• トップ
  • リリース
  • 松葉屋茶寮が医師の処方するサウンドトリートメントによるメディテーションルーム『緑閑庵』をOPEN

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

松葉屋茶寮が医師の処方するサウンドトリートメントによるメディテーションルーム『緑閑庵』をOPEN

(PR TIMES) 2024年02月15日(木)19時15分配信 PR TIMES

脳神経外科医師、道下将太郎氏による医学的な根拠に基づいて制作された音楽「YAKUZEN ONGAKU」を健康の向上やストレス軽減に活用する全く新たなアプローチによる新サービスです。


脳波状態を測定し、自律神経が最も整えられ脳が一番リラックスした周波数の楽曲を処方いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132679/4/132679-4-67f6bc21d4736b52053320a39a435149-1920x1281.png ]

科学的研究に基づき、特定の周波数が心身のリラックスと健康に有益であることが示されています。
YAKUZEN ONGAKUは、医師の監修のもと制作された音楽を用いて脳の休息を促進し、自律神経を調整します。

撮影 @ryokawanophoto


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132679/4/132679-4-fdf6b2af68803d0b3d0e9ca4e022538a-1365x1706.jpg ]


「心を落ち着かせる=脳を休ませる」という考えのもと、
脳神経外科医・宇宙航空環境医学認定医の監修・データ解析による環境を提供。






[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132679/4/132679-4-699b678095e24f9f2af7a42bac398a68-969x1211.jpg ]








脳波を測定し、導き出されたYAKUZEN ONGAKUに耳と身体を預けることで、脳のリラックスやストレス軽減を最大限に促進します。















サウンドトリートメントによって深い内省状態に導かれ、心の平静と集中力が高まり、ストレス解消、睡眠の質改善、心身の健康促進などの効果が期待できます。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132679/4/132679-4-e00241eb9de75282c22eb53d8ef3ffb2-1360x1088.jpg ]


測定したYAKUZEN ONGAKUを専用のNFCタグにダウンロード









[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132679/4/132679-4-f166c6ec7586bb14ee21441ce6854a4e-1365x975.jpg ]


スマートフォンにかざすだけで楽曲の再生画面にアクセス









※脳の状態は変化するため、最初の再生から2週間が経過すると楽曲は自動で削除されます。
 常に現在の自分と向き合うことが大切です。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132679/4/132679-4-1695a435d0b0a115f2111d6343b641e9-3900x2600.jpg ]

脳神経外科医師の道下将太郎です。

医療の現場で直面する課題を病院外で解決するためのプロジェクト、クリニックを複数展開。
薬の処方・手術をするだけではなく、様々な”選択肢”を提供する新たな形の医療を創造しております。
松葉屋茶寮の茶室では、脳波を測定し、その方々に1番フィットした音楽をお出しさせていただきます。

日本の伝統文化と最新技術を組み合わせることで、現代の最高の茶室空間を提供することが可能になりました。
本当の整う、をそれぞれの脳内に直接アプローチすることで実現させました。
選定した音楽はご自宅でもお聞きいただけますので、寝る前などリラックスしたいタイミングでもぜひ聞いてみてください。

2015年 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業。
同大学脳神経外科入局。同年、環境宇宙航空医学認定医取得。
2020年、死や障害に対して前向きに豊かな時間を作るサポートをする株式会社Re・habilitationを創業。
同年、表参道、銀座、新橋などにトータルコーディネートのクリニックをAfrode clinic含め複数展開。
2022年MS法人Medical Wellness Partnersを創業、東京慈恵会医科大学脳神経外科を退局。
2022年、死装束などを手掛けるArt×Medicalをテーマとした31プロジェクト進行。
大学時代にはハーバード大学、台湾大学含め、留学歴多数。
医療の現場で直面する課題を、病院外で解決するためのプロジェクト、クリニックを複数展開。
薬の処方・手術をするだけではなく、様々な”選択肢”を提供する新たな形の医療を創造。
●所属など一部
・株式会社 Medical Wellness Partners CEO/CMO
 Afrode clinic 表参道 コンセプトドクター
URL:https://www.recovery-afrode-clinic.art
・株式会社 Re・habilitation
URL: https://re-habilitation.jp
MV::VOL.1 https://youtu.be/EyHOU7YyNDc
・FUN group 社外取締役
 URL:https://fungroup.com/ja
・株式会社 4S 取締役
 脳波研究プロジェクト
●取材実績:GQ、GOETHE、NHK、日テレTHE ART HOUSE その他多数



緑閑庵PDF資料:https://rokkanan.mtbysr.jp/document/rokkanan20240215.pdf


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132679/4/132679-4-dfa31225e3ef772f2916b1dc5fb5db92-2048x1365.jpg ]

松葉屋茶寮
東京都港区南青山5-4-27 Barbizon104 1F
OPEN 10:00 CLOSE 20:00

株式会社 グラッシーズ
東京都港区南青山5427 Barbizon104 6F
代表取締役 芝 幸太郎



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る