• トップ
  • リリース
  • 【新商品】スタンディングデスクの仕事が楽になる「スプリングデッキ」誕生!

プレスリリース

  • 記事画像1

CurioSpring株式会社

【新商品】スタンディングデスクの仕事が楽になる「スプリングデッキ」誕生!

(PR TIMES) 2022年01月04日(火)11時15分配信 PR TIMES

新習慣!ばね屋が作った足の負担を軽減する仕事のお立ち台。デスクワークしながら運動できる!

キュリオスプリング株式会社(山梨県甲府市 代表取締役 大森渉)は、スプリングを採用したスタンディングデスク用のお立ち台「スプリングデッキ」を発表します。2022年1月11日よりクラウドファンディングのMakuakeにて先行予約を受け付けます。
【クラウドファンディング Makuake 「スプリングデッキ」】
https://www.makuake.com/project/otachidai/
[画像: https://prtimes.jp/i/77754/6/resize/d77754-6-9bbd974fe3ef08bf466d-0.jpg ]


スプリングデッキとはその名の通り、スプリングを用いたデッキ(台)です。スタンディングデスクの仕事をもっと快適にしたい、立つことの素晴らしさを広めたいという想いから生まれました。弊社では約1年前からスタンディングデスクを導入しました。これが素晴らしく、今も継続しています。しかし、一つ問題があり長時間立ち続けると足に負担がかかってしまいます。これを自社技術のばねの力で解消できないかと思ったのが製品誕生のきっかけです。

昨今、コロナ禍の影響でテレワークが一般的になりました。しかし便利ですが消費エネルギーが減ってしまいます。電車などで通勤する場合は、徒歩や電車内での踏ん張りなどが運動になるからです。運動しなければ筋肉は衰えます。特に下半身の筋肉は大きいため下半身を意識して鍛えることが大切です。

この問題を解決する簡単な方法があります。デスクワークをしながら立つことです。立つことは座ることよりもエネルギーを使い、必ずゆらぎます。これが軽い運動となり、仕事しながら運動ができるのです。つまり時短になります。それをスプリングデッキがサポートします!詳細はクラウドファンディングページをご覧ください。


【CurioSpring株式会社について】
2019年に金属ばねの町工場が母体となり設立されたメーカーです。社名には好奇心を大切にするという想いが込められています。私たちは感動から好奇心が生まれ、それが大きな原動力になる事を信じています。課題の解決に挑戦し世の中の役に立つユニークな製品をお届けします。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る