• トップ
  • リリース
  • 今年の夏休みこそ「◯◯しなさい」からの開放を。 - ピグっちの活用で、「自ら進んでお手伝い」が89.5% -

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

今年の夏休みこそ「◯◯しなさい」からの開放を。 - ピグっちの活用で、「自ら進んでお手伝い」が89.5% -

(PR TIMES) 2021年07月19日(月)17時45分配信 PR TIMES

http://piguchi.com/

子供の自主性を引き出し、親子で楽しくお金の仕組みを学べるアプリ「ピグっち」を提供する株式会社Bloom&Co.(本社:東京都渋谷区、以下Bloom&Co.)は、ピグっちの活用による子供の自主性への変化についてアンケートを実施※。長期休暇やコロナ禍における在宅時間の増加により、子供に「◯◯しなさい」という発言機会が増えたことにストレスを感じる反面、ピグっちの活用で子供の自主性に変化も。
※任意のアンケートによる回答者の声(n=57 アンケート集計期間 2021年6月4日 - 6月14日の10日間)
[画像1: https://prtimes.jp/i/56070/6/resize/d56070-6-3dade35a0f77d9b48c9a-0.png ]


「しなさい」から「やりたい」へ - 生活リズムが崩れやすい夏休みこそ、楽しみながら習慣づけを。
4月の新学期から夏休みまでの4ヶ月弱、生活リズムが整いあらゆるものが習慣化してきたものの、長期休暇ではその習慣が崩れやすく、ピグっちのアンケートでは実に80.6%が夏休みなどの長期休暇で親のストレスや疲れが増加するとの結果に。また、普段の生活においても「〇〇しなさい」との発言をすることがあるとの回答が93%、 発言することにストレスを感じるとの回答が95.8%と、子供たちに何かをさせることへの手段としての言葉が負担になっていることが浮き彫りとなりました。また同時に、子供たちは「◯◯しなさい」と言われ続けることにより、やらされているという感覚が強くなりやる気を消失するという傾向も。

ピグっちが提案するのは、楽しみながら自らやり続けたいと思わせる仕組みづくり。実際にピグっちを活用したご家庭では、約89%が「ピグっちを活用しはじめて良い変化がみられた」、また約91%が「自ら進んで何かをする機会が増えた」と回答。子供目線に徹底したアプリ設計で、子供の自主性を引き出します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/56070/6/resize/d56070-6-d2da930205853fd8b449-1.png ]

▼「ピグっち」で「やりたい!」の習慣化ができる理由
自らすすんでやることで得られる対価への気づきと達成感
毎日のやることリストと共に、その労働への対価として得られる報酬がセットできることで、子供たちは、日々の生活の中で恒常的に「何をすることで報酬は増えるのか」を考え始めます。また、自ら納得してつくったリストを達成するという目標も生まれます。自主的にやることでお金が貯まるという事に気づき、1日数円の報酬でもコツコツと続けることで、達成感とともに金額が増えていくという喜びをピグっちとともに学びます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/56070/6/resize/d56070-6-5cda46c11033323b29f5-2.png ]

毎日触りたくなる直感的で楽しい見た目と、学びも満載の骨太な機能
自ら進んでやるためのポイントは「見える化」。毎日やったことを記録したくなる、お手伝いアイコンや頑張った応援をしてくれる効果音など、毎日やったことを記録したくなる仕組みが盛りだくさん。月累計でそれぞれ何度達成したかをレポートとして振り返りまで出来る骨太な機能で、更にやる気を後押しします。
[画像4: https://prtimes.jp/i/56070/6/resize/d56070-6-6bc772a5ab390b62125d-3.png ]


アプリ監修の沼田 晶弘先生のプロフィールとコメント
東京学芸大学附属世田谷小学校教諭。
1975年東京生まれ。東京学芸大学卒業後、アメリカ・インディアナ州立ボールステイト大学大学院で学び、インディアナ州マンシー市名誉市民賞を受賞。同大学職員などを経て、2006年から現職。
児童の自主性・自立性を引き出す斬新でユニークな授業が話題となる。
教育関係のイベント企画を数多く実施するほか、企業向けにやる気を引き出す声かけや、リーダーシップ、コーチング、信頼関係構築などの講演も精力的に行っている。
著書に、『One and Only〜自分史上最高になる』(東洋館出版)『自分で伸びる小学生の育て方』(KADOKAWA)など多数。

コメント
親御さんから「勉強の習慣をつけたい」「読書の習慣をつけたい」がどうしたらその習慣づけができるか、というご相談を受けます。習慣とはあることが繰り返し行われた結果のことをいいますが、習慣づけをさせるには、まずその一歩として「始めること」、そして、その一歩が楽しいと思えた体験がその後の「継続」へと繋がります。そのためには「やりなさい」という強制ではなく、「自ら始めてみたい」と思える工夫がどれだけ出来るかが鍵となります。このアプリを監修するにあたり大切にしたことは、本人のやる気とご両親との約束(=やることリスト)の見える化。やればやるだけ自分に返ってくる、ご両親との約束も達成できるという2つが同時に見えることで「体験」という達成感が生まれ、それが子どもたちの継続したやる気をさらなる創造力へと変える力にもなります。
ピグっちを活用することで「やること」を「楽しい体験」へと変換し、夏休み中に1つでも多くの習慣が身につくことを願っています。

▼ダウンロードURL
App Store : piguchi.com/iosapp

【株式会社Bloom&Co. 会社概要】
会社名 : 株式会社Bloom&Co.
住所 : 東京都渋谷区猿楽町18番8号 ヒルサイドテラスF-201
公式インスタグラム(日本語): https://www.instagram.com/piguchi_pig/
公式インスタグラム(英語): https://www.instagram.com/piguchi_global/
公式Twitter : https://twitter.com/piguchi_jp
公式Facebook : https://www.facebook.com/piguchiglobal



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る