• トップ
  • リリース
  • 【酒販店/飲食店向け】カーブドッチワイナリーの宿泊を期間限定で特別価格にて販売開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社カーブドッチ

【酒販店/飲食店向け】カーブドッチワイナリーの宿泊を期間限定で特別価格にて販売開始

(PR TIMES) 2023年01月10日(火)10時45分配信 PR TIMES

株式会社カーブドッチ(本社:新潟県、代表取締役社長:今井 卓)は、2023年1月5日(木)〜3月9日(木)の期間限定で、酒販店および飲食店向けの宿泊プランを特別価格で販売します。ぶどうが育つ土地の土壌や気候を体感し、お食事とともにワインを味わうことで、カーブドッチワインへの理解をさらに深めていただける機会になればと考えています。期間中はホテルラウンジでのフリードリンクとしてカーブドッチワインもお楽しみいただけます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/97293/6/resize/d97293-6-4afe839cc9593cf6ab86-0.jpg ]

カーブドッチワイナリーはワイン造りをはじめて30年。新潟の風土を表したワイン造りを目指して、欧州系品種のワイン用ぶどうを中心としたぶどう栽培と醸造を行なっています。フラッグシップワインとしてこの土地の砂質土壌に合う代表品種「アルバリーニョ」をはじめとして、香りが華やかで軽やかながら、味わい深い緻密なワインが特徴です。

約8.5ヘクタールのぶどう畑は日本海からわずか1.5kmほどに位置し、昼は海から夜は陸から風が吹き、ぶどうの大敵である湿度を下げてくれます。創業当時に植えたカベルネ・ソーヴィニヨンの他、ピノ・ノワール、シャルドネ、セミヨンなど20 種類以上の栽培を行なっています。クラシカルな造りでテロワールを表現するワイン「セパージュシリーズ」とともに、醸造家 掛川史人が自由な発想で造っている「どうぶつシリーズ」、そして楽しくてハッピーなワインをコンセプトにした「ファンピーシリーズ」など、多様な展開によって県内外に多くのファンがいます。

カーブドッチの敷地内にはホテルや温泉施設、レストランもあり、国内では珍しい滞在できるワイナリーです。滞在中に思う存分ワインのテイスティングができ、お食事でのワインペアリングもお楽しみいただけるのもワイナリーステイならでは。テイスティング(有料)は常時10種類以上ご用意しています。

さらに、この土地に惹かれて集まったワイナリーが5軒にもなり、新潟ワインコーストとして個性あるワインの産地を形成しています。徒歩5分圏内に5軒のワイナリーがあるので、滞在中に訪れることができます。

そんなカーブドッチワインをさらに深く知っていただく機会になればと、2023年1月5日(木)〜3月9日(木)の期間限定で、酒販店および飲食店向けの特別価格の宿泊プランを販売いたします。


プラン概要

通常の一泊二食付の宿泊プランを特別価格でご案内
宿泊施設:トラヴィーニュ、ヴィネスパ
期間:2023年1月5日(木)〜2023年3月9日(木)チェックインの日曜〜木曜限定
予約/問合せ:メールにてお問合せください。
Mail:info@cavedocci.jp 「件名:酒販店/飲食店の宿泊について」とお送りください。

・お越しの際に名刺を必ずご持参ください。
・現在カーブドッチとのお取引がない方でもご利用いただけます。
・酒販店様、飲食店様がお一人でもご同行いただければ、全員特別価格にてご宿泊いただけます。
・1グループ3室6名様まで。1名様1室ご利用時、追加料金+5500円にて承ります。


WineryStay TRAVIGNE ワイナリーステイ トラヴィーニュ

公式HP:https://travigne.jp/
客室:ぶどう畑に面した洋室
料金(税込):一泊二食付きで通常38,500円のところ28,600円/人
食事:夕食はフレンチ、朝食は洋食
[画像2: https://prtimes.jp/i/97293/6/resize/d97293-6-41fc9a194626cfc6a186-1.jpg ]




Cave d'Occi VineSpa カーブドッチ ヴィネスパ

公式HP:https://vinespa.jp/
客室 :2階洋室
料金(税込):一泊二食付きで通常28,000円のところ24,000円/人
食事:夕食はフレンチ、朝食は和食
[画像3: https://prtimes.jp/i/97293/6/resize/d97293-6-68d81522b558c3cfc72a-2.jpg ]




ワイナリーツアーへの参加がおすすめ

オプションのワイナリーツアーではぶどう畑、醸造棟、樽庫、地下のワインセラーなどをご案内し、最後に数種類の試飲がついています。ワインができる場所を間近で見ることができ、造り手の思いも感じていただけることと思います。
・毎日11:00〜、14:45〜 約1時間程度
・2200円/人
※20歳未満は参加できません。
[画像4: https://prtimes.jp/i/97293/6/resize/d97293-6-f28de91458dbca5aca7f-4.jpg ]




新潟ワインコースト

角田山麓には「カーブドッチ」「フェルミエ」「ドメーヌ・ショオ」「カンティーナ・ジーオセット」「ルサンクワイナリー」の5軒の小規模な個性あるワイナリーが集い、それぞれがアルバリーニョと同じく可能性を秘めた様々な品種栽培にチャレンジしています。

[画像5: https://prtimes.jp/i/97293/6/resize/d97293-6-77407ce7d1914cee69a2-3.jpg ]




カーブドッチ会社概要

1992年設立。敷地内にはワイナリー、温泉施設、レストラン、カフェ、マルシェ、AVEDA Salon&Spa、宿泊施設などがあり、ワイナリーリゾートとして県内外から多くのお客様が訪れている。
また新潟の風土を表したワイン造りを行っており「アルバリーニョ」「どうぶつシリーズ」「ファンピー」など多様なワインをリリースしている。
所在地:新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
アクセス:新潟駅から無料シャトルバス(予約制)で約50分
[画像6: https://prtimes.jp/i/97293/6/resize/d97293-6-8f7e9c25929cc4a0c11c-5.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る