• トップ
  • リリース
  • コベーションバイオマテリアルズ社Susterra(R)プロパンジオールを使用したSaucony(R)ランニングシューズの発売を発表

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

コベーション・バイオマテリアルズ・ジャパン株式会社

コベーションバイオマテリアルズ社Susterra(R)プロパンジオールを使用したSaucony(R)ランニングシューズの発売を発表

(PR TIMES) 2023年10月04日(水)03時40分配信 PR TIMES

Saucony社はとうもろこしを原料とするSusterra (R) プロパンジオールを55%含むミッドソールを使用するTriumph RFG を発売しました。 これはSauconyのこれまでで最もサステナブルなシューズであり、環境フットプリントの削減に大きく貢献します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109650/4/109650-4-900b29d17bb695f03b047da33e7485c1-885x591.jpg ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109650/4/109650-4-c0e125e0f0c524c8e37542b85c9f4a29-204x199.png ]













デラウェア州ニューアーク2023年9月7日 - より持続可能な未来に向けて、グローバルなパフォーマンス
ランニング ライフスタイル ブランドであるSaucony社は、これまでで最もサステナブルなシューズを発売しました。 新しいTruimph RFG (RunForGood) シューズとのコラボレーションは、PWRRUN BIO+(TM) ミッドソールを特徴とし、その 55% はとうもろこし由来の Susterra(R) プロパンジオールで作られています。 これは、2025 年までに製品の 90% にオーガニック、リサイクル、または再生可能素材を使用し、2030 年までに 100% にするという Saucony社の最新のサステナビリティーゴールの一環です。

まったく新しいTriumph RFG は、アッパーに植物由来の染料を使用し、55% とうもろこし由来の PWRRUN BIO+(TM) ミッドソール フォームを組み合わせて、環境への負荷の高いプラスチックへの依存を制限します。 ミッドソールフォームは、100%デントコーン由来の 1,3-プロパンジオールである Susterra(R) プロパンジオールで作られています。 天然ゴム 80% のアウトソールは、合成底と同じレベルのパフォーマンスを提供するように設計されています。 Triumph RFG はオンラインおよび世界中の一部の小売店で購入できます。

毎年 222 億足のシューズが生産される中、Saucony(R)のような伝統的なブランドは、Susterra(R) プロパンジオールのようなバイオベースのパフォーマンス ブランドと提携して、業界における化石燃料への依存を減らすという共通の使命をサポートしています。

「Truimph RFG に関するSaucony社とのこのパートナーシップは、特にパフォーマンス フットウェア ブランド分野において、世界的に再生可能なフットプリントを備えたより循環型経済を構築することを目指しているため、自然なコラボレーションです」と、コベーションバイオPDO社グローバル・マーケティングおよびセールス担当のバイスプレジデント、ジョン・ハーバン氏は述べています。 コベーションバイオPDO社は、100% バイオベースの 1,3 プロパンジオール (または「BIO-PDO(R)」) の世界最大の生産者です。 Susterra(R) プロパンジオールは、再生栽培されたデントコーンに由来する 100% BIO-PDO です。プリミエント社 および Truterra, LLC とのパートナーシップにより、中西部 (米国) 全域の農場でこれらの再生型農業がサポートされています。 コベーションバイオPDO社は、自然をソースとして使用することで、植物ベースの原料を、石油ベースのコンポーネントの必要性を減らし、製品の性能を向上させるように設計された構成要素に変換します。

「私たちはSaucony社サステナブルなミッションの一部を担っていることを誇りに思っており、これは Susterra(R) プロパンジオールにとって画期的な出来事です。 シューズのミッドソールにこの割合のバイオベースのコンテンツが使用されていることを私たちが認識している最初の例です。 私たちは、ランナーやフィットネス愛好家が高性能シューズの柔軟性、快適性、耐久性の向上から恩恵を受けると信じています。 このシューズは競合他社に比べてサイズが大きく、環境負荷の軽減に貢献します」とハーバン氏は述べています。

Susterra(R) プロパンジオールの特徴

・USDA認証済み、デントコーン由来の100%バイオベース製品
・BIO-PDO(R) は石油を使用せず、幅広いポリウレタン用途に高性能でサステナブルなソリューションを
提供します。
・柔軟性と引き裂き強度の向上、強力な耐久性と接着性、柔軟性と透明性、耐摩耗性の向上などの利点があります。
・一般的な石油化学原料の代替品である 1,4-ブタンジオール (BDO) と比較して、クレードルからゲートまでの温室効果ガス排出量が48%少ない


コベーションバイオマテリアルズ社は下記の展示会に出展します。

2023年10月4日(水)から6日(金)
幕張メッセ 5ホール
第3回サステナブルマテリアル展 ブース番号 30-14

2023年10月10日(火)から12日(木)
東京ビックサイト 東ホール
サステナブルファションEXPO展 ブース番号 A27-18


コベーションバイオマテリアルズ社について
コベーションバイオマテリアルズ社は2022年ニューアーク州デラウェア州で設立され、高性能で持続可能なソリューションの製品ポートフォリオを提供する世界有数のイノベーターです。同社は、科学イノベーションの草分け的存在であるデュポン社が持つ豊富な技術を受け継ぎ、アパレル、カーペット、化粧品、食品、包装などを始めとしたさまざまな業界に斬新なソリューションを広く提供し続けています。コベーションバイオマテリアルズ社のミッションは、ソロナ(R)ポリマー、Susterra(R)プロパンジオール、Zemea(R)プロパンジオールなどの製品ラインを通じて、誰もが利用できるバイオベース製品をお客様に提供できるようにする持続可能な成分を提供することです。
Covation、Covation Biomaterials、Sorona(R)、Susterra(R)、およびZemea(R)はCovation Biomaterials LLCまたはその関連会社の商標です。コベーションバイオマテリアルズ社の詳細については、CovationBio.comをご覧いただくか、LinkedInでフォローしてください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る