apolloにて代表取締役CEOに就任。

■協議員就任に関するコメント
OpenAIの技術浸透を皮切りに始まった「大AI時代」において、目まぐるしいほどに新技術に関する情報が溢れ、AI技術に触れる機会が増えてきています。
しかし、情報が溢れるにつれてそれらに関するリスクや効果を常にキャッチアップし、「正しく理解、正しく活用」することのハードルが日々上がってきているのが現状です。
ひとりの技術者として、そしてAIを活用したサービスを提供する経営者として、生成 AI を安心して活用できる社会の実現に向けてGUGAの活動を通して貢献して参ります。

株式会社Apolloの事業紹介(+AI Studio)


[画像3: https://prtimes.jp/i/82615/8/resize/d82615-8-7ea7aea2baf280ed9798-3.png ]

モジュール化されたApollo独自のAI技術と、ChatGPT等の大規模言語モデル(LLM)等のAI技術を融合させた独自AIシステムをオーダーメイドに構築する『+AI Studio』を提供しています。
『+AI Studio』はモジュール化された当社独自のAI技術を基に、貴社の課題解決に直結する独自のシステムを品質高くスピーディーに構築いたします。
ChatGPTをはじめとするLLMの技術革新は目まぐるしく、1ヶ月単位で市場が大きく変わっている状況です。
そのような市況感の中、時間をかけ大規模なシステムを構築してしまうと、システムが完成する頃には新技術が登場しており、既存サービスで簡単に実現できてしまいかけたお金が無駄になってしまうことも珍しくありません。
『+AI Studio』ならモジュール化された当社独自の技術を組み合わせることで、圧倒的な品質と速度で貴社独自のAIシステム開発が可能です。
さらに新技術が登場した場合でも柔軟にシステムに組み込むことができ、また貴社の社内データと連携させることで、貴社の課題解決に直結するAIシステムの構築が可能となります。

お問合せはこちらから
・『+AI Studio』:https://plusai.studio/
・株式会社Apollo お問い合わせページ:https://apollohr.co.jp/contact/

[画像4: https://prtimes.jp/i/82615/8/resize/d82615-8-3de9befdcd5f3cf1a581-4.png ]


株式会社Apolloの事業紹介(+AI Writer)


[画像5: https://prtimes.jp/i/82615/8/resize/d82615-8-06768d9b46903e63ae44-0.png ]

「+AI Writer」は、Webメディアの運営または記事制作・運用代行されている企業様向けに提供している、記事コンテンツの制作と運用を効率化するツールです。

Webライター、レビュアー、最終承認者など、記事コンテンツの制作に関わるステークホルダー間の業務フローをシンプルかつなめらかにし、圧倒的な工数削減を可能にします。

昨今、生成AI技術が拡がりを見せており、文章を自動的に生成するAIツールの提供は増えてきていますが、ライティング業務だけでなく前後工程に存在するプランニングやレビュー等の制作・改善・運用すべての業務を一気通貫して効率化できる仕組みとなっております。

■専門性の高い領域でも、業界に特化して学習した個社専用AIが精度を向上
[画像6: https://prtimes.jp/i/82615/8/resize/d82615-8-3cb7e27062fb8413e002-1.png ]

ライティング業務においては、簡易的な情報入力のみで顧客の業界構造やベンチマークとなる情報を事前学習し、最新のトレンドやユーザーが興味があるコンテンツの要素を総合的に分析した内容でアウトプットを出すことが可能です。
学習を繰り返すことによって個社専用AIとしてコンテンツの幅と深さを広げていき、多様な観点での記事コンテンツ制作を支援します。

LLMによって生成した文章では、内容の正確さについて未だ議論が交わされている状況ですが、当サービスではエビデンスの提示や、業界特化に学習されたAIによる正誤チェックの機能も備えております。
執筆工数の削減だけでなく、人力で多くの時間を捧げてきた多様な観点でのネタ提供から記事品質を担保するチェック業務までを一気通貫して完結するサービスを目指しております。
[画像7: https://prtimes.jp/i/82615/8/resize/d82615-8-53a325a0c3335b457c7e-2.png ]

・導入事例:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000082615.html

当社では、AIエンジニアとWebメディア領域におけるマーケティングスペシャリストが伴走し、個別チューニングやマーケティングBPOのプランもございますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

お問合せはこちらから
・『+AI Writer』サービス資料:
https://apollohr.showbase.app/room/plus-ai-writer-public/202307?ref=zlg0hpjiy2
・株式会社Apollo お問い合わせページ:https://apollohr.co.jp/contact/
・『+AI Studio』:https://plusai.studio/

採用情報
https://apollohr.notion.site/Join-us-00961caaa40d43a48db415cdcf83c422

会社概要
・会社名:株式会社Apollo
・代表者:代表取締役CEO 鈴木アレン啓太
・所在地:東京都千代田区丸の内 2-3-2 郵船ビルディング 1階
・会社HP:https://apollohr.co/jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る