• トップ
  • リリース
  • 「AI×Web3アニメ」のピッチコンテスト『Prince JAM! 』の審査員発表。マルチクリエイター広井王子氏、ジャーナリスト数土直志氏など。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

SHAKE Entertainment株式会社

「AI×Web3アニメ」のピッチコンテスト『Prince JAM! 』の審査員発表。マルチクリエイター広井王子氏、ジャーナリスト数土直志氏など。

(PR TIMES) 2024年06月24日(月)14時15分配信 PR TIMES

2024年7月5日(金) 11:00〜14:30(予定)@京都パルスプラザ稲盛ホール

SHAKE Entertainment株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:椎野真光、以下「SHAKE」)と株式会社Puri Prince(本社:東京都港区、代表取締役:中山雅弘、以下「Puri Prince」)は、2024年7月5日に京都パルスプラザで開催する「AI×Web3アニメ」のピッチコンテスト『Prince JAM!』の審査員を発表いたします。
『Prince JAM!』は、2024年7月4日(木)〜6日(土)に京都パルスプラザ等で開催される 『IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO』内で行われるピッチイベントです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-8a73bce0d41165a584443b2cdefb2997-1920x1080.png ]

『Prince JAM!』は、Puri PrinceとSHAKEが共催するAIショートアニメコンテストです。
『Prince JAM!』は作品に焦点を当てたコンテストであり、作品を審査し、事業パートナーや投資を募る形式を取ります。参加者には、自身の作品を2分程度のトレーラーにまとめ、その魅力をアピールしていただきます。
優れた作品には、審査員特別賞として事業マッチングのサポート等が与えられる予定です。

『Prince JAM!』の審査員は以下の通り。また、特別審査員には配給会社や出版社などの事業会社、さらにはグローバルのVCなどを予定しています。               
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-6eb30e7c5e1686d642f61555bebd5d6b-1076x500.jpg ]

『Prince JAM! 』審査員(順不同)


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-d143e7d27494eaa2ac4c6a9e806878c4-1024x1536.png ]


広井 王子(ひろい・おうじ)氏
日本の漫画、アニメ、ゲーム、実写ドラマなどの原作を手掛けるマルチクリエイターであり、舞台演出家。ロッテオマケ企画からスタートし、新しい企画集団レッドカンパニーを創設。
「少女歌劇団ミモザーヌ」の総合演出を務めており、この新しい形のライブ・エンタテインメントでは、11歳から20歳までの少女たちが活躍しています。
また「ネクロスの要塞」「魔神英雄伝ワタル」「天外魔境」「サクラ大戦」などで知られており、幅広いフィールドで活躍することから、日本のエンターテインメント業界に多大な影響を与えています。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-6eb38f38f8c34edee276a67abcea3946-1280x1280.png ]


数土 直志 (すど・ただし)氏
ジャーナリスト。新潟国際アニメーション映画祭プログラムディレクター。メキシコ生まれ。
証券会社を経て、2004年に情報サイト『アニメ!アニメ!』を設立、編集長を務める。2016年7月に『アニメ!アニメ!』を離れ独立。主な仕事に「デジタルコンテンツ白書」アニメーションパート、「アニメ産業レポート」の執筆など。主著に『誰がこれからのアニメをつくるのか? 中国資本とネット配信が起こす静かな革命』 (星海社、2017年)。」


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-e9d5f6f3d32db1799156c202f9ca03e4-1024x1024.png ]


神志那 弘志(こうじな・ひろし)氏
日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、アニメーション演出家、アニメーション監督であり、株式会社スタジオ・ライブの代表取締役。
主な監督作品に『HUNTER×HUNTER』『吸血鬼すぐ死ぬ』『魔神英雄伝ワタル〜七魂の龍神丸〜』『リョーマ!新生劇場版テニスの王子様』



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-80aaa2869e9f140e0720dd55010e23e8-1024x1024.png ]


浜村 弘一(はまむら・ひろかず)氏
ゲーム総合誌『週刊ファミ通』創刊から携わり、編集長に就任したのち、株式会社KADOKAWA 常務取締役を経て、現在は同社 デジタルエンタテインメント担当 シニアアドバイザー。
また一般社団法人日本eスポーツ連合理事、一般社団法人デジタルメディア協会理事、株式会社GameWith社外取締役、立命館大学映像学部客員教授を務める。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-32f1a7f255fe48b44a021b591a1baddb-768x1280.png ]




横山 秀幸(よこやま・ひでゆき)氏
ガンホー・オンライン・エンターテイメント執行役員。アトラスの設立メンバーの一員でもあり、草創期のアトラスで企画の立ち上げやグラフィックデザインなどを手掛けました。
ゲーム業界で45年の経験を持ち、その革新的なビジョンとリーダーシップで会社の成長を牽引、ゲーム開発と事業戦略の分野で並外れた実績を築いています。





[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-e08dd520a531ee5e3906f595f549aa25-1280x1920.png ]


