• トップ
  • リリース
  • 【大阪 泉州タオル】日常を快適にする、薄くて軽いTSUMUGUタオルのクラウドファンディング第2弾公開!歴代最高販売額の更新と泉州タオルの認知拡大に挑む!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【大阪 泉州タオル】日常を快適にする、薄くて軽いTSUMUGUタオルのクラウドファンディング第2弾公開!歴代最高販売額の更新と泉州タオルの認知拡大に挑む!

(PR TIMES) 2022年07月31日(日)12時45分配信 PR TIMES

【募集期間】2022年7月29日〜9月18日/クラウドファンディングサイト「Makuake」にて募集

日本国内の生産者とともに魅力的な商品の企画開発を行う株式会社PESS(所在地:兵庫県西宮市甲子園三番町8-3、代表取締役:中川博文)は、日常を快適にする「TSUMUGUタオル」の先行予約販売を応援購入プラットフォーム「Makuake」にて7月29日(金)に開始。公開から1日を経ずに100万円を超える応援購入を達成。募集期間は2022年7月29日(金)から9月18日(日)で、昨年自社で打ち立てた、日本のクラウドファンディングにおける国産タオルの歴代最高販売金額の更新とともに、泉州タオルのブランドイメージの向上を目指します!
[画像1: https://prtimes.jp/i/105600/7/resize/d105600-7-1e287b8f98f682fef2e9-0.jpg ]

URL: https://www.makuake.com/project/tsumugu-2/

老舗泉州タオルメーカーとともに挑む タオルの新たな価値への挑戦
これまで、ホテルにあるようなボリュームのあるタオルが良いタオルとされてきました。 ですが毎日使う中で、ボリュームのあるタオルを使っていて、その収納スペースに困ったことはありませんか?洗濯に必要な水の多さや、乾燥時間の長さが気になったことはありませんか?機能性に富んでいて、その上ふわふわ柔らかいタオルがあったら…。
そのような毎日使うタオルに必要な要素に徹底的に向き合い、吸水速乾性が高く、薄くて軽いふわふわした肌触りのTSUMUGUタオルを泉州タオルメーカー、金野タオル株式会社とともに開発しました。
従来のタオルの価値と反する、薄く、軽いタオルを開発することで、洗濯時間の短縮、収納スペースの縮小等、毎日の生活自体を快適にすることを目指しています。また、ユーザー目線に立った商品を作る事を第一として、ミニマリストおふみさん(https://www.instagram.com/ofumi_3/)にTSUMUGUタオルの監修をして頂いています。

【「TSUMUGUタオル」クラウドファンディング概要】

[表: https://prtimes.jp/data/corp/105600/table/7_1_acb70460fcfe0da4b11fe829d0568d23.jpg ]



                       
[画像2: https://prtimes.jp/i/105600/7/resize/d105600-7-a17eb2ceaa20a9e82d4f-4.jpg ]

「TSUMUGUタオル」各商品(価格はすべて税込) 

■TSUMUGUフェイスタオル(90×36cm)
ミニマリストに大人気のコンパクトを極めたタオル。
カラー展開:ホワイト、グレー、ブルー、【新色ブラウン】
一般小価格:1430円
Makuakeプロジェクト内 超早割7枚セット 20%OFF 8008円


[画像3: https://prtimes.jp/i/105600/7/resize/d105600-7-67499eeba8dff9b30915-5.jpg ]



■【新商品】TSUMUGUミニバスタオル(110×40cm)

フェイスタオルとバスタオル(130×60cm)の中間のサイズ
薄手のタオルの存在感を発揮する丁度いいサイズのタオルです。
カラー展開:ホワイト、グレー、ブルー、【新色ブラウン】
一般小売価格:2530円 
Makuakeプロジェクト内 超早割4枚セット 20%OFF 8096円

                        
薄くて柔らかいTSUMUGUタオルを支える職人技術

[画像4: https://prtimes.jp/i/105600/7/resize/d105600-7-c9482a567d3688b9ad4b-3.jpg ]

「通常のタオルの半分の太さの糸で丁寧に織り上げられる」
TSUMUGUタオルは、一般的なタオルに使われている半分の細さ(40番手)の糸で織られています。その為、生産工程において織り機の調整が緻密で難しく、そのテンション管理においても独自の技術が必要です。
機械で織られていても、熟練の職人の手の技術がなければ、軽さ、柔らかさ、薄さを兼ね備えた繊細で絶妙な風合いを実現する事は出来ません。
高い職人技術に裏打ちされた商品、それがTSUMUGUタオルです。


抜群の吸水性を生みだす泉州地域のタオルの製法

[画像5: https://prtimes.jp/i/105600/7/resize/d105600-7-a41f5da42c3ee18a6bac-10.jpg ]

泉州タオルの特徴的な製法【後晒し】
TSUMUGUタオルの抜群の吸水性の秘密は泉州地域で作られるタオルの特徴的な製法、「後晒し」にあります。
通常、タオルの素材となる綿糸は、タオルを織りやすくするために、糊やロウなどで強度を高め、滑りを良くしますが、そのように作られたタオルは水をはじき、吸水性が悪い状態ものとなります。

対して、糸に付着した不純物や、タオルを織る際に糸につけた糊をその工程内で綺麗に取り除く後晒しによって作られたタオルは、吸水力が高く、とても清潔感のあるものとなります。
泉州地域に受け継がれる伝統的な製法がTSUMUGUタオルの吸水性を支えています。


TSUMUGUタオルの願い
日本のものづくりを未来に紡ぐ
TSUMUGUタオルは、日常生活に欠かせないタオルをより快適にお使い頂くために独自の観点から開発された日本製タオルです。
綿から糸を作りだす言葉の「紡ぐ」という言葉の意味から、連綿と受け継がれた技術を盛り込み、大切に作られている今回のタオルをTSUMUGUタオルと命名しました。
このタオルを通して、多くの方に泉州タオルのレベルの高さを知って頂くとともに、日本のものづくりの未来を紡ぐ商品になるようにとの願いも込めています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/105600/7/resize/d105600-7-a284656dd34dbc0400d9-2.jpg ]



株式会社PESSについて
当社では「100年残るものづくり」を理念に、日本の職人技術を生かした商品開発を通して世の中に貢献することを目指す企業です。もとは中国製の靴のメーカーをやっておりましたが、高品質で丁寧なものづくりをしている日本国内の製造業者が衰退の危機にあり、本当に良い商品が市場で安く買い叩かれたり、海外の廉価製品に取って代わられたりと、日本の良い仕事、良い商品が失われていっている状況を変えたいと思い、国内でのD2Cのものづくりを始めました。
本当に価値あるものを求める日本の、そして世界中のユーザーの皆様と共に、日本のものづくりを未来につなぐ取り組みを行っていきたいと考えています。


これまでに開発した商品例
・足を優しく包み込む、職人の技が光る一枚革のエコレザースニーカー 「PESS」
https://www.makuake.com/project/pess/

・TSUMUGU towel | Light & Soft
https://www.kickstarter.com/projects/pess/tsumugu-towel
(アメリカのKickstarterというプラットフォームのプロジェクトです。海外のクラファンにも積極的に挑戦しています)


【会社概要】
社名:株式会社PESS
本社所在地:兵庫県西宮市甲子園三番町8-3
代表取締役:中川博文
事業内容: 靴製造卸、各種商品企画開発
設立: 2020年11月(創業: 2015年4月)
HP:https://pess.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る