• トップ
  • リリース
  • コワーケーション.com と日本ワーケーション協会がコンシェルジュアライアンスに関する業務提携。全国各地の公認ワーケーションコンシェルジュが合宿・研修型ワーケーションの企画・実施プランを提案。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

コワーケーション.com と日本ワーケーション協会がコンシェルジュアライアンスに関する業務提携。全国各地の公認ワーケーションコンシェルジュが合宿・研修型ワーケーションの企画・実施プランを提案。

(PR TIMES) 2022年02月28日(月)10時45分配信 PR TIMES

法人・チームの合宿・研修・ワーケーションを一括手配「コワーケーション.com」(本社:長野県北佐久郡軽井沢町(PerkUP株式会社)、代表取締役CEO:浅生亜也、代表取締役COO斉藤晴久、以下「コワーケーション.com」)https://co-workation.com/ と、一般社団法人日本ワーケーション協会(本部:京都市下京区、代表理事:入江真太郎、以下「日本ワーケーション協会」)https://workcation.or.jp は、この度【コンシェルジュアライアンス】に関する業務提携を締結したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-48dcd8e204de4a9bec8c-0.png ]

本業務提携では、コロナ終息に向けて法人を始めとした個人やチームのワーケーション加速が見込まれる中、これまでになかった滞在体験や地域の魅力を盛り込んだワーケーションプランを、日本ワーケーション協会が認定した全国各地に点在する公認ワーケーションコンシェルジュが企画・提案し、両社が理念に掲げる「豊かなワーク&ライフスタイル実現」へ向けた連携を図ってまいります。

■日本ワーケーション協会:公認ワーケーションコンシェルジュについて

[画像2: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-5d0536ade24a00ff6232-1.jpg ]

ワーケーションコンシェルジュ制度は、ワーケーション普及ならびに、リモートワークやワーケーションを次世代のワーク&ライフスタイルへの定着を目指す、一般社団法人日本ワーケーション協会が認定する制度です。
全国各地で活躍する、ワーケーション及びそれに付帯するコンテンツ事業の実施者の中から、企業や団体、自治体などに向けてその知見を活用し、ワーケーションの拡大に協力してもらいたい人を認定します。
ワーケーション専門家として3つのジャンルを制定

1.ワーケーション実施者
2.地域の魅力を訴求できる者
3.ワーケーションに関する専門知識・技術を有する者
[画像3: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-2ddedaa38e72b01cc06f-2.jpg ]

公認ワーケーションコンシェルジュについての詳細はこちら。
https://workcation.or.jp/workcation_concierge/

■コワーケーション.com について

[画像4: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-2f518f49aac96c846177-3.png ]

「コワーケーションドットコム.com」は、共に(CO)働く(WORK)仲間と、オフィスだけではない滞在体験(WORKATION)が見つかる、明日の働くを変える、体験共創プラットフォームです。
合宿やオフサイトミーティングの滞在施設と研修・体験コンテンツを一括手配。
プランニング提案から全面サポートするコンシェルジュ型で、企業やチームの課題はコワーケーションがまるっと解決いたします。
もっと楽しく、もっと有意義に、働く人の毎日を豊かにする環境づくりを目指してまいります。
[画像5: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-b760bc93179d0ae60774-4.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-e350066f95ca9c1be25a-5.png ]



【『チームビルディング復活祭!がんばる企業応援キャンペーン』延長!3月31日まで】
●キャンペーン期間:2022年3月31日まで※本キャンペーンは予告なく変更または上限に達した場合早期終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

●キャンペーン対象:キャンペーン期間中にエントリーの上、コワーケーションcomからお問い合わせ・予約及び実施いただきました法人・団体・グループの皆様が対象となります。
<対象1.>
スタートアップ(創業5年以内)を対象。各社最大20万円をキャッシュバックします。
※10社限定
<対象2.>
すべての法人・団体・グループを対象。サイト利用料を半額割引(通常15%→7.5%)。
※利用回数に制限なし

●キャンペーンエントリー条件:
1.キャンペーン期間中に予約及び実施した法人・団体・グループが本キャンペーンの割引対象となります。
2.ご利用シーンの撮影や取材、写真提供などにご協力くださる企業・団体・グループの方。
3.キャンペーンサイト内のエントリーフォームより問い合わせの上、手続きいただいた企業・団体の方。( https://www.co-workation.com/campaign/tb202111
[画像7: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-6955e30e8881b9220cff-6.png ]


■全国展開いよいよ始動。「コワーケーション.com」への掲載事業者募集!
全国展開に向け、掲載ご希望のパートナーを募集強化しています。私たちと一緒に、新しいコワーケーションのあり方を共創しませんか?
ぜひお気軽にお問い合わせください。(https://co-workation.com/

●施設事業者:「体験」の場をつなげたい方
ホテル・旅館、キャンプ場、会議施設、研修施設、リゾート施設、MICE施設、ユニークベニュー など

●コンテンツ事業者:「体験」を届けたい方
研修・ゲームコンテンツ会社、研修プログラム事業者、ヨガ講師、フィットネス講師、地域ツアー事業者、ファシリテーター など

■私たちが考えるコワーケーションのかたち
働き方をもっとクリエイティブに。
オフィスだけではない第4の場での働き方を当たり前に。

2020年、私たち「PerkUP」は、コロナ禍によりあらゆる人が在宅勤務やリモートワークを経験し、働くという労働環境が整わない中、”働き方改革”以上に、”働く環境改革”が必要だと考え、企業にその仕組みと環境を整え支援することを目的に事業を開始いたしました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000066428.html
コロナ禍で満員電車に揺られる通勤シーンが日常の景色から消え、これまで通っていたオフィスを第1のオフィスと捉えるならば、サテライトオフィスは第2のオフィス、テレワークやコワーキングスペースは第3のオフィスとも言えます。
個人の働き方の選択肢は広がったものの、これまで組織として活動する「場」には変化がありませんでした。
私たちは、組織で行うコワーケーションを第4の場と提唱します。企画者、施設提供者、コンテンツ提供者が共創し、体験を通じて豊かなカルチャーとエンゲージメントが醸成され、組織の明日を変える、楽しく創造性にあふれた社会を創造します。
[画像8: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-bbc33893c44d94dd2d6e-7.png ]


■会社概要
会社名 :PerkUP株式会社(PerkUP, Inc.)
所在地 :長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1018-15
設 立 :2020年9月2日
代表名 :代表取締役 CEO 浅生亜也、代表取締役 COO 斉藤晴久
事業概要:
■法人・チームの合宿・研修・ワーケーションを一括手配するプラットフォーム
「コワーケーション.com」の運営
https://co-workation.com/
[画像9: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-8fb676f1ea39b4fb86e2-8.png ]

企業サイト:https://perkup.life
VISION / MISSION :
組織と働く人に寄り添い 働く環境をUpdateすることで、豊かなWorkStyleを実現できる社会を創造します。

[画像10: https://prtimes.jp/i/66428/5/resize/d66428-5-2062aa1c08c0207c54e6-9.png ]

PerkUP your team
PerkUP your workspace
Achieve your OWN workstyle



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る