• トップ
  • リリース
  • 日本で唯一の抹茶ラテアート大会「Japan Matcha Latte Art Competition 2022」 10月6日(木)原宿で開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

日本で唯一の抹茶ラテアート大会「Japan Matcha Latte Art Competition 2022」 10月6日(木)原宿で開催!

(PR TIMES) 2022年09月21日(水)13時15分配信 PR TIMES

ファイナリスト8名、審査員は世界を舞台に活躍する“バリスタ”と“茶師”

10月6日(木)、日本で唯一の抹茶ラテアート大会「Japan Matcha Latte Art Competition 2022」を開催します。過去最多の応募数62名の中から写真選考を勝ち抜いた8名が出場。ラテアート世界大会優勝のバリスタや、日本を代表する茶師がジャッジとして予選ステージを審査し、決勝は来場のお客様の投票によってチャンピオンが決まります。競技用の抹茶、および会場でお客様に楽しんでいただく振る舞い抹茶ラテは、京都「製茶 辻喜」のものを使用。会場で白熱の戦いをお楽しみください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/42331/5/resize/d42331-5-04ea6210241ce558c3fa-0.jpg ]

株式会社 抽出舎(本社:東京都杉並区善福寺3-16-13 以下、「抽出舎」)は、日本茶の美味しさや価値、ストーリーを広く伝えるため、10月6日(木)、日本で唯一の抹茶ラテアート大会「Japan Matcha Latte Art Competition 2022」を原宿のdotcom space Tokyoで開催します。

日本の歴史や文化を象徴する“日本茶”。ここ数年で抹茶ラテや煎茶、さらには抹茶スイーツなどを提供するカフェや日本茶スタンドが増加傾向にあり、日本茶に気軽に触れられる機会も増えてきました。

私たちJapan Matcha Latte Art Competitionは、抹茶を含む日本茶への “探究心を刺激するキッカケ” として、幅広い知識と高い技術が求められる抹茶ラテアート大会を2018年から開催し、今回5回目を迎えます。


予選参加者62名から選ばれたファイナリスト8名がチャンピオンを目指して競技
決勝大会では、過去最多の応募数62名の中から写真選考を勝ち抜いた7名と、事前に開催した学生大会の優勝者が競技を行います。大会では、2022年度、第76回全国茶品評会にて最高得点で一等一席を獲得し、農林水産大臣賞を受賞した生産者の抹茶を使用します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/42331/5/resize/d42331-5-c50f9b7bc18c6f88f4a1-1.jpg ]



競技者を間近で観戦&ライブ映像でカップの中のラテアートも見られる!
本大会は、どのラテート大会よりも選手を間近で見られるステージ設計と、バリスタが作る抹茶ラテアートの映像をリアルタイムに映像配信することで、そのライブ感を楽しんでいただけます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、選手と観客の間に一定の距離を設けます
※密を避けるため、選手に近いエリアには足元に「立ち位置の目印」を設けます

世界ラテアートチャンピオンなどが予選ステージを、一般・観覧者が決勝ステージをジャッジ
予選ステージはラテアートの世界大会で2度の優勝の経験をもつ下山修正 氏(PATHFINDER XNOBU)、 コーヒーフェストラテアート世界選手権2016で世界第2位の 赤川直也 氏(Little Darling Coffee Roasters)、日本茶業界から櫻井真也 氏 (株式会社櫻井焙茶研究所)が審査員として参加。決勝ステージでは、ご来場のお客様が審査に加わり、大会の優勝者を決定します。また、解説は田中大介氏、司会はコーヒールンバ平岡氏(松竹芸能)が担当。
[画像3: https://prtimes.jp/i/42331/5/resize/d42331-5-1bf8f62873779754a293-2.jpg ]



会場では京都「製茶 辻喜」の抹茶を使った抹茶ラテを提供
現在発売している前売りの入場チケットには、「製茶 辻喜」の抹茶を使った抹茶ラテ1杯が含まれます。 「製茶 辻喜」は2022年の全国茶品評会で最高得点を獲得した生産者。絶品の抹茶ラテを会場でお楽しみください。


■競技について
本大会では、フリーポアー抹茶ラテアートの競技会を行います。フリーポアーとは、フリー(何も使わず) ポア(注ぐ)という意味で、ミルクピッチャー(ミルクジャグ)から、ミルクを注ぐ動きで生み出す対流を利用し、絵柄を描くラテアート技術です。道具が少ない分、技術力を問われる競技形式の一つといえます。コーヒーのラテアート大会の評価基準を元として、抹茶ラテアートの評価基準を新たに作り、主に4項目(「外観の美しさ」「明確さ」「色の表現力」「創造性と難易度」)で審査を行います。
[画像4: https://prtimes.jp/i/42331/5/resize/d42331-5-9af1907f7fc540264898-3.jpg ]



■ご協賛企業の募集中!
Japan Matcha Latte Art Competition 2022 では企業からのご協賛を募集しています。私たちは本大会を通して、“日本茶を探究するための刺激とキッカケ”を作りたいと考えています。大会の趣旨にご賛同、応援いただけるご協賛企業様からのご支援を賜れれば幸甚です。なお、ご協賛企業様は大会の公式SNSアカウントにてご紹介予定です。

・ご協賛金額:5万〜
・ご協賛に関するお問い合わせ先:抽出舎 小山
【TEL】03-6754-8866 【MAIL】info@chushutsu-sha.jp


■イベント概要
大会名:Japan Matcha Latte Art Competition 2022
日程 :10月6日(木)18:00〜21:00 (17:45 開場予定)場所 :dotcom space Tokyo
住所:東京都 渋谷区神宮前1-19-19 B1F (最寄駅からの距離:原宿駅から徒歩3分)

◆観戦チケット購入ページ
https://jmlc221006.peatix.com/
観戦チケット(抹茶ラテ1杯付き) :2000円

HP:https://www.jmlc.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/matchalatteart_japan/
公式Facebook: https://www.facebook.com/MLACJAPAN/
公式Twitter:https://twitter.com/matcha_latteart



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る