プレスリリース
- 4月から保険適用範囲拡大の「不妊治療」に関する意識調査を実施 - 不妊治療中患者の約7割が「仕事との両立が困難」と感じていることが判明
アプリ利用による“不妊治療のDX化”で、70.0%が「通院スケジュールの調整しやすさ」を実感
不妊治療専門のクリニック 医療法人浅田レディースクリニック(所在地:東京都港区他全国3院)はクリニックのアプリ利用者128名に「浅田レディースクリニックアプリ満足度調査」を実施いたしました。
<調査結果サマリー>
○不妊治療で「仕事との両立が困難」と感じている人は72.5%
当クリニックのアプリ利用者に対して通院スケジュールの困難さを質問したところ、70.0%の人が通院スケジュールを立てるのが困難と回答しました。
理由としては、「仕事との両立が難しい」と回答した人が最も多く72.5%、次いで「治療中であることを周囲に言いづらい」36.3%、「自宅や職場との移動距離」29.7%等がランクイン。通院回数が多く、急な診察が入るなど不妊治療において仕事とのスケジュール調整や周囲の理解等の課題がスケジュール調整の難しさに繋がっていることが伺えます。
○アプリでの「予約・キャンセル」や「検査結果照会」等の“不妊治療のDX化”で73.8%が「通院スケジュールの調整しやすさ」を実感
予約・キャンセルや結果照会、不妊治療のステップ理解につながるコンテンツの視聴などができる当クリニック専用アプリについて満足度を質問したところ、73.8%がアプリで管理する事によって通院スケジュールの調整がしやすいと回答しました。
スケジュール調整のしやすさにつながっている理由については、最もポイントが高かったのは「アプリ上で予約・キャンセルができる(94.8%)」こと、次いで「呼び出し機能がある(56.3%)」「検査結果が照会できる(45.8%)」という結果に。
電話での予約調整や検査結果確認のための診察等、まとまった時間を取らずとも“すきま時間”で治療を進められることが、仕事等との両立で役立っていることが伺えます。
○DX化で、通院時の「待ち時間軽減」や不妊治療へ「理解を深める情報」にも期待
アプリであってよかった機能を質問したところ、1位は「診察予約・キャンセル(95.4%)」に続いて検査結果や報告書を閲覧できる「報告書機能(89.2%)」、通院時に名前や診察番号ではなくアプリ上で通知が来る「呼び出し機能(85.4%)」次いで「説明動画閲覧機能(76.9%)」という結果となりました。
転院経験者に転院前と比較して待ち時間が軽減したかどうかを質問したところ、77.4%が待ち時間が軽減されたと回答。アプリによるDX化で、待ち時間軽減やプライバシー面等通院時のクリニックでの対応としても満足度に繋がっていることが分かりました。
※本リリースに含まれる調査結果をご掲載頂く際は、必ず「医療法人浅田レディースクリニック調べ」と明記下さい。
【調査概要】
・調査方法:インターネットアンケート(自社調べ)
・対象地域:東京、愛知の浅田レディースクリニック3院
・調査実施期間:2021年11月26日(金)〜2021年12月3日(金)
・対象者:128名
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/84430/table/4_1_42d937bcf8213497e10820165fc83fc6.jpg ]
当クリニックのアプリ利用者に対して通院スケジュールの困難さを質問したところ、70.0%の人が「通院スケジュールを立てるのが困難」と感じている事が分かりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-cac6911c2d6b65aeb460-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-afcb3742c64f75b37099-1.jpg ]
通院スケジュールを立てるのが困難な理由を質問したところ、「仕事との両立が難しい」が最も高く72.5%、次いで「治療中であることを周囲に言いづらい」が36.3%、「自宅や職場との移動距離」29.7%といった回答が続く結果に。診察や待ち時間が比較的長い不妊治療において仕事とのスケジュール調整や周囲の理解等の課題がスケジュール調整の難しさに繋がっていることが伺えます。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/84430/table/4_2_c9faf52acd73b3adfb2a9291f03bfa88.jpg ]