中山 雅弘(なかやま・まさひろ)
1997年株式会社セガ・エンタープライゼス(現在の株式会社セガ)に入社しアーケード施設「池袋GiGO」にてサクラ大戦専門ショップ「太正浪漫堂」を立ち上げ、その後本社でサクラ大戦ほか同社キャラクタープロデュースを手掛け、戦場のヴァルキュリアシリーズや初音ミクMIKUNOPOLISなどのアニメやライブを企画。また原作作りを含めて開発部署とIP開発を行う。
2016年株式会社トムス・エンタテインメント出向、企画プロデュース部にて『笑ゥせぇるすまんNEW』等新規アニメ放送枠にて多数担当。2018年株式会社ブシロード入社、『D4DJ』等メディアミックスPJを歴任し同社退職後、株式会社Puri Princeを設立。



『Prince JAM! 』特別審査員(順不同)


濱崎 皓介氏:株式会社サンリオ 執行役員
異儀田 諭氏:株式会社MIXI 開発本部 たんぽぽ室 DX推進グループ マネージャー
佐藤 達也氏:株式会社DM2C Studio 取締役
赤井 誠一氏:株式会社フジテレビジョン ビジネス推進局 副部長 兼 株式会社Fuji Games シニアプロデューサー
高橋 知裕氏:HEROZ株式会社 代表取締役 CRO
新井 モノ氏:AIHUB株式会社 代表取締役CTO
阿南 史剛氏:株式会社アミューズ コンテンツ開発部部長
増澤 晃氏:株式会社テレビ朝日 ビジネスソリューション本部 IoTv局インターネット・オブ・テレビジョンセンター
Remy Bousson (レミ・ブソン) 氏:AKA Virtual Inc. クリエイティブディレクター
向 大地氏:株式会社セガ バイスブランドディレクター
ほか

「AI×Web3アニメ」のピッチコンテスト『Prince JAM!』について


■「Prince JAM!」開催日時&場所
日時:2024年7月5日(金) 11:00-14:30(予定)
会場:京都パルスプラザ稲盛ホール(500名収容)

■「Prince JAM!」コンテスト特設サイト
https://princejam.puri-prince.co.jp
※エントリーやコンテストに関する詳細は「Prince JAM!」の特設サイトをご確認ください。

■エントリーフォーム
https://forms.gle/i9fdrmCgSYo6XjKK8

■お問い合わせ先
本コンテストのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
Prince JAM! 運営事務局
Email:princejam@shaker.jp

IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-4386e8cba5e22c124c58ebfb52a795f7-2034x1140.png ]

昨年のIVS Cryptoは、「What’s your new adventure?」をテーマに、10,500名以上の参加者、300名以上の登壇者、150個以上のサイドイベントを通じて、日本最大級のクリプトイベントとして京都全体で多角的な体験を提供しました。昨年の成功に引き続き、今年は「IVS Crypto 2024 KYOTO with Japan Blockchain Week Summit」として、テーマ「Cross the Boundaries」のもと、IVS Crypto 2024 KYOTOでは、ブロックチェーン技術の進化と応用に焦点を当て、ゲーム、エンターテイメント、AIなどを通じてWeb3.0の未来を探求し、国内外の業界リーダーが最新の洞察を共有します。さらに、Japan Blockchain Week 2024のメインイベントとして多くの関連イベントが日本全国で開催され、総動員数は50,000名を超える見込みです。

■開催日
2024年7月4日(木)〜6日(土)
■会場
京都パルスプラザ 他
■主催
IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan / IVC、京都府、京都市)
■Webサイト
IVS2024 KYOTO: https://www.ivs.events/ja
IVS Crypto 2024 KYOTO: https://www.ivs.events/ja/crypto

SHAKE Entertainment


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-5228b46070d99b3998e6e614c9bd2252-1804x420.png ]

SHAKEは「ヒト・モノ・カネ」、「ユーザーと企業」、「Web2とWeb3」、「レガシーと最新技術」、「日本とグローバル」といった異なる要素をSHAKEすることで、幅広いユーザーが楽しめるコンテンツを生み出し、良質なエンターテインメント体験に貢献してまいります。
また、ゲームに留まらず、アニメやマンガなどのエンターテインメント領域もカバーをすることで、Web3エンターテイメントの裾野を広げることも目指します。

会社名:SHAKE Entertainment株式会社
所在地:〒106-0032 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル SENQ六本木9F
設立:2023年9月
代表取締役:椎野真光
事業内容:Web3ゲームのプラットフォーム開発、提供、コンテンツ支援、マーケティング
Webサイト:https://shake-e.jp/

Puri Prince


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130526/7/130526-7-781ec9b82ee12e9517c5a3310ec7b69e-1830x296.png ]

Puri Princeは『IP宝庫日本のキャラクターを全世界へ』をミッションとして2023年10月設立。SNSを通じ多くの人々が世界に出られる新しい時代を愉しませるキャラクターを発掘、支援、創出します。

会社名:株式会社Puri Prince
所在地:〒106-0032 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル SENQ六本木9F
設立:2023年10月
代表取締役:中山雅弘
事業内容:アニメ投稿サービス「Prince」開発・運営、IPライセンス管理事業、コンテンツ投資事業、アニメ制作事業、アニメ放映・配信事業
Webサイト:https://puri-prince.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る