• トップ
  • リリース
  • 日本最大級のアクアポニックス農場で生産した野菜を、本日から道の駅で直売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社スーパーアプリ

日本最大級のアクアポニックス農場で生産した野菜を、本日から道の駅で直売

(PR TIMES) 2023年05月24日(水)12時45分配信 PR TIMES

地元岐阜県の「道の駅 可児ッテ」で24日から販売、地産地消に貢献

株式会社スーパーアプリは、アクアポニックスとして日本最大級の農場である「マナの菜園」で生産した野菜を、「道の駅 可児ッテ」で5月24日(水)から販売します。
販売する野菜はリーフレタスとルッコラからスタートし、ロメインレタスなども追加していく予定です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/111743/4/resize/d111743-4-f763bbf40bb3aa6a13c1-3.jpg ]


道の駅 可児ッテで販売を始めるまでの過程は、名古屋テレビの東海3県向けニュース番組「アップ!」で、5月23日(火)に放映されました。
以下のリンクからニュースを閲覧できます。

■“魚が育てた野菜” ハウスの隣に… 「地球に優しい農法」とは!?
https://youtu.be/dOb4_O3lBAY

[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=dOb4_O3lBAY ]


■道の駅 可児ッテについて
岐阜県可児市にあり、生産地である「マナの菜園」から最も近い道の駅です。東海環状自動車道・可児御嵩ICからも至近で、買い物に大変便利です。
アクアポニックスで作られた安全で新鮮な野菜に興味をお持ちの方は、ぜひ一度足をお運びください。

所在地   : 〒509-0212 岐阜県可児市柿田字杉坪416番地1
営業時間  : 9:00〜18:00
休館日   : 年末年始
URL    : https://www.canitte.jp/

[画像2: https://prtimes.jp/i/111743/4/resize/d111743-4-1d95acb3414ace6782b6-0.jpg ]


■アクアポニックスについて
水産養殖を意味するアクアカルチャーと、水耕栽培を意味するハイドロポニックスを組み合わせた言葉で、魚と野菜を一緒に育てる農法です。
エサを食べた魚がフンをするとバクテリアが分解し、植物の栄養素をつくります。その栄養素をつかって植物が成長し、浄化された水が魚の水槽に戻ります。
残餌や排泄物の混じった排水がないため環境負荷が低く、また生きた魚がいるので農薬や化学肥料も使いません。
2025年大阪・関西万博でも、地元大阪のパビリオンでアクアポニックスの展示が決まるなど、エコでサステナブルな循環型農法として近年注目が集まっております。

[画像3: https://prtimes.jp/i/111743/4/resize/d111743-4-5a8bd23dbac750987db0-2.png ]


■株式会社スーパーアプリについて
2010年6月設立のPC・スマートフォン向けゲーム制作会社です。
昨今の世界情勢の不安定化に伴い、食糧危機や物価上昇が危ぶまれる中、私たちの強みであるITを活かし、持続可能な循環型社会の創造に寄与します。
同時に、日本最大級のアクアポニックス農場「マナの菜園」の運営を通じて、日本の就農人口の減少対策や食料自給率の向上も目指してまいります。

社名    : 株式会社スーパーアプリ
所在地   : 愛知県名古屋市中区栄二丁目11番30号 セントラルビル5階
代表者   : 代表取締役 飯沼 正樹
設立    : 2010年6月8日
資本金等  : 6,854万円
事業概要  : 農業・養殖業、IoT機器の製造・販売、アプリケーション開発
URL     : https://www.super-appli.co.jp/
マナの菜園EC: https://www.tabechoku.com/producers/25690

スマートアグリ事業 PR動画
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=H_qSPr_tOfw ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る