• トップ
  • リリース
  • アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX」の公式サイドイベントとしてSDGs×ブロックチェーンのオープンイノベーションを目的としたイベントを実施いたします【7/25 18:00〜】【来場無料】

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX」の公式サイドイベントとしてSDGs×ブロックチェーンのオープンイノベーションを目的としたイベントを実施いたします【7/25 18:00〜】【来場無料】

(PR TIMES) 2023年07月20日(木)19時15分配信 PR TIMES

日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)と気候変動や地球規模の社会問題に対処するために日本でReFi(再生金融)を推進するWeb3コミュニティであるReFi Japanと共催にて、「SDGs×ブロックチェーンミートアップ」(2023年7月25日(火)18:00〜20:30、会場:東京都千代田区有楽町1-2-14紫ビル8階)を実施いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-0cead2b607f70294489e-10.png ]

イベント趣旨



 ブロックチェーンなどの分散型テクノロジーの社会導入、グローバルなビジネスコラボレーションを目的としたアジア最大規模のグローバルカンファレンスである「WebX」の公式サイドイベントとして開催いたします。

ブロックチェーンを活用したSDGsの課題解決を目指すプロジェクトの事例紹介も交えつつ、企業間のオープンイノベーションが促進されるミートアップイベントとして、ご参加頂く皆様同士が主役のイベントとなるよう交流・意見交換が主体となる空間をご提供したいと考えております。

 また、交流が促進されるような立食形式の軽食もご用意しておりますので、テーマにご関心のあるスタートアップ様、企業様、投資家様、メディア関係者様は是非ご参加頂けますと幸いです。

※なお、コンパクトな会場となっており、上限参加人数を50名と設定しておりますので、ご予約の際はご留意頂けますと幸いです。

開催概要・予定プログラム



日時:2023年7月25日(火) 18:00〜22:30
会場:WhiteKey GINZA
所在地:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目214 紫ビル8階
参加費:無料
申込:以下のイベント案内フォームよりお申し込みください。
https://lu.ma/sul1h5vh
※会場の定員に達した場合、参加申し込みを打ち切らせて頂く可能性がございます。

■予定プログラム
7:45〜 入場開始
18:00〜 開催
18:00〜18:10 主催者挨拶・スポンサー様の紹介
18:10〜18:20 オープニングセッション「大企業のオープンイノベーションに新たな選択肢を」
18:20〜19:00 プロジェクト事例紹介
19:00〜20:30 交流会
20:30 閉会

※上記は現時点でのプログラムでございますので、内容はイベント案内フォーム(https://lu.ma/sul1h5vh)にて等随時更新してまいります。

スピーカー・主催者のご紹介



◆スピーカー

[画像2: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-eeeb779549a088f52f10-6.png ]

大丸 徹也
株式会社Relic 取締役CRO l Co-Founder
 慶應義塾大学卒業後、フューチャーアーキテクト、DeNAを経て、ITコンサルやシステム開発のPM、EC事業領域での新規事業や大手小売業とのオープンイノベーションによる新規事業の運営責任者を歴任。2016年に株式会社Relicに参画し、取締役COOに就任。主に大企業を中心としたクライアントやパートナー企業の新規事業開発やオープンイノベーションの支援、組織・人事制度の改革やインキュベーションプログラムの設計等において多数の実績を持つ。



[画像3: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-59a8647591c5f54b02f6-7.png ]

西村 環希
PlanetDAO Founder / 株式会社ガイアックス
 高校在学中よりフィリピンの現地NPOとスタディーツアーの企画販売から現地添乗員を担う。大学在学時より株式会社ガイアックスにて訪日旅行者向けツアーガイドのプラットフォームの運営やイベントショー事業の責任者を担う。2022年よりクリプトに将来性を感じ、web3特化シェアオフィス「CryptoBase」をオープン。PlanetDAOを立ち上げ中。





[画像4: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-b20f09006f061985ea1d-5.png ]

