• トップ
  • リリース
  • スマホからハイウェイラジオ情報を入手できるアプリ「みちラジ」の情報提供範囲を静岡、山梨や長野方面に拡大します

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

中日本高速道路株式会社

スマホからハイウェイラジオ情報を入手できるアプリ「みちラジ」の情報提供範囲を静岡、山梨や長野方面に拡大します

(PR TIMES) 2021年06月30日(水)18時45分配信 PR TIMES

〜7 月20 日(火)運用開始予定〜

NEXCO 中日本は、ハイウェイラジオで提供している交通情報をスマートフォン(スマホ)からでも入手いただける情報通信アプリ「みちラジ」の運用を2 月1 日(月)から首都圏近郊で開始しましたが、7 月20 日(火)から静岡、山梨や長野方面に情報提供範囲を拡大することとしましたので、お知らせいたします。
 NEXCO 中日本(本社・名古屋市中区、代表取締役社長CEO・宮池克人)は、ハイウェイラジオで提供している交
通情報をスマートフォン(スマホ)からでも入手いただける情報通信アプリ「みちラジ」の運用を2 月1 日(月)から首都圏近郊で開始しましたが、7 月20 日(火)から静岡、山梨や長野方面に情報提供範囲を拡大することとしましたので、お知らせいたします。
 この「みちラジ」の開発は、高速道路をご利用になるお客さまに対して、事故や渋滞などの交通情報を正確かつ
タイムリーにお知らせする情報提供の高度化を推進する「i-MOVEMENT」の取組みの一環で、その戦術の一つで
ある「旅行快適化支援アプリによるサービス向上」につながる技術です。

■「みちラジ」による交通情報
「みちラジ」は、高速道路を走行中のお客さまの位置情報をもとに、渋滞・事故・通行止めの情報や所要時間情
報などを、あらかじめ設定した個人のスマホに明瞭な音声でプッシュ通知※によりお知らせするものです。
※プッシュ通知とは、機器を操作することなくアプリが自動的にお知らせする機能
[画像: https://prtimes.jp/i/79884/8/resize/d79884-8-d91c8645c272a376a34c-1.png ]


■運用開始時期(情報提供範囲拡大)
7月20日(火)から情報提供範囲を拡大して運用開始する予定です。

■「みちラジ」のサービスと特徴
(1)プッシュ通知による配信
スマホの操作をおこなう必要がなく、交通情報を明瞭な音声でお知らせします。
(2)進行方向のみの情報提供
ハイウェイラジオでは進行方向以外の情報もお知らせしていますが、「みちラジ」はスマホのGPS機能による位置情報をもとに、進行方向に応じた情報のみをお知らせします。
(3)多言語対応日本語、英語、中国語(簡体字)、韓国語の4カ国語に対応しており、言語選択が可能です

■ご利用条件
アプリ名:みちラジ
配信開始時期:2021年2月1日(月)より配信中
配信ストア:App Store / Google Playストア
動作推奨OS:iOS12以降※/AndroidOS8.0以降
※iPadではご利用になれません。
価格:無料



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る