• トップ
  • リリース
  • 天然クレイ「モンモリロナイト」を使った「マジックショーのような化粧品作り」を目の前で見られる!「モンモリシアター」を2022年9月1日にオープンします!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

天然クレイ「モンモリロナイト」を使った「マジックショーのような化粧品作り」を目の前で見られる!「モンモリシアター」を2022年9月1日にオープンします!

(PR TIMES) 2022年04月01日(金)20時45分配信 PR TIMES

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「企業・団体名」の夢です。

モンモリロナイト化粧品ブランドを販売する株式会社KURUMUは、天然クレイ「モンモリロナイト」で遊んでキレイになれるテーマパーク型店舗「モンモリランド」に、新規アトラクション「モンモリシアター」を2022年9月1日オープンします。
モンモリロナイト専門のスキンケアブランドとして活動しているKURUMUは、2022年9月1日(モンモリロナイトの日)に「モンモリシアター」を「モンモリランド」内新規アトラクションとしてオープンいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/d47195-8-2fdc6a435235f35cc440-1.png ]


「モンモリロナイト」という耳慣れないクレイは洗浄機能や乳化を促す効果があるため界面活性剤100%不使用を実現でき、優しくお肌をきれいに、またうるおいを与えられる大地からの贈り物です。

普段私たちが何気なく使っている化粧品には洗浄や乳化のために界面活性剤が配合されています。この界面活性剤は石油由来のものが多くあり、環境や体への負荷が心配されています。

「モンモリシアター」はモンモリロナイトのスキンケア商品はもちろん、モンモリロナイトをもっと身近に感じてもらうため、洗顔や入浴剤など一般で販売されているものをまるでマジックショーのように魅せ、作ったものを持ち帰り使うことができるシアターです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/d47195-8-7164d2081c585bcb638c-4.jpg ]


「モンモリロナイトってこんなにきれいな粉末なんだ」「化粧品に使われている原料ってこんな質感なんだ」と実感できるショーをぜひ体験してください。


どんなシアターなの?

見どころ1. 化粧品が出来ていく工程が真近で見れて安心
化粧品といえば化学的な処理が多く体に悪そうなイメージを持たれる方も。
しかしモンモリロナイトを使った化粧品作りはとてもシンプルで簡単。楽しみながら工程を確認できるので安心です。スケルトンで作った特製の釜の中で起こることを近くで見ることができ、どんな風にクリームや洗顔料が出来上がるのかがわかります。


[画像3: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/d47195-8-ca528d7b111017518f36-5.jpg ]


見どころ2. 化粧品に使われる素材がきれいに見られる
化粧品に使われる素材は水や油、粉体や液体などなど様々。色も白いもの、透明なもの、赤いもの、黄色いもの、ドロッとしたものからサラっとしたものまで。それぞれ個性を持った素材がドラマチックに混ざり合いきれいなクリーム状へと変わっていきます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/5e595f82a4f376a8b032a9036bbc7837.gif ]


見どころ3. 実際に目の前で作られた化粧品を持って帰れる
素材の段階から様々な工程を経て出来上がったクリームや入浴剤などの商品。もちろんそのままお持ち帰りいただき、おうちで使うことができます。「あんな素材がこんな風になるんだ」と思い返しながらお肌に塗れば効果も上がります。
[画像5: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/d47195-8-1720f83505918c306c75-6.jpg ]




モンモリシアターが新設されるモンモリランドとは?



モンモリロナイト専門のスキンケアブランドKURUMUが、2020年9月1日(モンモリロナイトの日)に「モンモリロナイトで楽しく遊んでキレイになれるテーマパーク型店舗」としてオープンした体験型施設です。

[画像6: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/d47195-8-2fdc6a435235f35cc440-1.png ]


とろとろあったか「モンモリロナイト湯」


[画像7: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/d47195-8-524eeaf2a02e1555ac08-0.jpg ]

世界の粘土を堪能できる「モンモリロナイトミュージアム」、誰でも作れるオリジナルスキンケア商品「モンモリロナイトラボ」などのアトラクションがあり、モンモリロナイトをはじめとするクレイを触って、体験できるテーマパーク型店舗です。


オープン時のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000047195.html



モンモリロナイトとは?


クレオパトラが美容に使っていたり、ワインのオリを吸着するときに利用されていたり、古来より人々に馴染みのある体に優しいクレイの一種です。
モンモリロナイトのクリームはヴェールを張る特徴があり、お肌に塗るとたちまちスベスベになります。加えてヴェールはお肌にうるおいを与えてくれるのでしっとり感が長続きします。
また、汚れを落とすちからや乳化作用もあり、界面活性剤に代わる素材として近年注目されています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/d47195-8-b6913e55e2e599894644-2.jpg ]






なぜモンモリシアターなのか?

男性も女性も使わない日がないと言っても過言ではない化粧品。
毎日お肌に塗っているにも関わらず、入っている成分がどんな色や形をしているか?どんな効果があるのか?などを知っている人は多くありません。ネットを覗くと本当のことも疑わしいこともたくさん書かれています。
製造工程についても本当のところはわからないことが多いのが現状です。
[画像9: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/d47195-8-7c371f07c50d4b12e58d-3.jpg ]


少しでも安心して化粧品を使ってもらいたい。そのような想いから直に化粧品を作っている場面を見て、匂いを感じて、直接触れ、作ったものを持ち帰れる、そんなシアターを作りました。

また、製造者の立場から、化粧品の成分が美しく、その美しい様々な成分が混ざっていく様をお客様に見ていただきたいと思ったことも大きな要因です。
[画像10: https://prtimes.jp/i/47195/8/resize/2c6a6d47a8ae1729733f30e7c8aaf96f.gif ]


日々の製造現場は透明な液体の中に透明な球体ができたり、濁っていた液体があっという間に真っ白なクリームに変化していったりと、私自身が「手品みたいだな」と思う素敵な場面がたくさんあります。

モンモリシアターでは化粧品のきれいな製造工程をお客様にお見せすることによって、少しでも化粧品を身近に感じ、化粧品を安心して楽しんでいただけると思っています。


店舗概要

店舗名:モンモリランド

新アトラクション「モンモリシアター」
オープン日:2022年9月1日(モンモリロナイトの日)
所在地:〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目
営業時間:10:00〜21:00
定休日:年中無休
アクセス:●JR「東京駅」八重洲北口から徒歩7分
     ●東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」徒歩5分
     ●都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」徒歩4分


運営会社概要株式会社KURUMU


1965年より国産の粘土モンモリロナイトを基材としたスキンケア商品を作り続けてきたパイオニアである粘土科学研究所のオリジナルブランドとして誕生したKURUMU。
「モンモリロナイトって面白い」をスキンケアを通じて様々な人に向け体験してもらう活動をしています。
https://montmorillonite.jp/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る