• トップ
  • リリース
  • 身の回りの不思議を見つけるウェブサイト「キヅキランド」に「洛中洛外図屏風(池田本)」を観察する動画が登場!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

身の回りの不思議を見つけるウェブサイト「キヅキランド」に「洛中洛外図屏風(池田本)」を観察する動画が登場!

(PR TIMES) 2022年12月07日(水)17時15分配信 PR TIMES

美術教育者の末永幸歩さんによるワークショップも2023年1月14日(土)に開催【参加無料】

公益財団法人稲盛財団(理事長 金澤しのぶ)は、京都の名所や人々の生活のようすを鳥の視点で描いた「洛中洛外図屏風」(池田本)を観察する動画を、身の回りの不思議を見つけるウェブサイト「キヅキランド」に追加しました。
アート系の動画は今回が初めてです。動画に用いた洛中洛外図屏風は林原美術館(岡山県)が所蔵しているもので、国の重要文化財に指定されています。
キヅキランドは、日常の何気ない風景をとらえた動画を観察し、不思議に思ったことや発見したことを動画に直接書きこみ、他の人と共有することができるウェブサイトです。 動画の追加にあわせて、美術教育者の末永幸歩さんを招いて、キヅキランドを体験するオンラインワークショップを、2023年1月14日(土)に開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-728cddc1172ef8502d3c-16.png ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-b547368a60b7343a9e81-17.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-2628cfa1fa9dce1f5021-18.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-5e2d5640390999947007-19.png ]




洛中洛外図屏風とは

「洛中洛外図屏風」とは、今から400 年ほど前の京都の市中の様子を描いた屏風絵のことです。江戸時代以前から複数制作されており、その多くは右隻と左隻がセットになる「六曲一双」の形式で仕立てられています。このうち林原美術館所蔵の「洛中洛外図屏風」は、元和年間(1615 〜 24)頃の制作と考えられ、江戸時代以降代々岡山藩主をつとめた池田家に伝わったことから、「池田本」ともいわれています。右隻には伏見城や東福寺、清水寺のほか、天皇が住んでいる御所があり、また左隻には、江戸幕府初代将軍の徳川家康が築いた二条城をはじめ、京都の歴史・文化を伝える建物や景観が緻密に描かれています。

重要文化財 洛中洛外図屏風 紙本金地著色 六曲一双 江戸時代各 縦 174.5 cm 横 388.0 cm
[画像5: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-5dee58cc4b57faa5f5d4-0.png ]




林原美術館・学芸員のコメント

林原美術館所蔵の「洛中洛外図屏風」は、なんと 3,000を超える人々が描かれており、現存する中でも特に人物描写が多いことで知られています。一般的に「洛中洛外図屏風」は、金雲の間から町並みを見渡すような構図で描かれ、祇園祭や婚礼の行列、名所を訪れる様子など、上空から京都の景観を一望できる贅沢な作品になっています。今回のプロジェクト動画ではぜひ、活気に溢れた人々の日常を覗きながら、人物の表情や装いにも注目してみてください。面白い発見があるかもしれません。

林原美術館のウェブサイト
https://www.hayashibara-museumofart.jp/


ワークショップ概要


[画像6: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-9c35be1cb4cb3e8a3ef7-15.png ]

こどもたちと一緒に不思議を見つけて発見を深掘りするナビゲーター役の「キヅキセンパイ」として、末永幸歩さんをお招きします。科学コミュニケーターの本田隆行さんと YouTube Liveで配信する案内を見ながら、キヅキランドのさまざまな動画を視聴します。日常の事象を捉えた動画の中に、「お!」「あれ?」(本企画ではこれを「キヅキ」と呼びます)を見つけたら、画面に書きこんで発表。こどもたちのキヅキに対して、キヅキセンパイがリアルタイムに反応し、キヅキをさらに深めて、不思議をどんどんふくらませていきます!

