• トップ
  • リリース
  • 2021年の「供養の日」は、豪華パネリストによる座談会の動画を公開 「供養と感謝」について、歴史や現代の課題などを紐解く

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

一般社団法人供養の日普及推進協会

2021年の「供養の日」は、豪華パネリストによる座談会の動画を公開 「供養と感謝」について、歴史や現代の課題などを紐解く

(PR TIMES) 2021年09月03日(金)17時15分配信 PR TIMES


一般社団法人供養の日普及推進協会(会長:大澤 静可)は、 2021年の「供養の日」に合わせ、 国立歴史民俗博物館で行った座談会の動画を2021年9月4日(土)0時に公開します。
当協会URL  : https://kuyo.or.jp/
座談会動画URL:https://youtu.be/hFYYYP8kEKw
[画像1: https://prtimes.jp/i/37008/7/resize/d37008-7-5ed925f6e94dced6ea24-0.jpg ]

■ 豪華パネリストを迎え、 「供養と感謝」をテーマにした座談会を公開
当協会では、 設立以来、 9月4日の「供養の日」に、 「人」や「もの」に感謝の気持ちを寄せる機会を作るため様々なイベントや供養祭を開催しております。 2021年の「供養の日」は、 供養に関する深い見識を持つ4名による特別対談を開催。 「供養」の意味について、 そして「供養」の大切さを皆様方と共に考えて参ります。
タイトル :供養と感謝を考える ー供養の心は本当に薄れつつあるのかー
公開日 :2021年9月4日(土)0時〜
登壇者 :
協会顧問 / 衆議院議員 馬淵 澄夫 氏
協会顧問 / 国立歴史民俗博物館 教授 山田 慎也 氏
協会理事 / 株式会社日本香堂ホールディングス 取締役 小仲 正克氏
協会監事 / 一般社団法人PRAY for ONE 代表理事 保志 康徳氏
URL   : https://kuyo.or.jp/

■ 供養の日とは
近年の超高齢化、 核家族化の進行や、 テクノロジーの発展によるライフスタイルの変化により、 「供養する」ことに対して現代人の意識が薄れつつある現状、 供養の大切さを改めて考え、 祖先や家族をはじめとする「人」や「もの」に気持ちを寄せる機会を積極的に創出することを目的に、 2017年9月4日制定された記念日。 9月4日が“くよう”と読めることから、 老若男女問わず幅広い方にとって覚えやすく、 記念日として末永く親しんでいただけるようなものになるようにという意味。

■ 動画について
座談会のパネリストは、 「供養」について思い入れや深い見識を持つ、 そして日本古来の文化・歴史に造詣の深い下記4名の方々を迎え、 日本の歴史と文化について国内外の大学と共に研究し、 その成果を展示物としても公開する、 歴史系で日本唯一の国立博物館である「国立歴史民俗博物館」にて、 「供養と感謝を考えるー供養の心は本当に薄れつつあるのかー」をテーマに座談会を行いました。

・衆議院議員 国土交通大臣や内閣府特命担当大臣などを歴任 馬淵 澄夫 氏
・国立歴史民俗博物館教授で主に葬送儀礼の近代化と死生観の変容を研究  民俗学者 山田慎也氏
・ 「青雲」をはじめとするお線香などを販売する株式会社日本香堂ホールディングス代表取締役社長 小仲正克氏。
・日常にある「小さな祈り」を大切にするために生まれたプロジェクト一般社団法人PRAY for ONE(プレイフォーワン)代表理事 保志康徳氏。
[画像2: https://prtimes.jp/i/37008/7/resize/d37008-7-170407fe51f34bffb264-1.jpg ]

 4人には、 「供養と感謝について、 どのようにお考えか」「供養と感謝を最も感じたエピソード」「幼いころから供養について身近なものだったのか」「象徴的な儀礼や慣習」などを伺いました。 さらに、 「供養の日」についても重要なテーマである、 「近年、 供養については心が薄れつつあるのか。 どうすれば取り戻せるのか」を伺い、 現代の課題や解決法をそれぞれ提示していただきました。

さらに、 後半では4名が自由に質問を行い、 「国として供養を促進する動き・政策」「土葬文化に関すること」など、 熱く議論を交わしました。

■一般社団法人供養の日普及推進協会について
「供養の日(9月4日)」の考え方を普及させ、 世の中に供養の大切さやあり方を考える機会を創ることを提案し推進します。

設立:2018年1月
所在地 :東京都立川市曙町二丁目22番20号 立川センタービル9階/TEL:042-847-9494
会長:大澤 静可
事業内容:
「供養の日」普及推進に向けた広報・広告宣伝事業/「供養の日」イベント開催事業
「供養の日」使用ライセンスおよびロゴ等の管理運用/供養に関わる資格検定事業
「供養をするための基金の設立/供養に関する研究を目的とした、 供養研究会の運営
「供養の日」関連の情報誌や情報の発行と発信「供養の日」普及推進活動に
      必要な広告宣伝営業ツールの提供 など



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る