当クリニックでは、診察予約・キャンセルや結果照会、不妊治療のステップ理解につながるコンテンツの視聴、通院時の呼び出しなどができる専用オリジナルアプリを患者様に利用いただいています。このアプリについて満足度を質問したところ、73.8%がアプリで管理する事によって通院スケジュールの調整がしやすいと回答し、通院スケジュールの調整にアプリが役立っていることが分かりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-f2452d52a27a9a6c2cc6-2.jpg ]
スケジュール調整のしやすさにつながっている理由を質問したところ、最もポイントが高かったのは「アプリ上で予約・キャンセルができる(94.8%)」こと、次いで「呼び出し機能がある(56.3%)」「検査結果が照会できる(45.8%)」という結果に。通院頻度も高く、体調に合わせて様々な治療の組み合わせが必要になる不妊治療ですが、直前まで予約キャンセルができ急な仕事や用事にも対応可能な事や、自身の診察結果や進行状況など、必要な情報をすぐに確認できる事等、まとまった時間を取らずとも“すきま時間”で治療を進められるアプリの機能が、仕事等との両立で役立っていることが伺えます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-7bd88c526f4383edec5b-3.jpg ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/84430/table/4_3_720e246f5f04117f678914f5d3be7d06.jpg ]
さらにアプリ内にあってよかった機能を質問したところ、1位は「診察予約・キャンセル(95.4%)」、に続いて検査結果や報告書を閲覧できる「報告書機能(89.2%)」、通院時に名前や診察番号ではなくアプリ上で通知が来る「呼び出し機能(85.4%)」次いで「説明動画閲覧機能(76.9%)」という結果となりました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-99a8ec83b3adebe8f4ae-4.jpg ]
「呼び出し機能」については、効率化の面だけでなく「名前が呼ばれなくて良い。」「必要以上に人と接触しなくていい。」といった回答もあり、通院時の感染対策やプライバシーの観点からも評価されていることが分かりました。
○呼び出しなどもアプリで行ってもらえるから効率的、必要以上に人と接触しなくていい。
○アプリでの呼び出しで名前を呼ばれない為、周りを気にせずにすみ、安心します。
○プライバシーが守られており、スムーズに診察が受けれる
また「報告書機能」「説明動画閲覧機能」によって、アプリ内で検査結果や報告書が見れる事や説明動画を見る事で治療への理解が深まり、安心して治療に取り組む事ができていることが伺えます。
○思い出したときにすぐ情報を確認できる。情報がまとまっている。
○説明動画が何度も見れるので助かる
○動画閲覧や院内掲示板でのQ&Aなど治療への理解が深まるような工夫をされている。
さらに病院での「待ち時間」について、アプリ使用によって待ち時間が軽減されたと感じる人は全体の72.3%で、さらに転院経験者に転院前と比較して待ち時間が軽減したかどうかを質問したところ、77.4%が待ち時間が軽減されたと回答しました。不妊治療は比較的待ち時間が長いと言われますが、アプリによるDX化によって待ち時間の軽減に貢献できていることが分かりました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-f27f9d4f98d91636962c-5.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-0a8ca4f258fb96629e4f-6.jpg ]
当クリニックでは、働きながらや子育てをしながら等、不妊治療を行う人の様々なライフスタイルに合わせて無理なくスムーズに治療を受けていただけるよう、待ち時間にWi-Fiを使用したり仕事をできるデスクスペース、子どもと同伴できる親子待合室等の設備が充実しています。当クリニックにあってよかった・助かった機能や設備について質問したところ、あってよかった・助かった機能・設備1位は「アプリ(89.9%)」で、次いで「Wi-Fi設備(78.3%)」、「デスクスペース(38.8%)」、「早朝診療(22.5%)」、「親子待合室(16.3%)」という結果となり、様々なライフスタイルに合わせて対応できる院内設備にも需要があることが伺える結果となりました。
○早朝でも見ていただけて、且つ待ち時間が短くスムーズなので仕事との両立ができました。
○デスクスペースとても気に入っています。パーテーションで隣同士も気にならず、
