• トップ
  • リリース
  • サポート時間が1,500時間を突破 & メンターの見つけ方など情報発信をスタート。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

サポート時間が1,500時間を突破 & メンターの見つけ方など情報発信をスタート。

(PR TIMES) 2021年07月03日(土)12時45分配信 PR TIMES

メンターの見つけ方やセッション時間をいかに有効活用できるかなど、情報発信を開始。

挑戦者とメンターをマッチングするMentorMe株式会社(メンターミー、住所:東京都港区、代表:伊藤啓二)では、メンタリングやハンズオンサポートなど様々な形態で、起業家・新規事業チームといった挑戦者を支援してきました。今までのサポート時間は累積1,500時間を超え、たくさんの挑戦者と話してきました。その中で出会った「メンターに関する疑問や悩み」を解消すべく、メンターに関する情報発信を開始します。
市場がものすごいスピードで変化していく昨今、多くの新規事業が生まれています。MentorMeでも、起業家に加えて、企業の新規事業チームやご担当者様など、多くの挑戦者をサポートさせていただいております。メンタリングやハンズオンサポートなど、これまでのサポート時間は合計1,500時間を超え、多くの方々にご利用いただいております。

その一方、まだまだ「メンター」についての理解が浸透しておらず、質問も多くいただきます。
「メンターとは何か?」
「どうやって探したらよいのか?」
「メンターとの時間を有効活用するには?」
などメンターに関する情報を発信していくべく、「MentorMe note」にて情報発信をスタートしました。

◆なぜ今、メンターが必要なのか?

85%の企業が創業後5年以内に消えている
そのうち70%が同じ課題にもがいている
適切なメンターを持てば、彼らの成功率を約3倍あげられる

国内では起業家・スタートアップの数がどんどん増えています。志高く、世界を変えるため奮闘する彼らですが、その多くが似たような課題にもがいています。日経ビジネスによると85%が設立から5年以内に倒産しており[1]、さらに中小企業庁によると70%の経営者が倒産理由として販売不振を挙げています。[2]

そんな壁を乗り越える1つのソリューションが、適切なメンターを持つことです。成功したスタートアップや企業には、必ずと言っていいほどメンターやコーチがいます。米Forbesによると、トップレベルの実績を残した起業家をメンターとして持つ起業家は、約3倍の確率でトップレベルの実績を残しているそうです。[3]

[1] 日経ビジネス (https://business.nikkei.com/atcl/report/15/280921/022200058/ )
[2] 中小企業庁 (https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/tousan/index.htm)
[3] Forbes (https://www.forbes.com/sites/kateharrison/2018/10/30/new-study-reveals-entrepreneurs-need-more-mentoring/?sh=75197c4d7819)


◆「メンターって何?」がもっとわかるMentorMe note(https://mentorme.co.jp/note)がスタート
多くの方にご利用いただく中で、挑戦者の皆様からメンターに関する様々な疑問・誤解・体験談を伺ってきました。
・メンターって何?効果あるの?
・メンターを探しているけれど出会えない。
・メンターのアドバイスは絶対正しいの?
・メンターってプログラムに参加したり、出資ありきでしょ?
・メンターとコーチって何が違うの?

もっとメンターという考え方が国内に浸透するように、MentorMeではメンターに関する情報を発信する「MentorMe note」を始めました。当社のサービスに当てはまることだけではなく、一般的なメンターの有効活用方法など幅広く紹介していきます。

MentorMe noteはこちら:https://mentorme.co.jp/note
[画像1: https://prtimes.jp/i/71473/6/resize/d71473-6-401291-1.png ]



◆MentorMeとは?
ソーシャルグッドな事業と、経験豊富なメンター(アドバイザー)をマッチングするサービスです。
世界を良い方向に変えようと奮闘する挑戦者の方々をメンターとのマッチングで支援し、世界の進化を加速させることを目指しています。
URL :https://mentorme.co.jp/

◆MentorMeでは、こんなメンターがどんどん増えています。
独自条件をクリアしたスペシャリストが多数登録しており、順調にその数も増えています。2021年3月時点でのアンケートでは、こんな方々が登録してくださっています。

実経験のある、各業界の一流ビジネスパーソンが登録
60%以上がマネージャーレベル以上の責任職経験者(代表・取締役・役員・本部長など)
登録者の30%以上が起業、経営経験者
登録者の80%以上が、「共感する事業を応援したい」という理由で登録


[画像2: https://prtimes.jp/i/71473/6/resize/d71473-6-645418-0.png ]



◆例えばこんなメンターが登録しています。

AI分野のプロ(30代男性・戦略コンサル出身・AIベンチャープロダクトマネージャー)
起業&経営のプロ(30代女性・起業家・MBA保有)
ファイナンスのプロ(50代男性・公認会計士&税理士)
マーケティングのプロ(40代男性・大手広告クリエイター)


[画像3: https://prtimes.jp/i/71473/6/resize/d71473-6-613712-2.png ]



◆MentorMe株式会社について
会社名 :MentorMe株式会社
所在地 :東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル3F
事業内容:起業家支援・社会起業家支援
代表者 :伊藤 啓二
設立 :2019年12月17日
URL :https://mentorme.co.jp/

◆お問い合わせ先
お客様からのお問い合わせ先: info@mentorme.co.jp
本リリースに関する報道お問い合わせ先:press@mentorme.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る