• トップ
  • リリース
  • 日本初!【24時間1万人のわくわくメタバース活用EXPO2023】来場者数10,000人達成!!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

日本初!【24時間1万人のわくわくメタバース活用EXPO2023】来場者数10,000人達成!!

(PR TIMES) 2023年05月29日(月)11時15分配信 PR TIMES

2023年5月17日20:00から18日20:00までの24時間をかけて、開催時間中まるごとがWEB3.0活用事例となるイベントを開催しました。

革新的なメタバースイベント『24時間1万人のわくわくメタバース活用EXPO2023』を開催し、大成功を収めました。
このイベントは、現実世界と仮想世界が融合する未来を体験する機会を提供し、参加者に驚きと喜びをもたらしました。
また、参入障壁の高いWEB3.0 系のテクノロジーの活用を身近に感じてもらうことができたことで、参加した中小企業からは、自社でもメタバースやNFT等の活用を検討してみたいとの声が多く寄せられた。
株式会社REBFLEET/株式会社 LocalSquare/合同会社ForTwo、3社共同開催の『24時間1万人のわくわくメタバース活用EXPO2023』開催。
10,000人の来場者を目標としており、今回10,800名を超えて達成したことをご報告いたします。
株式会社REBFLEET(本社:大阪府大阪市、代表取締役 笹圭吾)は、メタバースでの士業コミュニティ『SAMURAIバース』を運営しております。また2Dメタバースオフィス「Gather Town(ギャザー タウン)」の日本公式パートナー企業・株式会社LocalSquare(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金川 和也)並びにメタバース運用支援を行っている合同会社ForTwo(本社:大阪府門真市 代表水口龍弥)の3社の共同主催として実施を致しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/109574/6/resize/d109574-6-4f8e99e684d9796203d9-0.jpg ]

このイベントは、2Dメタバースプラットフォーム「Gather Town(ギャザー タウン)」で行われた日本初の大規模24時間ベントであり、大企業・中小企業、また様々な団体の参加者が集まりました。このイベントでは、仮想空間内での展示、講演、ワークショップ、プレゼンテーションなど、さまざまな活動が行われました。
さらに、当イベントは、新たなビジネスチャンスやクリエイティブなコラボレーションの場となり、多くの企業やクリエイターにとって貴重な機会となりました。

世界累計ユーザー数は1,600万人。最大10名まで無料利用が可能。主に欧米圏、アジア圏(主に韓国)で絶大な人気を誇る。
公式サイト:https://www.gather.town/

主な内容としては、24時間という特性を活かしたほかのイベントではできないコンテンツがたくさん出展された。例えば、深夜3時にスタートするセミナーがあったり、「24時間マラソン」と称してアバターはメタバース上にフィジカルな体は都心部で名刺を配り、企業どうしのご縁を繋ぐという企画を遂行した企業がいたり、ほかにも大手企業と中小企業との対談、インフルエンサーと企業とその場で企画会議など100以上のコンテンツが展示された。
その中で、うれしい誤算は深夜帯の盛り上がりであった。
企画当初から、偶然やハプニングを創出することを意識していたものの、想像を上回った。その熱狂は偶然から生み出されていた。例えば、隣でセミナーを聞いていた人が著名な経営者であったとか、会話に加わったグループの中に共通の知人がいたとか、さらにそのグループで仕事の成約まで至ったなど、たくさんの喜びの声が上がっていた。

主催者としては『24時間1万人のわくわくメタバース活用EXPO2023』は、私たちが目指す未来を示す素晴らしい一歩でした。 日本は世界の一部でありながら、言語の壁や島国であるという環境の壁によって情報やモノが世界に届けにくい状況にあります。国内需要は満たされ、価格低迷を生み続けている現状を打開するには、中小企業が主体的に世界に向けて情報やモノを発信していくことが重要だと思っています。その障壁を突破するツールとしてメタバースの力は非常に有効であり、日本経済の根本的なルールすら変えることができるものであると確信しています。我々は今後もメタバースの発展に取り組み、ひいては日本の明るい未来を創造するため邁進したいと思っています。

今回の最大の成果は、参加企業が未来に対して新たな希望を見いだせたことである。すでに次回の出展内容について工夫し始めている企業も複数誕生している。
日本人が日本にいながら、日本語で世界で活躍できる環境をつくるため既に第2回開催に向けてスタートしている。

日本初の客観的根拠について
日本国内でGatherを活用した24時間かつ1万人を集めた展示会として2023年5月自社調べ


[画像2: https://prtimes.jp/i/109574/6/resize/d109574-6-d3c6a1601d5197cc76ed-1.jpg ]

〇株式会社REBFLEET代表 笹圭吾プロフィール(主催、発起人)
大学卒業後、大阪国税局で国税調査官として17年勤務 我が子に挑戦させることを推奨しているにも関わらず、自分自身が挑戦していないことに気づき、その背中を見せるために国税局を退職し税理士として独立開業。 税理士の集客目的で始めたSNSが大バズり、SNS総フォロワー数25万人(TikTok13万人、Instagram8.0万人、YouTube4万人)のアカウントに成長。 そのおかげで集客は成功するものの心が豊かになっていないことに気づき、1年6ヶ月で税務顧問業から完全撤退。
現在は、子供たちの明るい未来のために日本を再興すべく、世界に日本を届けるため、メタバース等のテクノロジーを活用し世界に日本を届ける環境を構築している。
【2020年〜2023年軌跡】 ・ 開業1年で110社の新規契約 ・ SNS総フォロワー25万人超え(TikTokとInstagramは業界日本一位) ・ 三度のクラファンが大成功(達成率300%超え、3回の総額300万円超を資金調達) ・ 「日本ビジネス書新人賞」大賞受賞 「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すには どうしたらいいですか?」7月7日発売開始 https://amzn.to/3WBYC8I※「人は話し方が9割」著者永松茂久氏、TSUTAYA、すばる舎主催の新人発掘コンテスト ・ TikTok公式インフルエンサーコミュニティのオーガナイザーに就任・ 24時間1万人メタバース活用EXPO主催、見事に1万人達成!! ・ テレビ、雑誌、新聞等メディア多数出演 ・ セミナー実績 (大阪市、日本M&Aセンター、一般社団法人行政書士の学校、NPO法人ひょうご安心リフォーム推進委員会、 会計事務所博覧会2022、サンワード貿易、夙川物産、一般社団法人RPA研究会など多数)

報道関係者お問い合わせ先
株式会社REBFLEET 担当 濱田 tel:080-5117-5602 mail:info@rebfleet.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る