• トップ
  • リリース
  • 女子大生起業家が開発したFemtech商品『"おかえり"ショーツ』がD&I実現を目指す採用マッチングプラットフォーム『Sangoport』の就業祝いに

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

女子大生起業家が開発したFemtech商品『"おかえり"ショーツ』がD&I実現を目指す採用マッチングプラットフォーム『Sangoport』の就業祝いに

(PR TIMES) 2022年03月08日(火)13時45分配信 PR TIMES

新たなキャリアを歩む”あなた”を祝福する就業祝いとして、3月8日「国際女性デー」より"おかえり"ショーツをプレゼント。キャリアにもカラダにも向き合うウェルネスな生活を共創します。

株式会社Essay(本社: 東京都北区 代表取締役: 江連千佳)が運営するフェムテックブランド『I _ for ME』は、株式会社SAKURUG(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠藤 洋之、以下 サクラグ)の運営するD&Iの実現を目指す採用マッチングプラットフォーム『Sangoport(サンゴポート)』を通じて、2022年12月31日までに就業を開始した方の就業祝いとして“おかえり”ショーツの提供を国際女性デー(2022年3月8日)から開始いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/81516/4/resize/d81516-4-6871920c1419cf0727d9-0.jpg ]



協業にあたって

株式会社Essayは、3月8日の国際女性デーより株式会社SAKURUGが運営する、D&Iを実現する採用マッチングプラットフォーム『Sangoport』を通して就業された方への就業お祝いとして、”おかえり”ショーツをご提供させていただく運びとなりました。

「次の時代を生きる女性へ、"わたし"らしくある自由を届ける」をビジョンに掲げ、女性のカラダに寄り添う『I _ for ME』と、「多様なはたらき方で女性のライフステージの変化に寄り添う社会の実現」を目指し新たなキャリアを支援する『Sangoport』が提携することで、ウェルネスな人生を歩む女性を増やしていくことができると確信し、協業させていただくことを決定いたしました。"わたし"想いな選択が溢れる社会を共創してまいります。

株式会社Essay 代表取締役社長 江連千佳




実施概要


内容:“おかえり”ショーツ(定価6,500円)、ワーク付きパンフレット、メッセージカード
対象:Sangoportを通じて就業を開始した方


期間:2022年3月8日から2022年12月31日まで(就業開始日)







プレゼントの内容について


■ “おかえり”ショーツ

[画像2: https://prtimes.jp/i/81516/4/resize/d81516-4-5fc5771d15d7db4d0df7-3.png ]

"おかえり"ショーツは、日本初のショーツのいらないリラックスウェアです。ショーツによる蹊部やデリケートゾーン への締め付け感や蒸れといった悩みを抱える女性は、なんと約半数。一番デリケートな部分に触れるショーツだからこそ 、もっと心地よいものを届けたいと思い、100人以上の女性にヒアリングを行い、開発しました。ananやマツコ会議で 特集される、今話題の履くだけデリケートゾーンケア商品です。”おかえり”ショーツを通し、「ショーツを履かない」 という新たな選択肢を提案することで、多くの方に「自分の体に寄り添う選択とは何か」を考えるきっかけをお届けして います。


■ ワーク付きパンフレット

[画像3: https://prtimes.jp/i/81516/4/resize/d81516-4-52459edbe9735cdfd92d-4.jpg ]

「I _ for ME」というブランド名には「私は、わたしのために選択する」という意味を込めています。自分自身をみつめ るひとときに寄り添うブランドでありたい、という気持ちから、ブランドパンフレットには自分の人生や日々の選択を振 り返るワークがついています。


■メッセージカード

[画像4: https://prtimes.jp/i/81516/4/resize/d81516-4-c1868e15e1686bc4490e-5.png ]


「I _ for ME」のアイデンティティであるグラデーションは、社会で活動する時間と家で自分と向き合う時間の狭間であ る「たそがれどき」をイメージしています。そんなグラデーションをイメージしたメッセージカードも一緒にお届けさせ ていただきます。





株式会社Essay


■I _ for ME(アイフォーミー)について



[画像5: https://prtimes.jp/i/81516/4/resize/d81516-4-d531cea0c47b072a2418-1.png ]




「わたしらしくある自由を届ける」ため、女性のカラダとココロを解放する商品を開発・販売し、幸せの選択肢を増やすエンパワメント・ブランドです。メイン商品の直穿きできるリラックスウェア"おかえり"ショーツ(商品価格: 6500円)はマツコ会議やananなど多くのメディアから注目を受け、2ヶ月待ちの人気となりました。





ブランドサイト: https://i-for.me/


ブランドアセット: https://i-for.me/pages/brand-assets








■株式会社Essayについて

[画像6: https://prtimes.jp/i/81516/4/resize/d81516-4-021629f5f661460d7296-2.jpg ]




株式会社Essayメンバー集合株式会社Essayは「違和感をカタチに、幸せを多様に」をミッションに掲げ、声になっていない女性の課題をプロダクトやサービスにすることで社会に問題提起するソーシャル・ビジネスに取り組む会社です。平均年齢20歳のチームの感性を生かし、ジェンダーやD&Iに関する事業で様々な企業様とのタイアップや監修、講演などもお受けしております。お気軽にお問い合わせください。







株式会社SAKURUG


■Sangoportについて

[画像7: https://prtimes.jp/i/81516/4/resize/d81516-4-f753f49c228020330b32-6.jpg ]


日本は、少子高齢化により慢性的な人手不足に陥っており、その規模は2030年には644万人に達すると推計されています(※1)。 一方で、LGBTQ+、シニア、主婦主夫、外国籍等、いま社会が見逃している潜在的な就職希望者は1,000万人近くにも及ぶといわれています(※2)。

D&Iの実現を目指す採用マッチングプラットフォーム「Sangoport」は、人々が多様性を尊重し個性を活かしながらはたらける社会を目指し2021年11月にリリースされました。本サービスにより潜在的な就職希望者の活躍の幅が広がることで、日本の慢性的な労働人口不足という社会課題の解決が期待できます。
(※1)パーソル総合研究所 (※2)日本財団「就労困難者に関する調査研究」

サクラグでは、今後もSangoportの運営によりD&Iの実現を目指すことで、「ひとの可能性を開花させる企業であり続ける」というビジョンを体現してまいります。

===============================

【会社概要】


名称: 株式会社Essay


代表取締役: 江連千佳


所在地: 東京都北区赤羽1-7-9赤羽第一葉山ビル4階


事業内容: 女性向け健康事業および衣料品の企画販売


メール: info@i-for.me

【会社概要】
名称: 株式会社SAKURUG
代表取締役: 遠藤 洋之
所在地: 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー21F
事業内容:
・システムインテグレーション事業
・WEBサイトの企画制作及び広告を含めたコンサルティング
・人材紹介事業
・ブロックチェーン領域での研究開発
URL: https://sakurug.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る