• トップ
  • リリース
  • 米・ViewSonic、世界初XBOX認定ゲーミングプロジェクター「X1-4K & X2-4K」を新発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

ViewSonic International Corporation

米・ViewSonic、世界初XBOX認定ゲーミングプロジェクター「X1-4K & X2-4K」を新発売

(PR TIMES) 2023年06月26日(月)13時45分配信 PR TIMES

最大240Hzのリフレッシュレートと4.2msの超高速駆動で、4K高解像度のホームシネマとゲーミング体験をサポートします。

米国発の総合ディスプレイ機器メーカーであるViewSonic International(本社: 米国カリフォルニア州)は、世界初のXBOX認定ゲーミングプロジェクターの2機種、通常焦点モデルの「X1-4K」および短焦点モデルの「X2-4K」を発表しました。業界をリードする最大240Hzのリフレッシュレートと4.2msの応答速度で、ホームシネマとゲーミング体験を進化させます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/110123/7/resize/d110123-7-7516c9821df3299f8790-0.jpg ]

X1-4KとX2-4Kは、DLP方式で4K UHD(3840x2160)の高解像度を搭載したホーム&ゲーミングプロジェクター。2機種は劇場レベルの12W Harman Kardonデュアルスピーカーを備えており 、XBOX Series X/S、PS5/PS4、Switchなどの家庭用ゲーム機とも互換性があり、2K(2560X1440)解像度の環境だと120Hzのリフレッシュレートを提供する 、世界初の高解像度と高速駆動を兼備したゲーミングプロジェクターです。
ViewSonic Internationalはおうち時間でのエンターテイメントをテレビサイズの画面に局限させず、4K UHDの高解像度と150インチの大画面を楽しめるライフスタイルを提供します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/110123/7/resize/d110123-7-763e80367018aa877818-2.jpg ]


X1-4KとX2-4Kは2,900 LED ルーメンのLED光源を映し出し、HDR10/HLGも対応しています 。また、ViewSonic独自のCinema SuperColor +(TM)テクノロジーにより、Rec.709色域の125% をカバーしていますので、明るい環境でも鮮やかな色彩と没入感あふれるビジュアル体験を楽しめます。X1-4KとX2-4Kは第3世代LED光源を搭載しており、水銀不使用で環境にやさしく、最大30,000時間の長寿命を実現したため 、長期間使用しても減衰のない映画館体験を楽しむことができます。

「ViewSonicは常にユーザーを中心に据えた思考で、総合的なソリューションを最適化することに取り組んでいます。世界初のTUV SUDの低ブルーライト認証を取得したプロジェクターブランドとして、XBOX向けに設計された業界初のゲーミングプロジェクターであるX1-4K、X2-4Kを発表しました。長時間ゲームをプレイしても目の負担が少なく、すべてのゲーム愛好家に最高のゲーミング体験を提供できることを嬉しく思っています。これからもプロジェクターソリューションを革新し続け、すべての人々のホームエンターテイメント体験を向上させるように進めて参ります。」ViewSonicプロジェクターおよびLEDディスプレイ部門の統括部長であるDean.Tsai氏は述べています。

通常焦点モデルのX1-4Kは1.3倍の光学ズームと垂直レンズシフトを備えていながら、最大で150インチの大画面を投影することができます。一方、短焦点モデルのX2-4Kは1.2倍の光学ズームを備えており、わずか1.53メートルから100インチの大画面を投影できるのは狭いスペースでのご使用に最適です。2機種ともに40度の水平と垂直台形補正、4隅の微調整機能も対応しておりますので、これらの機能によりプロジェクターを移動することなく画面を拡大や縮小などさまざまな補正を行うことができ、プロジェクターをスクリーンの中心に設置しなくても正確な大画面を実現しました。また、固定式のプロジェクターとして天吊りで設置できるのはもちろん、ローテーブルに置くだけでも簡単に設置できるため、プロジェクターのあるライフスタイルがもっと身近になります。

X1-4KとX2-4Kの外観はXBOXのイメージカラーを採用しました。ブラックの本体色とグリーンの仕上げにより従来的なプロジェクターと異なり、ゲーミング要素と雰囲気を演出します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/110123/7/resize/d110123-7-4d3fbb08d1216c84dc64-1.jpg ]

ユーザーが複数のデバイスやゲーム機を持っていることを想定したデザインで、2つのHDMI 2.0ポート、USB Type-Cポートを備えることでお使いの全部のデバイスを接続が可能で、Wi-FiとBluetooth機能も搭載されています。また、HDMI 2はデフォルトでゲーミングモードに設定されており、ゲーム機を接続すると即座に最適な色彩とスピードを楽しむことができます。その他の「明るい」、「テレビ」、「映画」などの他のモードも搭載しているため、ユーザーは好みに合わせて切り替えたり、「ユーザー設定」にて独自のカスタマイズ設定を行ったりすることもできます。2つのHDMI 2.0ポートのメリットは、一つをゲーム機に接続していても、もう一つをGoogle Chrome CastやAmazon Fire TV Stickに接続することができます。4K UHD高解像度でPrime Video、YouTube、Netflix、ディズニープラス、Hulu、ABEMA、DAZNなどのストリーミング体験を楽しむことができます。

*プロジェクター製品の販売は、グローバル戦略のためViewSonic Internationalが取り扱いをしており、ビューソニックジャパン(ViewSonic Japan)でのお取り扱いはございません。

<主な仕様表>


[表: https://prtimes.jp/data/corp/110123/table/7_1_0fc4168694323f72e7fffe33d0a6a137.jpg ]


<安心購入保証>


ViewSonic Internationalは購入後一年間の安心保証サービスをご提供します。


<ViewSonicについて>


ViewSonic は1987 年設立。 短期間でビジュアルディスプレイ市場の大手企業に成長し、 30年以上に渡って市場における最先端ビジュアル技術をリードしています。世界各地に 45 を超える事務所を有し、100 以上の国々で製品を販売しています。 ViewSonicはお客様とパートナーの皆様に、インテリジェントかつインタラクティブな総合ビジュアルソリューションを提供することに専心しています。
URL:https://www.viewsonic.com/jp

※プロジェクター製品の販売は、グローバル戦略のためViewSonic Internationalが取り扱いをしており、ビューソニックジャパン(ViewSonic Japan)でのお取り扱いはございません。


<お客様お問い合わせ先>


ViewSonic International カスタマーサポートセンター
TEL:036-435-5565
E-Mail:Service.jpamz@viewsonic.com
営業時間: 平日09:00〜18:00(土日祝日を除く)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る