自分の空間が出来るのでリラックスできます。
○なるべく仕事との両立の為に、朝一番の診察はありがたかった。また、待ち時間に説明動画を
Wi-Fiで繰り返しみれたことで、予習復習に繋がった。
○仕事をしながらの通院なので、8時台に診てもらえることに本当に救われました。
お陰様で職場にはカミングアウトせずに卒業することができました。
○全体的にテキパキと早いため、待ち時間のストレスが以前の病院に比べて少ない。
(以前は1時間待ちならまだ早い方だった)
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/84430/table/4_4_74f23f8a6dcc6ffc0ac5d3978ac6f821.jpg ]
東京、愛知に3院を展開する浅田レディースクリニックでは、アプリ導入やデータ管理などを用いて、どんなお客様にも心地よく通いやすい設備を整えています。その他にも院内のWi-Fiやデスクスペース、早朝診察などの機能・設備も充実させ、93.1%のお客様にご満足いただけております。
[画像8: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-7918e0eea25ca6ecf151-7.jpg ]
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/84430/table/4_5_301885307aa0c3d07e0a2d1d786f6711.jpg ]
○浅田レディースクリニックアプリ
診療予約/PUSH通知による呼び出し/情報配信/診察結果閲覧など様々な機能がご利用いただけます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-c34e52baf9d1a2b3db9f-8.png ]
○Wi-fi設備、デスクスペース完備
診察の合間の待ち時間などに仕事や有益に時間を過ごせるようデスクスペース設備や、院内では無料Wi-fiも完備しております。
[画像10: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-6b67f58a013c62377375-9.png ]
○クレジットカードによる月額払いが可能
一般的に凍結保存料は1年単位での支払いになっている場合が多く、また1年毎に更新手続きと保存料の振込み、もしくは窓口での支払いが必要です。そのため、まとまった金額が必要になったり、更新忘れなどが起きてしまうことを踏まえ、2021年より体外受精における受精卵・卵子・精子の凍結保存料を年額払いから月額払いにいたしました。アンケート回答者で92.3%の人がアプリにクレジットカード情報を登録し、支払いを行っています。
[画像11: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-4b708065d3b718743891-10.jpg ]
○早朝診察 ※品川クリニックのみ
毎週水曜日と金曜日は朝8:00〜の早朝診察を実施。浅田レディース品川クリニックでは実施日には来院者の内およそ2割がこの早朝診察を利用しています。
[画像12: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-885214ad51a81a57ad0a-11.jpg ]
[画像13: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-dae2b5340a8b133994b7-13.jpg ]
■浅田レディースクリニック 理事長 浅田義正(あさだよしまさ)
日本でも有数の体外受精成功率を誇り、愛知・東京でクリニック展開する「医療法人浅田レディースクリニック」の理事長を務める。海外での体外受精研究実績を持ち、顕微授精の第一人者。妊娠という“結果”を重視した「浅田式」不妊治療を行っている。
[画像14: https://prtimes.jp/i/84430/4/resize/d84430-4-f14f769730665316b3ab-12.jpg ]
■浅田レディースクリニックについて
「奇跡ではない 感動の妊娠との出会いをあなたに」をスローガンに不妊治療により患者の皆様を幸せにすることを目標とする不妊治療専門のクリニック医療法人浅田レディースクリニック。国内で数少ない顕微授精の実績があり、最先端の不妊治療を受けることが可能です。通常65%の採卵あたりの受精率が浅田レディースクリニックでは、85%以上。経過ではなく結果にこだわる治療を行っています。(公式HP:https://ivf-asada.jp/)
プレスリリース提供:PR TIMES