• トップ
  • リリース
  • 株式会社Lacicu主催のイベント【STAND PROJECT】の第2回 シゴトフェスが開催決定!

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社Lacicu主催のイベント【STAND PROJECT】の第2回 シゴトフェスが開催決定!

(PR TIMES) 2022年07月31日(日)12時40分配信 PR TIMES

2022年8月11日(山の日)に岐阜県可児市の可児市文化創造センターalaにて

8月11日(木)オトナと学生が考える 【STAND PROJECTシゴトフェス2022 in 岐阜】が開催されます。
株式会社Lacicu(本社:東京都新宿)は【STAND PROJECTシゴトフェス in岐阜】を8月11日に「岐阜県可児市文化創造センター2F レセプションホール」で開催します。
8月11日(木)オトナと学生が考える 【STAND PROJECTシゴトフェス2022 in 岐阜】が開催されます。

株式会社Lacicu(本社:東京都新宿)は【STAND PROJECTシゴトフェス in岐阜】を8月11日に「岐阜県可児市文化創造センター2F レセプションホール」で開催します。

[画像: https://prtimes.jp/i/55892/5/resize/d55892-5-f6e5d3beafc82c74ee45-0.png ]


【STAND PROJECTとは】
現在日本では都心部と地方で、学生の大学進学率に40%以上の差があるという問題を抱えています。

この進学格差は、地域ごとの社会経済指標の差や将来像を描くためのロールモデルの有無が原因だと私たちは考えております。そこで弊社では、全ての子どもが夢を実現できるようサポートし全ての学生に平等な教育を届けたいという想いでSTAND PROJECTを運営しています。

そのSTAND PROJECTのイベントの1つとして、第2回シゴトフェスが岐阜県可児市で2022年8月11日(木)に開催されます。

【シゴトフェスとは?】
今回第2回を迎えるシゴトフェスは、STAND PROJECTのイベントの1つであり、「学生とロールモデルの接点」を作るため行われます。

今回のシゴトフェスでは、東京で働く人、岐阜で働く人、計10人のさまざまな職業のロールモデルがゲストスピーカーとして登壇し、どのようなシゴトをしているのかを話していただきます。

その後、いくつかのグループに分かれてもらいゲストスピーカーと少人数で対話をおこなっていただきます。少人数で対話をしてもらうことで周りの生徒はどのような将来を描いているのかや、何に困っているのかなど将来について深く考える場にしていただきたいと思っています。

【ゲストスピーカーの紹介】
今回は10名のゲストスピーカーに登壇していただくことが決定しました。


【スケジュールの詳細】
8月11日 (木)
12:40 開場(受付スタート)
13:00 ゲストスピーカー挨拶
13:30 アイスブレイク
14:00 休憩
14:10 〜15:50 シゴトについて語り合おう(各30分3回)
16:00 生徒感想 アンケート
16:30 終了

【場所】
岐阜県可児市文化創造センター 2F レセプションホール(岐阜県可児市恵土3433-139)
会場詳細:https://www.kpac.or.jp/

【第1回STAND PROJECT シゴトフェスの様子】
第1回シゴトフェスは四万十町で行われました。

ゲストスピーカーと生徒たちの対話の様子
ゲストスピーカーと対話をしたときの気づきなどを書いていただきました。
最後に全員で写真撮影をしました。

前回のシゴトフェスの様子は下記ブログからご覧いただくことができます。
https://www.lacicu.co.jp/blog/category/contents/stand-project/p1572/


株式会社Lacicu
教育分野での情報格差をなくすことを使命に事業を展開しています。そのために、ノーコードでオリジナルの塾アプリが作れる「Liew」、大学受験を視覚化させる学習計画作成システム「受験コンパス」、大学受験情報を一括で管理できる「進路指導.net」といった学習塾向けのサービスを提供するIT企業です。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る