• トップ
  • リリース
  • 3,000人にアンケート!【タイ人が今最も旅行で行きたい国は?】東南アジアで訪日インバウンド集客を専門としているBiz Asiaがタイ人の海外旅行・日本旅行の実態調査を実施

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

3,000人にアンケート!【タイ人が今最も旅行で行きたい国は?】東南アジアで訪日インバウンド集客を専門としているBiz Asiaがタイ人の海外旅行・日本旅行の実態調査を実施

(PR TIMES) 2023年04月24日(月)13時15分配信 PR TIMES

Biz Asia(ビズアジア)は、東南アジア(タイ・ベトナム・フィリピン・インドネシアなど)台湾でのYouTuber・インフルエンサーを活用したウェブ集客の支援をしております。

コロナが収束に近づき、タイ人の海外旅行が活発になりつつあります。これを受けて、弊社Biz Asiaではタイ人3000名を対象に「今最も訪問したい国は?」及び「海外旅行・日本旅行の実態調査」についてアンケートを実施しました。

タイ人にとって人気の旅行先はどこがランクインし、それぞれどのような魅力があるのでしょうか?また、アフターコロナにおけるタイ人の海外旅行・日本旅行に対しての実態はどうなっているのでしょうか。

興味深い結果になっておりますので、是非ご一読ください。

本投稿は、以下URLの記事からの抜粋となっており、詳細は以下よりご確認いただけますと幸いです。
https://bizasia-group.com/information-thai-travel2023/
[画像1: https://prtimes.jp/i/113584/5/resize/d113584-5-d0283df682c6d771d6dd-1.png ]

<調査概要>


調査概要:「アフターコロナにおけるタイ人の海外旅行」に関する実態調査調査方法:弊社BizAsiaによるインターネットによるアンケート調査調査期間:2023年3月10日〜3月20日調査対象層:20歳以上のタイ人のビジネスパーソンの男女有効回答数:3,020名
<詳細URL>
https://bizasia-group.com/information-thai-travel2023/

タイ人がコロナ後に最も訪問したい国ランキング


アンケートの質問内容:「コロナ後に最も旅行で訪問したい国は?」
タイ人にとって魅力的な旅行先はどの国なのでしょうか?当アンケートでは、タイ人がコロナ収束後、最も訪問したい国を調査しました。
結果は以下のグラフのとおりとなります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/113584/5/resize/d113584-5-2a0889e6e53450067fd3-0.png ]

1位:日本(37%)
2位:韓国(17%)
3位:スイス(5%)
4位:アメリカ(3%)
5位:イギリス(3%)
5位:ベトナム(3%)※イギリスと同率

上記の結果の通り、日本が圧倒的な1位となっております。これは、日本の豊かな文化、美しい自然、美味しい食べ物、そしてタイと日本の友好関係が相まって、タイ人にとって非常に魅力的な旅行先となっており、我々日本人としては嬉しい結果となっております。

タイ人の今後の日本への旅行の計画


[画像3: https://prtimes.jp/i/113584/5/resize/d113584-5-d3971596f70acbe92f22-2.png ]

アンケートの質問内容:「今後の日本への旅行の計画はありますか?」

日本がタイ人に圧倒的な人気を誇る観光地として知られていますが、今後の日本への旅行計画(計画中も含む)について調査したところ、55%が計画なしという結果になりました。

一方で、3ヶ月以内から2年以内の期間で日本への旅行を計画している人が合計で45%もいることがわかります。これは、今後も日本はタイ人にとって人気の旅行先となることを示唆しております。

タイ人が日本旅行で関心があるもの


[画像4: https://prtimes.jp/i/113584/5/resize/d113584-5-a0719662d02eabee84a8-3.png ]

アンケートの質問内容:「日本の観光で興味があるものは何ですか?」

タイ人が日本の観光で興味があるもののアンケート結果は、景色を見る、日本食、自然の体験を筆頭に多くのことに興味があることが分かりました。
自然や歴史、文化からエンターテイメント、食や宿泊体験まで、多様な魅力に惹かれています。日本の観光業界は、これらのニーズに対応し、タイ人旅行者に向けた情報提供やサービスを充実させることが重要であると考えられます。
特にタイにはない日本独自の自然や景色、本物の日本食はタイ人を惹きつける強いコンテンツとなります。

