• トップ
  • リリース
  • ひろぎんホールディングス本社ビル1F トゥモロウスクエアで「オンラインとうろう流し」と「ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー パネル展」を2021年8月2日(月)〜9日(月)に開催します。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社たびまちゲート広島

ひろぎんホールディングス本社ビル1F トゥモロウスクエアで「オンラインとうろう流し」と「ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー パネル展」を2021年8月2日(月)〜9日(月)に開催します。

(PR TIMES) 2021年07月20日(火)20時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prtimes.jp/i/80103/4/resize/d80103-4-13ba40bd0c076dce7964-0.jpg ]

ひろぎんホールディングス本社ビル1F トゥモロウスクエアで「オンラインとうろう流し」と「ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー パネル展」を2021年8月2日(月)〜9日(月)に開催します。


この度、ひろぎんホールディングス本社ビル1F トゥモロウスクエアで「オンラインとうろう流し」と「ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー パネル展」を2021年8月2日(月)〜9日(月)に開催します。

同企画は、若い世代の被爆体験継承活動に取り組んでいる、第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展との共同企画です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/80103/4/resize/d80103-4-228bf0c2577907a96bba-7.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/80103/4/resize/d80103-4-f6667e30870a75a0e0b7-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/80103/4/resize/d80103-4-b3e9f06933d0c2877ff4-3.png ]

「オンラインとうろう流し -灯ろうに込めるメッセージ-」

平和へのメッセージを込めた灯ろうを、オンライン上の仮想空間の川に流し、8月6日に広島の施設や町中のサイネージに投影するプロジェクトです。

ひろぎんホールディングス本社ビル1F 入口の9面サイネージや、ATM横の縦型サイネージに向けて、携帯端末からウェブサイト経由で灯ろうを作って流すと、画面上にメッセージが反映します。日英対応のウェブサイトでは、統計を見ることが出来ます。

【灯ろうに込めるメッセージ:投稿サイト】
https://message.tsuguten.com/


【灯ろうの流し方動画】https://youtu.be/puTezwcUmx4


同時開催:
◆広島市平和記念公園レストハウス2F 休憩喫茶ホール2
 8/5(木)8:30~20:00
 8/6(金)7:30~20:00

◆広島市内のサイネージ18か所
 8/6 8:00-22:00 ※福屋前、サンモール、スタートラム広島、バスセンター4か所がインタラクティブ版対応。他14か所は、動画で放映。
https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=1-bYVrlXLA3AU1QpAPVo538j-QAw0aRtj&ll=34.393686308239865%2C132.46638771253666&z=15

◆CLiP HIROSHIMA 1F「いま、ここにあるヒロシマ」企画展内
 7/31〜8/7 10:00~17:00 ※8/3(火)定休

◆原爆の図 丸木美術館
 8/6 終日


[画像5: https://prtimes.jp/i/80103/4/resize/d80103-4-2101a4cc2005c5d2f905-4.png ]



[画像6: https://prtimes.jp/i/80103/4/resize/d80103-4-3a57a8be20ead77d14c9-5.jpg ]

「ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー パネル展」


被爆者や平和活動者に、第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展のメンバーが2015年からインタビューを行った34名分のパネル展示。

【ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー】
https://interview.tsuguten.com/


[画像7: https://prtimes.jp/i/80103/4/resize/d80103-4-74058f08b85be2b0922a-6.png ]

「第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展」

第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展は、2015 年に被爆三世の呼びかけにより発足した任意団体です。

東京在住の 30 代のクリエイターやアーティストが中心となり「戦争を知らない世代が次の世代へ継承していく方法を探る」ことをテーマに、平和学習を親子で体験できる企画展の開催や戦争体験者と非体験者をつなげる活動を毎年行っています。

戦後 70 年(2015 年)からはじまった企画展は、東京(東中野、世田谷、町田)、横浜(みなとみらい)、仙台、広島での開催を経て、7 回目の開催となります。

「第三世代が考えるヒロシマ「」継ぐ展」の「」には、関わった人たちが感じたことを「」に込め、それぞれの方法で未来へと継いでいってほしいという想いを込めています。

【第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展 オフィシャルサイト】
http://tsuguten.com/


<企画情報>

住所:〒730-0031広島県広島市中区紙屋町1丁目3番8号

会期:2021年8月2日(月)〜9日(月)10:00〜19:30 ※設営 8月1日 16:00〜

運営:株式会社たびまちゲート広島

お問合せ先:株式会社たびまちゲート広島
     082-504-3190(担当者 松江)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る