プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社日本ユニスト

月面探査車「YAOKI」の操縦体験会 8月20日開催

(PR TIMES) 2021年07月29日(木)11時45分配信 PR TIMES

開発者である株式会社ダイモン・中島社長のトークイベントも スポンサー・日本ユニストが運営する「Willows Hotel 大阪新今宮」にて実施 

不動産開発などを手掛ける株式会社日本ユニスト(本社:大阪市西区、代表:今村亙忠 https://www.n-unist.co.jp/)は、8月20日(金)9:30から、2022年に月面探査を行うロボット「YAOKI」の子ども向け操縦体験会ならびに、開発者であるロボット宇宙開発の株式会社ダイモン(本社:東京都大田区 https://dymon.co.jp/)・中島紳一郎社長のトークイベントを開催します。
会場は、日本ユニストが大阪・新世界で9月10日に開業する「Willows Hotel 大阪新今宮」(https://willows-hotel.com/)です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/75785/5/resize/d75785-5-75c6ac904cd651ea46ce-0.jpg ]

ダイモンは2022年初頭にYAOKIを月面に送る予定で、成功すれば民間の月面探査としては世界初となります。
日本ユニストはこのプロジェクトに協賛しており、開発をバックアップしてきました。今後も、月面探査の実現に向けて支援を続けてまいります。

YAOKI関連のイベントが関西で行われるのは初めてとなります。
月に降り立つロボットに触れるまたとない機会ですので、皆様ふるってご参加ください。

参加を希望される方は以下のフォームからご応募ください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefBSvtqwVLcYvDMm5faGfU-PNRKZErqBGPc4J5rpoF18WPIg/viewform



イベント概要


1.イベント名     
 宇宙好きの子どもたちよ、月面探査車「YAOKI」を動かしてみよう!

2.日時
 2021年8月20日(金)9:30〜11:00 (受付開始9:00)

3.場所          
 Willows Hotel 大阪新今宮 (9月10日グランドオープン)
 大阪市浪速区恵美須東2-1-24  https://willows-hotel.com/
 大阪メトロ御堂筋線・堺筋線「動物園前」駅1番出口より徒歩3分
 JR環状線「新今宮」駅から徒歩6分
 ※駐車場はございません

4.募集人数
  25人(先着順)

5.参加費       
無料

6.募集対象      
小中学生を主な対象としていますが、年齢制限は設けていません

7.主催         
株式会社日本ユニスト
大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀SQUARE 2階
 06-6537-7120

8.協力        
株式会社ダイモン
東京都大田区大森南4-10-20

9.基本概要
1.ダイモン中島社長のトークイベント
YAOKI開発に至る道のりなどを紹介。次世代を担う子供たちにメッセージを送り、参加者との質疑応答も実施
 2.YAOKIがホテル最上階から階段で降りれるかチャレンジ
  月面では高低差のある場所や洞窟を探査するYAOKI。15階分の階段を降りきることに挑戦
 3.YAOKIの操縦体験会
 4.屋上での写真撮影会(雨天中止)
  約150メートル先にある通天閣と一緒に記念撮影

10.参加にあたってのお願い
 ・必ずマスクの着用をお願いいたします。
 ・発熱の症状がある場合は参加をお控えください。入場時の検温で発熱が確認された場合、参加をお断りする可能性があります。

11.申し込み方法
以下の申し込みフォームより応募
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefBSvtqwVLcYvDMm5faGfU-PNRKZErqBGPc4J5rpoF18WPIg/viewform


[画像2: https://prtimes.jp/i/75785/5/resize/d75785-5-40d62fa0a0bc58457d80-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/75785/5/resize/d75785-5-a07113f271bf161c7c82-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/75785/5/resize/d75785-5-2fdc7d94b88902918615-2.jpg ]

    





「Project YAOKI」の基本概要


[画像5: https://prtimes.jp/i/75785/5/resize/d75785-5-2ba2227443a840998ffd-5.png ]

ロボットクリエイターであるダイモンの中島社長が、世界最小最軽量の月面探査車「YAOKI」(転んでも立ち上がる機能と、何度でも挑戦する意志の「七転び八起き」に由来)を、本事業と並行して開発しました。
2019年4月に主要特許を出願し、現在の原型となる月面探査車「YAOKI」が完成。
伊豆大島で撮影した映像を、米国のNASA、スペースX社、アストロボティック・テクノロジー社、インテュティティブ・マシーンズ社などの主要な月面開発事業社の代表メールに送信。


2019年9月15日  米国アストロボティック・テクノロジー社ペイロード契約書サイン
2020年11月16日  アストロボティック・テクノロジー社から技術書類認証を取得
2021年1月6日   技術書類認証に基づく月面探査車「YAOKI」の製作開始

「Project YAOKI」は月面探査車「YAOKI」の月面探査を通じて、宇宙産業をリードし、宇宙で通じる技術や品質により、地球の産業の発展に貢献し、宇宙視点での未来につながるサステナブルな社会を実現します。

1.プロジェクト名 :Project YAOKI Mission1
2.打上げ日時 :2022年初頭(1Q)
3.打上げ場所 :アメリカ合衆国フロリダ州ケープカナベラル空軍基地
4.ミッション :月面「Lacus Mortis(38億年前の古代地層)」の探査(人類初着陸探査)
5.月面活動日時 :打上げから30日後、月面で6時間の活動を想定
6.月への運搬
  ロケット:「VULCAN」:ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社(https://www.ulalaunch.com/
  着陸船:「Peregrine」 :アストロボティック・テクノロジー社
  探査車:「YAOKI」:ダイモン社NASAの「アルテミス」計画の一部をなす商業月運送サービス(Commercial Lunar Payload Services、CLPS:https://www.nasa.gov/content/commercial-lunar-payload-services )プログラムに基づきます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/75785/5/resize/d75785-5-b30f052f0910d65f58a6-4.png ]




株式会社日本ユニストについて


日本ユニストは、大手不動産3社を経験した代表の今村が2011年に設立したベンチャー企業です。
総合不動産デベロッパーとして、土地や物件のポテンシャルを最大限引き出す不動産企画開発事業を主に行ってきました。
設立から10周年を迎える今年、宿泊施設の運営という新たな事業に踏み出します。
9月10日には大阪・新世界で全227室を備えた「Willows Hotel 大阪新今宮」を、10月には和歌山・熊野古道で地方創生を理念とし、宿不足や空き家問題の解決に寄与する町宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」を開業します。
今後は現在の事業を発展させ、行政と連携した地方創生プロジェクトや、行政に対する不動産活用提案、海外と日本を結ぶ不動産プラットフォームの開発などを行い、あらゆる面から付加価値の高い不動産を提供したいと考えております。
▼Willows Hotel 大阪新今宮 インスタグラム:https://www.instagram.com/willowshotel/
▼熊野古道プロジェクト:https://www.n-unist.co.jp/projects/sen-retreat-takahara/

「リスクを取り挑戦し続けること」をマインドに掲げ、新たな事業を始める当社は、宇宙という壮大なフィールドで大きな一歩を踏み出す株式会社ダイモンの挑戦に共感し、関西唯一の協賛企業となりました。


【イベントに関するお問い合わせ先】
株式会社日本ユニスト
電話:06-6537-7120
Eメール:koho@n-unist.co.jp


[画像7: https://prtimes.jp/i/75785/5/resize/d75785-5-2802c369d4a7aac3a792-6.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る