• トップ
  • リリース
  • 飲めば飲むほど賢くなる。日本酒アプリさけのわがあなたへのおすすめ日本酒を提案

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

藍色システムズ株式会社

飲めば飲むほど賢くなる。日本酒アプリさけのわがあなたへのおすすめ日本酒を提案

(PR TIMES) 2021年07月26日(月)09時15分配信 PR TIMES

あなたの好みを分析します

藍色システムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:上田明良)が運営する日本酒アプリさけのわはユーザーの飲んだ記録を分析しておすすめ日本酒銘柄を提案する機能を追加いたしました。さけのわが保有する膨大な飲んだ記録データと銘柄データを最新のディープラーニング技術を用いて解析し、おすすめ日本酒銘柄を提案します。ユーザーにとっては自分の好みを知り、意外な銘柄を発見する機会となります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/60490/5/resize/d60490-5-cd6113c07bc3ddc9b436-1.png ]


日本酒アプリさけのわはユーザーの飲んだ記録を分析しておすすめ日本酒銘柄を提案する機能を追加いたしました。アプリを用いて飲んだ日本酒を記録するごとに賢くなり、ユーザーの好みに合わせて提案します。

さけのわが保有する膨大な飲んだ記録データと銘柄データを最新のディープラーニング技術を用いて解析し、おすすめ日本酒銘柄を提案します。ユーザーにとっては自分の好みを知り、意外な銘柄を発見する機会となります。

【おすすめの例】
[画像2: https://prtimes.jp/i/60490/5/resize/d60490-5-ead78a6314df4dfbe2af-3.png ]



【詳細】
このおすすめアルゴリズムには次の特徴があります。


飲んだ記録をしたことがなかったり少ない場合は一般的に人気の銘柄を提案します
飲んだ記録をしてゆくと好みの銘柄を提案してくれるようになります
たまに意外な(けれど好みに合いそうな)銘柄を提案します
自分以外のユーザーの動向から、好みに合いそうなさけのわで最近流行りの銘柄を提案します

※ 利用する技術(ディープラーニング)が説明可能性を持たないため、これらの特徴は結果からの推測を含みます


【今後の展開】
さけのわは IT 技術を駆使して日本酒業界に貢献してゆきたいと考えています。誰もが簡単に日本酒を楽しめるような機能を、ビッグデータ解析、AI 等の最新の IT 技術を用いて日本酒テックを推進してゆきます。

【さけのわについて】
さけのわは飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つけることができるアプリです。iPhone、AndroidそしてWeb版があります。今回追加された飲んだ記録からのおすすめの他に、日本酒の銘柄ごとの味わいを分析した結果を用いた味わいの似ている銘柄をおすすめする機能もあります。
https://sakenowa.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る