[画像7: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-326ca9aaa47eeaa3a40c-13.png ]


<ゲスト>
末永 幸歩さん 美術教育者
武蔵野美術大学造形学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科(美術教育)修了。東京学芸大学個人研究員、九州大学大学院芸術工学府講師、浦和大学こども学部講師。自分なりのものの見方で「自分だけの答え」をつくることに力点を置いた独自のアートの授業を展開する。中学校の美術教師を経て、現在は、全国の教育機関や企業等でワークショップや講演を行う他、執筆・メディア出演など様々な活動を通してアートの面白さを伝えている。日経STEAMアドバイザー、Eテレ「ノージーのレッツ!ひらめき工房」監修。その他、様々な団体とアートや教育に関する取り組みに力を注いでいる。著書に18万部のベストセラーとなった『13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社)など。


[画像8: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-bc6d9344882640009b70-14.jpg ]


<モデレーター(進行役)>
本田隆行さん 科学コミュニケーター
神戸大学にて地球惑星科学を専攻(理学修士)。 日本科学未来館を経て、国内でも稀有なプロの 科学コミュニケーターとして活動中。

[画像9: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-9b965f1f7564e5b137f7-12.png ]



●日時:2023年1月14日(土)13:00〜14:00
●会場:オンライン(YouTube Live を予定しています)
●参加費:無料
●対象:小学生(ご家族もぜひご一緒にどうぞ!)
●定員:30 人 / 先着順
●申込方法:Peatix のイベントページ( https://kizuki-ws2023jan.peatix.com/ )よりお申込みください
●募集締切:2023年1月12日(木)
●備考: ※申込みができなかった方も、YouTube でのライブ配信でイベントの様子をご覧いただけます
(参加はできませんが、視聴のみ可)URL などの最新情報はTwitter でお知らせします
https://twitter.com/kizukiland/


これまでに実施したワークショップのレポート記事は、 キヅキランド通信(note) でご覧いただけます!
https://note.com/kizukiland/m/ma5c72042c189


キヅキランドとは


[画像10: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-b8a642bd76674474f3c2-10.png ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-d55989eeba14a5c8e944-11.png ]


キヅキランドは、こどもたちが身のまわりの不思議を見つけるウェブサイトです。こどもの好奇心によりそって自発的な学びを応援したいとの思いから、「こどものキヅキ応援プロジェクト」*1の一環として、稲盛財団が企画開発しました*2 。日常の何気ない風景をとらえた動画をタブレット端末などで観察し、不思議に思ったことや発見したこと(キヅキ)を、動画に直接書きこむことができます。これは画期的な「メモれるムービー」です!
キヅキは自分でゼロから書くだけでなく、誰かが書いたキヅキに対して「すごいね!」「これはなんで?」と反応したり、「これはこうだからじゃない?」と自分の考えを書き足したりすることもできます。キヅキランドを訪れたこどもたち同士で、新たにキヅキを重ね合うことで、不思議がどんどん膨らんでいくことを期待しています。

1. キヅキランド(PC / タブレット) https://kizuki.land/
2. 案内所(ポータルサイト) https://kizuki.land/portal
3. 紹介動画(YouTube) https://youtu.be/nQFoLBw3G9c


キヅキの例


[画像12: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-7599c8d1147415b59398-6.png ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-ab5ed3ffcbc4e0a9eaa3-7.png ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-60fd0c91b408d85ab747-8.png ]

[画像15: https://prtimes.jp/i/96791/6/resize/d96791-6-87cafb1406a548222ec3-9.png ]




その他の情報

●キヅキランド通信(note): https://note.com/kizukiland/
●Twitter @kizukiland: https://twitter.com/kizukiland/
●YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCDabVc_QxrNBSRyi4Orw4HQ


補足情報


*1. 「こどものキヅキ応援プロジェクト」とは
稲盛財団には、京都賞・研究助成・社会啓発の3つの事業があり、当プロジェクトは社会啓発事業の取り組みのひとつです。「こどもたちが不思議を見つけて、自ら深め、連鎖的に増やすことを応援する」ことをコンセプトに掲げ、夏休みの科学の祭典「こども科学博」や、今回のキヅキランド、少人数での体験ワークショップ「キヅキひろば」などに取り組んでいます。

*2. キヅキランドを開発した経緯
稲盛財団は2019年の夏休みに、こどもたちの発見や疑問のきっかけをつくる大型イベント「こども科学博」をスタートさせましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、2回目以降は中止を余儀なくされています。そんな中、「こどもたちが不思議を見つけて、自ら深め、連鎖的に増やすことを応援する」というコンセプトを、コロナ禍でも実現できるウェブサイトを作りたい、との思いから 2020年春から開発を開始。約2年間を費やして議論を重ね、2022年春にオープンを迎えることができました。

キヅキランド通信の「私たちがキヅキランドをつくるわけ」の記事もあわせてご覧ください!
https://note.com/kizukiland/m/m0aa25af2a42b



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る