橋村 純
MORI NFT Co-Founder / JE FOREST株式会社
 メガバンク系インフラファンド(バンコク支店)、EY Japanを経て、エネルギー・インフラ分野における投融資、投資先ハンズオン支援、アドバイザリー等の幅広い立場の経験を有する。その後、証券会社の代表取締役として2,000億円超を取り扱う日本最大のクラウドファンディングプラットフォームを運営。2022年より森林×Web3をテーマとしたビジネスを展開。




[画像5: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-86153ed8330276d86fb1-9.png ]

伊部 智信
株式会社クエストリー CEO
 東京大学卒業後、ゴールドマン・サックスに入社。 2年のニューヨーク本社勤務を含め外国為替営業部にて4年、 債券営業部にて7年勤務後、Questry設立。







[画像6: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-b36f85d585071c065cf3-8.png ]

大澤哲也
株式会社paramita共同代表 / 三ッ輪ホールディングス取締役
 国内ITコンサルティングファーム、欧州系戦略コンサルティングファームでの勤務を経て、2015年に三ッ輪産業株式会社に入社。経営戦略部の部長に就任し、経営改革を実行。電力事業を行うグループ会社のイーネットワークシステムズの事業立ち上げにも注力し、Coincheck社との提携により、日本初のビットコインによる公共料金支払いのシステム化を推進した。2019年11月に三ッ輪ホールディングスの取締役兼経営戦略本部本部長に就任。2023年6月にNext Commons Lab、TART社とともに株式会社paramitaを設立。共同代表としてSINRA、Local Coopといったサービスを推進。


◆スポンサー・後援
[画像7: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-77fcdb72fa7b4abc0e37-10.png ]

日本ブロックチェーン協会 様
 ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体。日本の業界をリードするブロックチェーン開発企業やスタートアップ、大企業、地方自治体など多様なメンバーが会員になっています。

[画像8: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-a19cfa9bb8a16aee19a1-10.png ]

株式会社日テレWands 様
 日テレWandsは、人や社会の願いを“かなえる”ことを目指しています。インターネットの世界に新しい価値や体験を創り出していく、日本テレビグループのデジタル領域を牽引する企業です。

[画像9: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-cbda66df34dfea1de7af-10.png ]

KlimaDAO 様
 Klima DAOは、透明で中立な公共の資源を活用し、グローバルスケールで気候金融を加速させることを目指すDAO(分散型自律組織)です。ブロックチェーンの技術を活用して世界規模で気候変動対策に貢献するプラットフォームを提供しております。

◆主催

[画像10: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-7c05379c3468ee63207a-10.png ]

株式会社Relic
 「CO-INNOVATION PLATFORM」をコンセプトに、挑戦者と共創するインフラとなり1,000の大義ある事業と大志ある事業家の創出を目指す。日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する「事業共創カンパニー」。
[画像11: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-d9462db6a19d5a6a1daa-10.png ]

ReFi Japan
 気候変動や地球規模の社会問題に対処するために、日本でReFi(再生金融)を推進するWeb3コミュニティ。私たちのミッションは、日本におけるReFiプロジェクトの成長と発展を促進し、それらを世界に紹介すること。また、海外のReFiプロジェクトを日本に紹介することです。

[画像12: https://prtimes.jp/i/115783/6/resize/d115783-6-e81da0c81c5b3a95d2d8-10.png ]

MORI NFT
 個人がNFTを通して森林整備活動を応援しながら、カーボンオフセットに関わることのできる新しいNFTプロジェクト。現実に行う森林整備活動のプロジェクトに紐づいてMORIというNFTが発行。NFTの購入資金が森林整備事業に活用され、現実の森のCO2吸収量の増加に連動したカーボンクレジット型のNFTがドロップされる。

当社について



■JE FOREST株式会社について
会社名:JE FOREST株式会社
代表取締役:橋村純
本社所在地:〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 4F
コーポレートサイト:https://jeforest.com

■本リリースについてのお問い合わせ先
JE FOREST株式会社 担当
TEL:03-6890-3963
E-MAIL:support@jeforest.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る