プレスリリース
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133458/4/133458-4-8f974e6437ed1a7af24a661df0a67810-3900x2968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NPO法人Medical PLAY出展ブース前での記念撮影(左より、西川正則先生(大阪母子医療センター)、宮嵜治先生(国立成育医療センター)、渡邉浩美先生(埼玉メディカルセンター)、大脇由樹(Medical PLAY代表/慶應義塾大学病院))
6月21日、22日 一橋講堂にて第60回日本小児放射線学会学術集会(大会長:宮嵜 治 国立成育医療研究センター放射線診療部 診療部長)が開催されました。
NPO法人Medical PLAY(以下、Medical PLAY)代表の大脇由樹は、キヤノンメディカルシステムズ株式会社共催のランチョンセミナーにて、「 小児医療におけるプレパレーションの現状と課題」について講演を行いました。
また、Medical PLAYは本学会にて出展ブースも出展。制作した医療絵本(レントゲン編)60部を2日間配布し、代表大脇の講演も相まってたくさんの医療従事者の方にお立ち寄りいただきました。
小児科医、そして放射線科医の先生方より、医療現場からのリアルな声として下記のようなご意見をいただきました。
・自分の専門領域を絵本で伝えたい
・ツールを利用して、鎮静剤の有無にどれだけの差があるかエビデンスを作りたい
・ご自身がリードする学会でブース出展してもらい、活動を広めたい
鎮静剤を使うことで、場合によっては入院が必要となり、鎮静剤使用による呼吸抑制等のリスクも伴います。我々は、検査や治療を乗り越え、達成感に満ち溢れた笑顔で親御さんと病院を出る子供達の背中を見守りたい。そんな想いで活動をしています。
関連記事(活動報告記事)
・プレパレーションって知ってますか?ー病気の子どもを支える保護者の困りごとー
・検査を受ける子どもと保護者の不安を軽減に向けたプレパレーション1. -アメリカの医療保険制度について-
・検査を受ける子どもと保護者の不安を軽減に向けたプレパレーション2. -子どもの目線から考える医療現場の実際-
現在クラウドファンディング「医療体験に価値を; 医療提供の機会損失や不要な鎮静検査を減らしたい」は、7月9日時点で支援者72人 支援金額710,000円/第1目標金額120万円 で、実施期間は残り20日となっています。
今回のクラウドファンディングはall-or-nothingでの挑戦となっています。
少しでも多くの方に情報を届け、挑戦を成し遂げたいと考えております。
情報共有のほどどうぞよろしくお願いいたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133458/4/133458-4-fdeaf77c1a26c85f5e579183189a8f7f-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NPO法人MedicalPLAYとは
医療体験に価値をというビジョンの元、2021年10月に団体を発足。医療者、大学教員、企業人をはじめとする15名のメンバーでその信念を果たすために活動。
検査や治療の事前準備(プレパレーション)のためのツールを医療現場に届け普及させることで、医療提供の機会損失や不要な鎮静検査を改善することが目的として2024年6月20日からクラウドファンディングに挑戦しています!
問い合わせ先
・NPO法人Medical PLAY 代表 大脇由樹(owaki.yoshiki@medicalplay.or.jp)
・HP掲載問い合わせ先はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejaGFh5J7aFWUywEVmrZW-_3Bl96duu6JW2V_1qglICgtZ6w/viewform
プレスリリース提供:PR TIMES