タイ人が選ぶ最適な日本旅行時期


[画像5: https://prtimes.jp/i/113584/5/resize/d113584-5-285b43f7056a05fed3a4-4.png ]

アンケートの質問内容:「日本に観光に行くなら何月に行きたいですか?」

タイ人は特に冬季(1月・2月・12月)や春の訪日(4月)を好んでいます。
1月・2月・12月を選んだ人の回答理由を見てみると、「雪を見たい」、「寒い気候を味わいたい」というものが多く、1月・12月を選んだ人の回答理由には「年末年始の長期休暇がある」という理由も目立ちました。
また、4月を選んだ人の理由については、「桜を見たい」、「長期休暇(タイの正月)がある」という理由が目立ちました。
一方、夏(6月〜9月)は比較的人気が低いことがわかります。これはタイが暑い国であるため、暑い国の人がわざわざ暑い時期の日本に行きたくないとうことが推測できます。
これらの傾向をもとに、日本の観光業界はタイ人向けの旅行プロモーションを展開する際、季節ごとの魅力を最大限に活かすことが重要です。

タイ人が海外旅行を調べる際のウェブ情報源


[画像6: https://prtimes.jp/i/113584/5/resize/d113584-5-01842847fbf7fadd81a7-5.png ]

アンケートの質問内容:「海外旅行の情報を調べるウェブ媒体は?」

タイ人は海外旅行の情報を収集するのにYouTube、Facebookm、Instagram、TikTokなどSNSが主要な媒体になっていることが分かります。特にYouTubeを頻繁に使う割合が60%、時々使う割合が24%と合計84%の人がYouTubeで海外旅行の情報を収集しております。
また、PANTIP(タイ最大の口コミ掲示版)や個人ブログもランクインしております。
この結果から言えることは、SNS・掲示板・個人ブログは、いずれも個人発信の情報となっており、タイ人旅行者は個人発信による実際の体験や評価を基にした情報を重視していることが伺えます。タイ人向けにプロモーションを実施する際は、SNSや口コミサイトなど個人の発信力を最大限活用する必要があります。

まとめ


タイ人の海外旅行に関する実態調査の結果を紹介しました。この調査から、日本はタイ人にとって最も訪問したい国として高い人気を誇り、我々日本人としては、タイ人旅行者からの支持を大いに喜ぶべき結果であり、今後もタイ人旅行者に対して日本の魅力をアピールしていくことが重要かと思います。
また、タイ人が海外旅行の情報を調べる際にSNSや個人発信の情報が重要であることが分かりました。これを受けて、日本の観光業界は、タイ人旅行者向けの情報発信をSNSや個人ブログなどで行い、タイ人旅行者の関心を引き続ける必要があります。
この調査結果を参考に、日本の観光業界はタイ人旅行者のニーズに応え、日本の魅力を最大限に活かした戦略を立てていくことで、タイ人旅行者の数を今後も増やしていくことが期待されます。

本投稿は、以下URLの記事からの抜粋となっており、詳細は以下よりご確認いただけますと幸いです。
https://bizasia-group.com/information-thai-travel2023/

◆Biz Asia Co.,Ltd(ビズアジア)会社概要


・会社名:Biz Asia Co.,Ltd.(ビズアジア)・代表者:嶋 航・住所:30 Sukhumvit Soi 61 , Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110・設立:2022年10月・資本金:400万バーツ(約1,500万円) ・ウェブサイト:https://bizasia-group.com/・問い合わせ先:shima@bizasia-group.com・事業内容:東南アジア・台湾における  1.インフルエンサーマーケティング  2.SNSマーケティング  3.現地ウェブ施策
東南アジア・台湾における訪日インバウンド集客・インフルエンサーマーケティングはBiz Asia Co.,Ltd.にお任せください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る