• トップ
  • リリース
  • マテリアルデザインをReactで実現した「MUIライブラリ」を無料トライアルサービスで提供開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

マテリアルデザインをReactで実現した「MUIライブラリ」を無料トライアルサービスで提供開始

(PR TIMES) 2022年01月21日(金)16時15分配信 PR TIMES

最新のMUIライブラリをUXPin Mergeで実装し、高速プロトタイピングを現実に

UXデザインツールを提供するUXPin, Inc.(アメリカ合衆国 ネバダ州、CEO: Yuga Koda)は、世界で最も採用されている React 基盤UIライブラリであるMaterial UI V5(以下MUI5)を、UXPinの最新テクノロジーMergeを通じて実装し、最先端のコードベースデザイン機能を無料トライアルサービスで提供開始いたします。
【URL】https://www.uxpin.com/jp/merge/mui-library
[画像1: https://prtimes.jp/i/81189/7/resize/d81189-7-e3f47a204c2f4f7f560c-2.png ]

■MUI5とは
MUI5は、Googleが2014年から提唱したデザイン概念であるマテリアルデザインのガイドラインをベースに開発された世界中で最も採用されているUIコンポーネントライブラリMUIの最新バージョンです。MUIはReact実装ライブラリとして、世界のReactエコシステムの約23%で使用され、月間ダウンロード数は11万件にも及びます。日本企業でもデザインシステム構築の基盤として利用され、ウェブ構築やアプリ開発の現場において幅広く採用されています。
MUI5はReactで実装されていることから、単なるUIイメージのライブラリではなく、製品開発の実装ができるコードコンポーネントとなっています。そのため、インタラクティブなデザインコンポーネントによるプロトタイプによってスピーディーな製品開発が実現可能となります。

■UXPin MergeによるMUI5実装への期待
デザインシステムを導入し始めている先進企業であっても、UXデザイナー中心のUIライブラリだけの構築、もしくはUXデザイナーとフロントエンジニアがそれぞれ別々のライブラリを管理することが多いのが現状です。このような現場の課題として、デザイナーが描いていたものを実際にエンジニアが具現化するということに非常に苦労しています。プロダクトを完成させるために、多くの時間と労力をかけて両者の間を何度も行き来するため、UXデザイナーとエンジニアの間に隔たりが存在しやすくなっています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/81189/7/resize/b21c2f10f24a5074b58dda73ed6083ad.gif ]

UXPin Mergeは、最先端のコードベースツールとして、UXデザイナーにはノーコードでありながらもHi-FiのUXデザインを作成を可能とし、デザイナーがフロントエンジニアにコードを渡すだけでデザイナーとエンジニアが抱える上記の課題を解決する 『DesignOps + DevOps ソリューション』となります。
さらに、デザインシステムの基盤ライブラリとして汎く採用されているMUI5を実装して提供し、自社のデザインシステムの構築前もしくは途中でも、MUI5による新しいデザインプロセスの検証を行うことが可能となりました。MUI5のサービスをデザインシステム構築に悩んでいる日本のお客様にも実際に体験して頂きたく、この度無料トライアルサービスを提供開始しました。先進マテリアルデザインのテンプレートとしてMUI5を活用してもらい、デザインシステムの普及を支援いたします。

■UXPin MergeでのMUI5活用によるメリット

[画像3: https://prtimes.jp/i/81189/7/resize/d81189-7-3516849f5a9cdafbf242-1.png ]

■UXPinとは?
UXPinは、2010年の設立以来UXデザイン専門会社として、コードベースで動くSaaS基盤のUXデザインツールを提供しています。UXPinにより、デザイナーにはノーコードで本物のようなプロトタイプを、デベロッパーには製品化に実装できるコードを提供できます。
エンタープライズ導入に関する問合せ先:salesjp@uxpin.com

無料相談、もしくはデモの予約:https://www.uxpin.com/jp/merge/demo
CEO : Yuga Koda
日本カントリーマネージャー:林 尚郁
担当営業:桑原 蓮有、井駒 遥香
URL: https://uxpin.com/jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る