• トップ
  • リリース
  • ラベンダーやローズウッドのフレグランス成分と基礎化粧品グレードの天然由来成分を配合!化粧品会社と共同開発したレザークリーム、Makuakeサイトにて販売開始!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ラベンダーやローズウッドのフレグランス成分と基礎化粧品グレードの天然由来成分を配合!化粧品会社と共同開発したレザークリーム、Makuakeサイトにて販売開始!

(PR TIMES) 2021年07月02日(金)11時45分配信 PR TIMES

Makuakeサイトにて目標達成率632%、公開日初日で目標達成した人肌にも使用できるリペア職人秘伝のレザークリーム!

株式会社 MIP (本社:兵庫県明石市、代表取締役:吉本 圭吾、以下 MIP inc.)は、
自社が運営する、ブランド品専門リペアメンテナンス『レボラボ』から、自社開発した『リペレオンクリーム』を2021年6月21日よりMakuake(マクアケ)上で、先行リリースいたしました。
【Makuake(マクアケ)公開ページ】
https://www.makuake.com/project/revolabo/
【レボラボ公式LP】
https://mip-inc.jp/revolabo-lp/
[画像1: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-a3e98b0bf2079ca35fde-3.jpg ]


〜開発製品の要約〜
高級ブランドバッグ専門のリペアサービス「レボラボ」から、プロ品質のレザーメンテナンスクリームが誕生。これまで社内で使っていた秘密のレシピを元に、一般向けに「リペレオンクリーム」として新開発しました。
皮革修理の知見を活かしながら、化粧品グレードの材料を配合した逸品。プロ品質のレザーメンテナンスが、ご自宅で気軽に行えます。


■天然皮革のための保湿クリームとは?
1.ブランドバッグの修理に特化したリペア職人が考案した、プロクオリティの皮革保湿クリーム。
私たち株式会社MIPは、高級ブランドバッグ専門のリペアサービス「レボラボ」を展開しております。
職人が直接お客様からのご相談を受け丁寧に修理を施すスタイルが好評を博し、おかげさまで年間10,000件以上の修理をお受けしています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-9bef8d9d1c5e0e9277ec-11.png ]


実はこの大量の修理に大活躍している「秘密のアイテム」があります。
それが、独自レシピの「メンテナンスクリーム」。
まずはその働きをご覧ください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-131e1c9e9bf5ce905ca4-1.gif ]



[画像4: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-8726ba8436cbcabe421f-2.png ]


革に栄養を与え、表面の小さな「擦れ」や「色落ち」をカバーする、まるで魔法のようなクリームです。
この独自のクリームを元に、一般の方でも使いやすいよう調整することで、今回のレザーメンテナンスクリーム「リペレオンクリーム」を開発することができました。
革も人のお肌と同じで、クレンジング、乳液、保湿を行い、デリケートに扱ってあげることによって、その革本来の上質な風合いを維持することが可能です。


[画像5: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-dbde9044d4d378a3ec34-12.jpg ]


▲リペレオンクリームは「白」一色のみ!「リペアのナポレオン(この業界に革命を起こす)+カメレオン=リペレオン」の名のとおり、対象の革の中に浸透して、色の深みを増します。
リペレオンクリームは、革に潤いを与え、劣化や硬化を防止し、革本来の色艶を保ちます。
2.基礎化粧品グレードの天然由来成分を贅沢に配合。バッグや靴の色艶がよみがえる!
なんと今回のクリームは、化粧品工場で生産。使っている素材も基礎化粧品用の原料です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-6c5a55c135995e76e38a-4.png ]


オリーブオイル、ホホバオイル、ミツロウといった天然由来成分が、皮革に栄養を補給し、「元気」にします。
[画像7: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-048ca1b3a5f41bc3c020-5.png ]


▲しらさぎ化粧品の羽山社長自ら、手作業で製造。

3.皮革クリームの香りが苦手な方でも使いやすい、ローズウッドとラベンダーの香り。

[画像8: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-26054f2aefb3e5890ac0-6.png ]


皮革クリームの香りが苦手、という方が結構いらっしゃいます。
今回、一般のご家庭で使う際にできるだけ使いやすいようにするために香りにも気を配り、心地よくお手入れしていただける、ローズウッド・ラベンダーの香りにいたしました。
カバンや靴のメンテナンスの時間が、お客様自身の心のメンテナンスの時間にもなると嬉しいです。


【使用方法】
使い方は簡単!! クリームを革製品になじませるだけ。
1. クリームをほんの少しだけ指先に取って…
[画像9: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-6be9fc4d8db496c789d7-7.jpg ]


2. 全体的になじませます。色褪せや傷が目立つところは、何度か重ねて塗り込みます。
[画像10: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-ccfe394d4b1ad1b42804-8.png ]


3. 仕上げに、付属のスポンジで軽く磨いてください。摩擦の熱をかけることで、よりしっかりと浸透し、なじみがよくなります。
[画像11: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-40ebc71a5c8894df5213-9.png ]


仕上がりがこの様になります▼
[画像12: https://prtimes.jp/i/66668/5/resize/d66668-5-1a21bb9bda54cc506a06-10.png ]


【製品仕様】
<主成分>
オリーブオイル、ホホバオイル、ミツロウ
<精油>
ローズウッド、ラベンダー
<使用上の注意>
●必ず、目立たない部分でお試しの上、ご使用ください。
●直射日光、高温になる所で保管しておくと、クリームが溶けてきますが、使用には問題ありません。
●革の種類によっては黒ずみ、シミになる場合がございますので、薄い色、暖色、ヌメ革の際には特に少量を目立たない部分でお試しの上、ご使用ください。
●スエードなどの毛羽立った革や爬虫類系の革には使用しないでください。
●幼児の手の届かない所に保管してください。
※ラッカーなど革の上の塗装が剥がれ落ちている場合、塗料の色は本クリームでは戻りません。当社では再塗装なども承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談はこちらから→https://mip-inc.jp/revolabo-lp/

 
■今後の展開■
今後は、日本で培った技術力をこの日本だけでなく、世界の方々にも提供し世界的な視点でサステナブルな文化を普及していくことを考えております。
「まだまだ使い続けたい」、「綺麗に直して使いたい」、「自分でお手入れしたい」を実現するために自社の修理サービスの中で培った技術やノウハウを製品として具現化して、価値のある製品を消費者の皆様にお使いいただくために日々研究を行い、これまでに無い新製品の開発を進めて参ります。
今回の様に自宅で簡単にメンテナンスが出来るように自社開発の資材も一般販売を実現できるように販売サイトもリリースを予定しております。
https://www.makuake.com/project/revolabo/


■会社概要
商号  : 株式会社 MIP
代表者 : 代表取締役 吉本 圭吾
所在地 : 〒673-0027 兵庫県明石市新明町16-17
設立  : 2020年11月
事業内容: リペア事業及びブランド品売買
資本金 : 100万円
URL  : https://mip-inc.jp/revolabo-lp/

■ビジョン
我々は不可能と思われるコトに対して、全てのヒト・モノに可能性や希望を見出す社会を創る
Mission Impossible the Possible
(不可能を可能にする)
をビジョンに掲げ、
我々は、リペアメンテナンスのサービスだけを提供するのではなく、お客様との人生を一緒に歩んできた思い入れのある大切なお品物をリペアメンテナンスさせていただき、そのお品物とお客様がまた新しい日常を楽しんでいただける時間を提供できるよう、邁進いたします。

■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社 MIP
担当者名:吉本 圭吾
TEL:078-202-8159
Email:info@mip-inc.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る