• トップ
  • リリース
  • 東京都人権プラザでユース世代向けの新たなプログラムを開催!!

プレスリリース

  • 記事画像1

公益財団法人東京都人権啓発センター

東京都人権プラザでユース世代向けの新たなプログラムを開催!!

(PR TIMES) 2023年11月06日(月)20時45分配信 PR TIMES

人権ディフェンダーになるための4日間集中プログラム<ユース向け/第1期:性の多様性の視点から>

「多様性を尊重しよう」や「違いを受け入れよう」という言葉があります。けれど、私たちは、ひとりひとりの違いや多様性を本当に大切にできているのでしょうか?
誰もが尊重されて生きられる未来を実現するにはどうすればいいか。
ヒントは「人権」にある、と私たちは考えています。この言葉についてじっくり考えることで、私たちのすぐそばにいる人を大事にするための手がかりが見つかるかもしれません。
今回、ユース世代のみなさんとともにプログラムを開催することにしました。
キーワードは「人権ディフェンダー」です。
4日間のプログラムを通して人権を考えたいどんな人も、人権を原動力として、獲得した学びを行動に変えていくための最初の一歩を踏み出せることを目指します。

■人権ディフェンダーとは?
人権ディフェンダーとは、人権の守り方を知り、自ら行動していける人のことです。実際にディフェンダーとして活動している人たちから、アクションの手がかりを学びます。
15歳から25歳くらいまでのユース世代を対象に、ワークショップやフィールドワークを取り入れた問題解決型の4日間のプログラムです。
ふるってご参加ください。また、お知り合いなどに是非ともご紹介いただければ幸いです。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126701/4/126701-4-bf9db38b13f55db82ae4d24e70c55deb-638x895.jpg ]


1 イベント名称
人権ディフェンダーになるための4日間集中プログラム<ユース向け/第1期:性の多様性の視点から>

2 スケジュール(4日間)  
第1日目:2023年11月23日(木・祝)9:30〜16:30


●テーマ:人権の基礎を学ぶ(レクチャー・ワークショップ)
(午前・午後)プログラム1.:「気づき」から「行動」へ
 《講師》NPO法人国際理解教育センターERIC
 《会場》東京都人権プラザ
第2日目:2023年11月25日(土)9:30〜16:30


●テーマ:多様な性のあり方を体感する(フィールドワーク)
(午前)プログラム2.:新宿で学ぶ(その1)
 《講師》鈴木茂義(NPO法人プライドハウス東京)
 《訪問先》プライドハウス東京レガシー
(午後)プログラム3.:新宿で学ぶ(その2)
 《講師》長村さと子
 《訪問先》足湯cafe&barどん欲 他
第3日目:2023年12月9日(土)9:30〜17:00


●テーマ:性の多様性を話し合う(ワークショップ)
(午前)プログラム4.:多様な性ってなんだろう?〜わたしを含めた、多様な性を考える〜
 《講師》認定NPO法人 ReBit
 《会場》東京都人権プラザ
(午後)プログラム5.:性暴力被害を考える
 《講師》大藪順子(フォトジャーナリスト)、STAND Still
 《会場・協力》港区立男女平等参画センター リーブラ
第4日目:2023年12月10日(日曜日)9:30〜16:30


●テーマ:権利を守るために行動する(アクションプラン)
(午前)プログラム6.:私とあなたの権利を考える
 《講師》甲斐田万智子(認定NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)、文京学院大学教授)
 《会場》東京都人権プラザ
(午後)プログラム7.:まとめとふりかえり
 《講師》NPO法人国際理解教育センターERIC
 《会場》東京都人権プラザ
チラシ(PDF)ダウンロード


・オモテ面
https://www.tokyo-jinken.or.jp/uploaded/attachment/1728.pdf
・ウラ面
https://www.tokyo-jinken.or.jp/uploaded/attachment/1730.pdf

3 対象
15歳から25歳くらいまで
※グラウンドルールを守れる方(チラシでご確認ください)

4 参加方法
要事前申込。参加無料

5 定員
20名程度
※申込多数の場合、全日程参加できる方を優先する場合があります。

6 申込方法
(1)Webフォーム
  https://forms.office.com/r/0YKVT96Esq
(2)電話 03-6722-0123
(注)電話でお申し込みの場合は、以下の内容をお知らせください。(1)名前(2)メールアドレス(3)年齢または学年(4)障害等による必要な配慮の有無(有の場合は内容)

7 申込締切
2023年11月15日(水曜日)

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る