• トップ
  • リリース
  • 岡山生まれの新しい絵本のカタチ[森の小さな絵本劇場]読み聞かせの会を開催します!11月4日(土)・5日(日) 岡山天満屋にて。(参加費無料)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

岡山生まれの新しい絵本のカタチ[森の小さな絵本劇場]読み聞かせの会を開催します!11月4日(土)・5日(日) 岡山天満屋にて。(参加費無料)

(PR TIMES) 2023年10月26日(木)13時15分配信 PR TIMES

SDGsな視点でリメイクされた、ユニークな「ももたろう」のお話を聞きながら、ヒノキで作られた登場キャラクターと一緒に遊び、物語に参加できる。新しい絵本のカタチは小さな木材やさんの想いから生まれました。

森の小さな絵本劇場は、紙芝居のように読み聞かせしながら、登場キャラクターを動かして遊んだり、積み木をしたり、自分で物語の進行を演出できる絵本劇場です。「木は切って、使って、育てるというサイクルとバランスが大切。でないと森に未来が来ない!」と危機感と林業に携わる使命感からプロジェクトが始まりました。この絵本劇場を通して、森の大切さや地域を愛する心を育てたいと「読み聞かせの会」を発足し、岡山の話・輪・環へと広げていければと思っています。小さな木材やさんの挑戦ですが、子どもたちが大きくなって、この商品に再会した時に、「わぁ、懐かしい〜!」と感じながら、森の大切さを思い出したり、語り合える世界が来ることを夢見ています。

紙芝居のような読み聞かせ(絵本)× 登場するキャラクターと小道具(コマ・積み木)
= 物語を見て、聞いて、触って、主人公になって遊べる舞台になっています。(劇場)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116859/5/116859-5-f24a11f621909def26d6c15cf23a5daa-3900x2921.jpg ]

絵本や紙芝居は、聞く力、理解力、想像力、集中力、コミュニケーション力などを育むとされていますが、そこに、積み木やキャラクターの駒と一緒に遊ぶことによって、さらに、物語に参加し、木に触れ、積極性や考える力なども楽しく身につくのではと感じています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116859/5/116859-5-5f9af43d75164c910ba025627ce61a9c-3900x2904.jpg ]

SDGsな視点でリメイクされた「ももたろう」は
家来ではなく、仲間としての目線
岡山ならではの城や橋なども登場
みんなを仲間にするやさしい視点
(柴犬3匹、鬼たちも)
木を使い、木を育てる大切さ
など、ユニークでやさしいメッセージが込められ、
ももたろうを初めて見る人にも、知っている人も
何度でも楽しめる物語になっています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/116859/5/resize/6b0a89b4234b0fe8c703acf33ed0e75e.gif ]




[驚きの仕掛け]
桃の中から、赤ちゃんが出てくると、
子どもたちは大はしゃぎ。

[画像4: https://prtimes.jp/i/116859/5/resize/825756dcc601a13dc15c1cef38866fe2.gif ]




[学びと遊びの仕掛け]
木を使って船を作ることを知り、
丸太のコマをくっつけると船になります。
そして、その船の上に、キャラクターを乗せていく積み木としての遊びも楽しめます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116859/5/116859-5-13c17ef9b6491b3a8c4216af887cab33-3900x2925.jpg ]


やがて育った子どもたちが、相手を思いやる視点や、森を守る大切さや、地域への誇りなどと
いっしょに思い出してくれる未来を願っています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116859/5/116859-5-c7e4367f01997ee1cad50f3b3a80d132-3613x2588.jpg ]



現在、「晴れフレ岡山」にてクラウドファンディング実施中です。ぜひ、応援してください。
https://readyfor.jp/projects/111878

30%OFF・10%OFF・その他のグッズなど、
期間・数量限定にて公開中です。
[2023年11月5日まで]
https://prtimes.jp/a/?f=d116859-5-5f99587cbeb96a225bd71278cea8483f.pdf


湖中そう インスタグラム
[ももたろうを描いた岡山出身の柴犬クリエイター]
https://www.instagram.com/konaka_sou/









そして、少しでも多くの方に、体験いただければと「読み聞かせの会」を開催していきます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116859/5/116859-5-8f530d4b35e5c4a3eb447cd0436594c6-885x569.png ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116859/5/116859-5-4102b35c32fb3e79a7642ea20ae1d73a-919x194.png ]

【参加希望の方】
○場所 岡山天満屋 6階 玩具売場
○日時 2023年11月4日(土)・5日(日)
    午前の部 11:00~11:40(10:45 受付開始)
    午後の部 13:30~14:10(13:15 受付開始)

○お申し込み・問い合わせ MAIL info@fukushimalumber.com TEL 090-9541-0388
○主催 福島製材「森の小さな絵本劇場 読み聞かせの会 事務局」
https://prtimes.jp/a/?f=d116859-5-d42afc1f3e54d24f5d187934f09d6637.pdf


===============================================
【読み聞かせの会を開催希望の方】募集中です。
保育事業者様、介護事業者様、一般企業様、公共施設様など、個人様でも大丈夫です。
読み聞かせの会やイベントの1コンテンツなど、皆さんに体感していただける環になればと思っています。
基本活動エリアは、岡山県内になります。まずは、ご相談ください。
問い合わせ MAIL info@fukushimalumber.com TEL 090-9541-0388



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る