• トップ
  • リリース
  • 大企業人材のスタートアップ挑戦を支援する経済産業省事業「スタートアップチャレンジ推進補助金」が始動。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

大企業人材のスタートアップ挑戦を支援する経済産業省事業「スタートアップチャレンジ推進補助金」が始動。

(PR TIMES) 2022年07月06日(水)19時15分配信 PR TIMES

〜27件の認定サービスが公開され、補助事業の申請受付を開始。最大2/3の補助で大企業人材のスタートアップへの参画を加速〜

経済産業省は、大企業とスタートアップの双方の人材課題を解決すべく、令和3年度補正予算「スタートアップ・中小企業への兼業副業・出向等支援補助金(中小企業新事業創出促進対策事業)」を実施しています。本事業の執行団体である一般社団法人社会実装推進センター(以下、「JISSUI」という。)は、本事業を”スタートアップチャレンジ推進補助金(略称:スタチャレ)”と題し、7月6日から申請受付を開始するため、ご案内いたします。
■本事業の背景|大企業・スタートアップの双方が人材課題を有している。
『ベンチャー白書2019』によると、スタートアップの当面の経営ニーズとして、1位の資金調達(32%)に次いで、人事採用(27%)が2位に挙げられています。イノベーションの担い手であるスタートアップは、日本の成長戦略において重要な役割を担っていますが、その成長過程で「人材資源の壁」に直面しています。

一方、大企業では優秀な人材を確保しつつも、豊富な経営資源を有する大企業内で、若手が自由に意思決定できる機会はスタートアップと比べると多くはありません。大企業もまた、事業ポートフォリオの組み替え等を担う次世代リーダーの育成において、「新規事業の機会付与不足」が問題になっています。

■スタチャレとは|大企業人材がスタートアップでの実務に挑戦し、両者の成長を促進する。
そこで、「スタチャレ」は、大企業の若手・中堅人材等がスタートアップ等での実務に挑戦し、成長過程での課題解決に取り組む「スタートアップチャレンジ」の活動にかかる費用の一部を助成することで、人材への成長機会付与と、スタートアップの人材不足解消を支援します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/78869/6/resize/d78869-6-6fb8f466ebb6e607a285-1.png ]

■スタチャレの4つの類型
スタチャレは、費用負担者および実施の目的により下記の類型に分かれます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/78869/6/resize/d78869-6-4ed89b4947568cb520fb-2.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/78869/6/resize/d78869-6-b617ae26d705109e428f-6.png ]

■27件の仲介サービスを”スタチャレ認定サービス”として登録・公開
大企業とスタートアップの環境・カルチャーのギャップ等をスムーズに埋めるべく、優良なサービスとして第三者委員会にて認定されたものを「認定スタートアップチャレンジ推進サービス」(以下、「認定サービス」という。)と称し、認定サービスを用いて行うスタートアップチャレンジについて、費用の一部が助成されます。

【類型A:武者修行・人材育成型(大企業向け)】


補助対象事業者:大企業等
補助対象経費:認定サービス利用費
補助率:1/2以内、上限:500万円/事業者


[画像4: https://prtimes.jp/i/78869/6/resize/d78869-6-3abc624d08069e34ac7c-8.png ]

【類型B:スタートアップ採用支援型(スタートアップ向け)】


補助対象事業者:スタートアップ等
補助対象経費:認定サービス利用費
補助率:補助率:2/3以内、上限:500万円/事業者


[画像5: https://prtimes.jp/i/78869/6/resize/d78869-6-2f71e5477b46550ea754-9.png ]

【類型D:人材プール形成型(個人向け)】


補助対象事業者:仲介事業者
補助対象経費:人件費、外注・委託費、その他諸経費
補助率:1/2以内、上限:2,000万円/事業者


[画像6: https://prtimes.jp/i/78869/6/resize/d78869-6-2e43f339b57ab22d123d-10.png ]

※類型Cについては人材の直接的な受け入れのため、認定サービスはありません。
認定サービスの詳細は下記をご参照ください。
(認定サービス紹介URL)
https://startupchallenge.jissui.jp/service/index

■スケジュール
今後のスケジュールは、下記の通りとなります。類型A・Bを利用したい事業者は、公募要領および申請の手引きを確認のうえ、申請書類を作成してください。類型Dを利用したい個人の方は、事業公式サイトにて内容確認のうえ、個別運営者に問い合わせください。

人材をスタートアップに送り込みたい大企業(類型A利用者)


認定サービスの公開:2022年7月6日
公募期間:2022年7月6日〜(随時受付)
審査期間:申請受付から1〜2週間を目処に随時
事業実施期間:交付決定日〜2023年2月末 ※補助事業期間中に実務経験期間を3ヶ月以上確保することが要件
検査・支払い:事業完了日以降〜2023年3月までの間で適宜


大企業人材を採用・活用したいスタートアップ(類型B利用者)


認定サービスの公開:2022年7月6日
公募期間:2022年7月6日〜(随時受付)
審査期間:申請受付から1〜2週間を目処に随時
事業実施期間:交付決定日〜2023年2月末 ※補助事業期間中に勤続期間を3ヶ月以上確保することが要件
検査・支払い:事業完了日以降〜2023年3月までの間で適宜


スタートアップチャレンジを考えている大企業人材個人(類型D利用者)


認定サービスの公開:2022年7月6日
参加募集期間・プログラム提供期間:個別のサービスにより異なる

■本事業の情報発信・お知らせ
スタチャレに関する情報は、下記特設WEBサイトに順次公開していきます。新着・更新情報は、JISSUIの公式SNSでも発信しますので、ぜひフォローお願いいたします。

公募情報・申請の手引き:https://jissui.or.jp/project/project010/
事業公式サイト:https://startupchallenge.jissui.jp/
認定サービス一覧:https://startupchallenge.jissui.jp/service/index
公式Facebook:https://www.facebook.com/JISSUI.JP/
公式Twitter:https://twitter.com/JISSUI474



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る