• トップ
  • リリース
  • ロボットが配膳・下膳をサービスロボットカフェレストランの実証を行います。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

Orion Star Robotics US Inc

ロボットが配膳・下膳をサービスロボットカフェレストランの実証を行います。

(PR TIMES) 2022年10月24日(月)20時15分配信 PR TIMES

株式会社Fujitaka(本社:京都市、代表取締役:高井茂行)は、人間拡張技術等を活用した次世代サービスロボットの事業化に向けた実証を2022年10月23日(日)に開催される日本在宅医療連合学会のサテライトイベントで行います。
このイベントは、日本在宅医療連合学会が京滋摂食嚥下を考える会と連携し、医療的ケアが必要な子どもとその家族を招待し嚥下食を提供するものです。Fujitakaは省力化や省人化の延長線上にロボット化への対応も積極的に推進している事から、京都府「令和4年度次世代地域産業推進事業」も活用しています。今回のイベントは、自走式ロボットを活用した食事の配膳、下膳のサービス提供や医療的ケア児とその家族がロボットとコミュニケーションを楽しめる取り組みを行うなど、全ての人が同じ環境で食事を楽しめるカフェレストランの実証になります。

[画像1: https://prtimes.jp/i/110665/5/resize/d110665-5-1235be2e8467c561c303-0.png ]


下膳ロボット【LUCKI】

なお、今回の実証を行うサテライトイベントは、Fujitakaのグループ企業が運営する向日市役所本館5FのCafé&Dining HANAむこう(京都府向日市)で開催。Fujitakaは、ロボットを活用した省力化、省人化を推進し、働き手の不足や高齢化の課題解決への貢献に取り組んでいきます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/110665/5/resize/d110665-5-706b64ae45214d81785a-1.png ]


●サポート企業配膳

株式会社FUTURE
本社京都市山科区 代表取締役 谷口賢
ホームページ:https://futurewillcomesoon.com/
[ミミズク型交流ロボット【ZUKKU】] ミミズク型交流ロボット【ZUKKU】

●実証を行うサテライトイベント

イベント名:日本在宅医療連合学会 第4回地域フォーラム サテライトイベント
主催:日本在宅医療連合学会
開催日:2022年10月23日(日) 11:30〜13:30
会場:Café&Dining HANA むこう
イベント内容:嚥下食メニューを用意し、医療的ケアが必要な子供とその家族が一緒にレストランで食事を楽しめる施設づくりの検証イベント。今回のイベントで、嚥下食と普通食のハンバーグランチとパスタランチを提供。


●京滋摂食嚥下を考える会について

京都府下、滋賀県内で地域勉強会、実習、講演会等の支援を通じ、嚥下調整食、摂食、嚥下連絡票の普及、実り ある地域連携の推進を行う団体。

●Café&Dining HANAむこう

[Café&Dining HANAむこう] Café&Dining HANAむこう
住所:京都府向日市寺戸町中野20番地5F(向日市役所5F)
TEL:075-963-6362
営業時間:カフェ・ランチ 11:00〜17:00
ディナー  17:00〜22:00 (ラストオーダー 21:30)
ホームページ:https://udon-hanako.jp/hanamuko/

●オリオンスターテクノロジー株式会社
公式HP:https://jp.orionstar.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る