• トップ
  • リリース
  • 大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーに登録

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社TOKYO EDUCATION LAB

大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーに登録

(PR TIMES) 2022年07月13日(水)13時15分配信 PR TIMES

〜『探究型SDGsスタディーツアー共創支援』で次世代人材の育成へ〜

株式会社TOKYO EDUCATION LAB(本社:東京都港区 代表取締役社長:金井 隆行、以下 トーキョー・エデュケーション・ラボ)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の「TEAM EXPO 2025」プログラムにおいて共創パートナーに登録されたましたのでお知らせいたします。(https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/149

「TEAM EXPO 2025」とは大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するために主体的に理想としたい未来社会を共に創り上げていくことを目指す取組みです。当社は「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーとして、これからの日本・世界を背負って立っていく10代の生徒たちに向けて主体的な行動や想像力を育むための質の高い教育プログラムを提供することで貢献いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/79205/5/resize/d79205-5-85c5147dd8a63565af32-0.jpg ]


共創パートナーとしての取組み『探究型SDGsスタディーツアー共創支援』
当社が取り組む具体的な事業は、プロジェクト型の新しい修学旅行のカタチ「探究型SDGsスタディーツアー」です。「SDGs×修学旅行」「地方創生×修学旅行」「学生アントレプレナーを支援する取り組み」など、当社の人材・技術・ノウハウ等を活用し、パートナーとともに新しいサービスを創出し、次世代を担う人材育成に貢献します。


【共創パートナーとして提供できるリソース(人材、ノウハウ、ネットワーク)】


1.探究型SDGsスタディーツアーの提供


豊富な専門知識と経験を持つ私たちのメンバーが、探究学習のテーマとなる社会課題に応じてチームを結成し、オーダーメイドでSDGsスタディーツアーを造成しお届けします。


2.探究学習に関わる専門家の派遣


探究プロデューサー/SDGsボードゲーム有資格者/修学旅行プロデューサーなど


3.探究学習プログラム(事前学習/事後学習含む)の提供


最適なチームメンバーのアサイン、探究学習のテーマとなる社会課題に応じたコーディネーションなど


4.SDGsボードゲームを活用した探究型ワークショップの提供




5.SDGs、地方創生、課題解決型思考、アントレプレナーシップ教育に関わる講演やイベントの企画・運営(オンライン/リアル)



トーキョー・エデュケーション・ラボは、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーとしてSDGs 達成への貢献とともに、大阪・関西万博の機運醸成と参加型万博の実現に寄与してまいります。


[画像2: https://prtimes.jp/i/79205/5/resize/d79205-5-ff6186cef808af9b92fc-1.jpg ]

〔株式会社TOKYO EDUCATION LABについて〕
「未来をつくる子どもたちに 探究的な学びの機会を提供する」ことをビジョンに、これからの日本や世界を担う10代の子供たちにむけて、さまざまな学習機会やプログラムを提供する事業を展開しています。

主要事業として、次の3つのLAB(ラボ)を運営しています。
(1)SDGsを学び、課題解決をしながら自分ゴト化して学ぶ「SDGs LAB」
(2)学生起業をサポートする「START UP LAB」
(3)探究的な学習について授業へのヒントを先生方に提供する「探究 LAB / PBL & Salon」
Ø 会社概要をもっと詳しく見る  https://tokyo-education-lab.co.jp/#about



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る