• トップ
  • リリース
  • 乾燥による青ぐまなどの、潤い不足が気になる肌に。内側から飲んで治す漢方タブレット、創業123年の老舗漢方メーカーから「Hadaral 当帰飲子錠」誕生

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

大峰堂薬品工業株式会社

乾燥による青ぐまなどの、潤い不足が気になる肌に。内側から飲んで治す漢方タブレット、創業123年の老舗漢方メーカーから「Hadaral 当帰飲子錠」誕生

(PR TIMES) 2023年11月07日(火)13時45分配信 PR TIMES

自然治癒力を支える漢方ブランドの2製品目。飲みやすさにこだわった錠剤タイプ

大峰堂薬品工業株式会社(本社:奈良県大和高田市、代表取締役社長:辻将央)は展開するDtoCブランド「Hadaral」より2製品目となる「Hadaral 当帰飲子錠」を2023年11月に発売しました。公式ECサイトでご購入いただけます(オンライン限定販売)。
https://shop.ominedo.co.jp/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116462/4/116462-4-3b6b9c1717389900a37cb1b14497896a-940x788.png ]

内側から潤いを補う、「Hadaral 当帰飲子錠」
「Hadaral 当帰飲子(とうきいんし)錠」は医療用漢方錠剤シェアNo.1*の漢方薬メーカー、大峰堂薬品工業が手がけるDtoCブランドの新製品です。(*2021年度、薬価ベース(カプセル剤を含む)、データ提供:IQVIA)
乾燥する気候になったり、加齢で血流が悪くなってきたり…そんな「潤い不足」が気になる方に、漢方薬で”内側からの改善”を提案します。
様々な保湿化粧品やサプリメントを試してきた美容意識の高い方にこそ試していただきたい、内服医薬品の新製品。体内のバランスを整えることで、乾燥・青ぐまなどの肌悩みに内側からアプローチします。


「当帰飲子」は医薬品として認められた、実績ある漢方薬
「当帰飲子」は当帰、川をはじめとした10種類の生薬からなる漢方処方です。700年以上の歴史があり、医療用医薬品としても使用されています。湿疹・皮膚炎(分泌物の少ないもの)、かゆみに効果効能を持つ医薬品です。漢方医学における血(けつ)を補い、皮膚を健康に保ちます。
そんな当帰飲子を、大峰堂は創業123年の技術力をもってコーティング錠としています。原料となる生薬も、自社独自の厳選したルートを経て調達し、品質にも徹底的にこだわっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116462/4/116462-4-c30b8fd39240c2f9f4439476a149f055-1011x693.png ]


「Hadaral」について
Hadaral(ハダラル)は「肌」と「ナチュラル」を組み合わせた造語です。人が本来もつ“自然治癒力”を支える、そんな漢方の考え方が「大峰堂の漢方」ブランドサイトにも表現されています。人間は誰しもそれぞれの自然な姿がありますが、ふとした変化に対応し巡り続けなければ、その自然を維持することが難しい。そんなときに、頼りになるのが漢方薬です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116462/4/116462-4-7b47f596a1209924a75877e6375e894a-1600x900.png ]

「Hadaral 当帰飲子錠」は外出時に持ち運びやすいパウチを採用し、飲みやすさにも徹底的にこだわり、コーティング錠として開発しました。大峰堂の漢方Storeが目指すのは、エンドユーザーの幸せに他なりません。持ち歩いて服用して、嬉しくなるような新しい漢方製品を開発しています。心も身体もよりよく巡り、健康になってほしいという思いを込めた製品です。

製品概要
製品名:Hadaral 当帰飲子錠
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116462/4/116462-4-bf22fa82680892af9951bb5b9f31e219-1277x2026.jpg ]

カテゴリー:第2類医薬品
メーカー希望小売価格:4.378円(税込)
オンライン販売開始:2023年11月より
販売ページ:
https://shop.ominedo.co.jp/pages/tokiinshi
【効能・効果】体力中等度以下で、冷え症で、皮膚が乾燥するものの次の諸症:湿疹・皮膚炎(分泌物の少ないもの)、かゆみ      
【用法・用量】成人(15歳以上)1回4錠、15歳未満7歳以上1回3錠、7歳未満5歳以上1回2錠、1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用する。
【用法・用量に関連する注意】用法・用量を厳守してください。小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
【成分・分量】1日量(12錠)中
当帰飲子エキス 3200mg(トウキ2.5g,シャクヤク・センキュウ・シツリシ・ボウフウ各1.5g,ジオウ2.0g,ケイガイ・オウギ各0.75g,カシュウ1.0g,カンゾウ0.5gより抽出。)
添加物として、CMC-Na、クロスCMC-Na、ステアリン酸Mg、無水ケイ酸、ヒプロメロース、マクロゴール、カルナウバロウを含む。

会社概要
●会社名 : 大峰堂薬品工業株式会社
●創業:1900年(明治33年)
●代表者 :代表取締役社長 辻 将央

問い合わせ先
大峰堂の漢方shop
〒635-0051 奈良県大和高田市根成柿574番地
電話番号:0745-22-6601



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る