• トップ
  • リリース
  • 長く大切にしたいと思える伝統工芸品をお届けするサイト「and POLITE」がオープン!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

トリニティSP株式会社|and POLITE

長く大切にしたいと思える伝統工芸品をお届けするサイト「and POLITE」がオープン!

(PR TIMES) 2022年09月28日(水)11時45分配信 PR TIMES

今なお、暮らしを豊かに彩り続ける匠の技をお届けします。

トリニティSP株式会社(本社:福岡市中央区 代表:林 浄)は、「丁寧に暮らす、丁寧に生きる。」をコンセプトに、変化を楽しみながら、長く大切にしたいと思えるモノ、匠の技を引継ぐ「伝統工芸品」をお届けするオンラインショップ「and POLITE(&ぽらいと)」を2022年9月28日(水)にオープンしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/107069/4/resize/d107069-4-ca07a09191a779924072-0.png ]

世の中にはモノが溢れ、驚くような安さでモノが手に入る時代です。そんな時代だからこそ、私たちは「丁寧に暮らす、丁寧に生きる。」をコンセプトに、変化を楽しみながら、長く大切にしたいと思える“暮らしの道具”、日本の伝統工芸品をお届けします。昨今、SDGsの浸透と共に“エシカル消費”の考え方が急速に広がり、国内のみならず海外からも日本の“伝統工芸品”に注目が集まっています。日本には陶磁器・木工品・竹工品・金工品・織物・漆器など様々な伝統工芸品がありますが、いずれも、地域の気候や風土の恵みを生かしながら、長い間育まれた知恵と技術により継承されてきたものばかりです。天然の素材が原料となっており、地域の資源を使いながら環境にも配慮し、人の手を介しつくられています。環境負荷の少ない伝統工芸品を購入することは、知恵や技術の継承だけでなく、エシカル消費に繋がります。
※エシカル消費:倫理的・道徳的(人や社会、環境、地域に配慮した物を選んで消費すること)

私たちの拠点である九州は、国内でも有数の窯業地として知られており、「やきもの王国、九州」と言われています。まずは「九州の“今”をお届ける」をテーマにスタートし、伝統を受け継ぎながらも新たな挑戦に挑む「創り手」と、生活者である「使い手」を繋ぎ、長く大切にしたいと思う“伝統工芸品”をお届けします。

オンラインショップ:「and POLITE(&ぽらいと)」https://andpolite.com/
[画像2: https://prtimes.jp/i/107069/4/resize/d107069-4-060d167813afa59c6afa-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/107069/4/resize/d107069-4-2a3ea8ee92e1c861d3bb-2.png ]


■お知らせ
公式アカウントの開設を記念して高取焼宗家、春慶氏の板皿をプレゼント!
公式アカウントの開設を記念して、高取焼宗家、春慶氏の板皿が当たる「フォロー&いいねキャンペーン」を実施します。詳しい内容はコチラから。
・Instagram https://www.instagram.com/andpolite/
・Facebook https://www.facebook.com/andpolite/
[画像4: https://prtimes.jp/i/107069/4/resize/d107069-4-66bba05368f30d332097-3.jpg ]


匠の器×幻の酒キャンペーン
唐津焼作陶家と唐津酒蔵杜氏との数量期間限定コラボレーション!
「and POLITE(&ぽらいと)」のオープンを記念し、酒器日本酒セットを数量限定・期間限定で発売いたします。詳しい内容はコチラから。
https://andpolite.com/pages/lp01
[画像5: https://prtimes.jp/i/107069/4/resize/d107069-4-4e94e4c7b395be56d688-4.jpg ]



■今後のサイト展開
「and POLITE(&ぽらいと)」は、ただ商品を販売するのではなく、創り手の“想い”や“ものづくりの背景”なども紹介し、『本物の価値』に共感していただけるオンラインショップを目指して参ります。実際にものづくりの現場に赴き、作品への想い、使用する材料、完成に至るまでの工程、などを伺い、皆様にお届けしたいと考えています。創り手のストーリーが、手に取った方のストーリーに繋がるよう、これからも改善を重ねて参ります。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る