• トップ
  • リリース
  • 日本語からの直訳ではない英語ネイティブの英語脳で書かれた英文プレスリリースにあるパワフルな訴求力とは

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

Scize Group合同会社

日本語からの直訳ではない英語ネイティブの英語脳で書かれた英文プレスリリースにあるパワフルな訴求力とは

(PR TIMES) 2021年06月29日(火)09時15分配信 PR TIMES

〜福岡にある米国人経営の企業が日本企業向けにアピール力のある英文プレスリリースを作成するサービスを提供〜

福岡市に本拠を置くScize Group 合同会社(以下 Scize)は、効果的でインパクトのある英文プレスリリースを作成するサービスを全国の日本企業に向けて展開しています。と言っても、これは翻訳サービスではありません。英語のプレスリリースは日本語のそれとは全く異なるものだからです。Scizeが提供するのは英語で一から書き直し、全くオリジナルな英文プレスリリースを作成するサービスです。
サービスの主な特徴は次のとおりです。

英語ネイティブのアメリカ人(MBA取得者)による英文プレスリリースの全文作成
英語圏の読者の心をつかむ、キャッチーで自然な英語
製品やサービス内容について誤解を招かないよう、的確な専門用語を使用
迅速な対応と短期納品
必要に応じてプレスリリースのガイドラインや掲載方法などもサポート


「起承転結」は文章を論理的にまとめるためによく使われる文章術ですが、日本語の多くのプレスリリースもこの文章構成で書かれています(この文章もそうです)。しかし、この文章構成では残念ながらインパクトに欠け、注目を集めることには適さないために、英語のプレスリリースにそのまま取り入れてもうまく機能しません。さらには、日本語から翻訳された文章では言語的な間違いや、ぎこちない表現が入り込んでしまうことが多々あります。

「ほとんどの日本企業は、独自のプレスリリースを英語で書く時間もリソースもないので、日本語で書かれたものをそのまま英語に翻訳してしまうのです」と語るのは、米国生まれの日本在住者、Scizeのオーナーでもあるアダム グールストン修士。
[画像1: https://prtimes.jp/i/78338/4/resize/d78338-4-846378-2.jpg ]

通常、日本企業が翻訳のために使うのは次のような方法です。


Google翻訳などの自動翻訳ソフト
英語がさして堪能ではない社内翻訳者
翻訳会社

しかし、ここで問題が起こります。つまり、(1)上述のどの方法を使っても、概して文法や文体、その他の言語エラーを生み出すことがあり、(2)日本語的な「起承転結」の手法では英語圏の読者を「惹きつけない」ので、うまく機能しないということです。

単に日本語から英語へ翻訳するのでは、読者の心を捕らえるという目的を達成することはできません。さらには、それが時間とコストの無駄となるばかりか、読者を混乱させたり、誤解させたりすることにもなりかねません。

効果的な英文プレスリリースにするためには、まずは読者の目を引くキャッチ―なヘッドラインをつけるところから始めます。そして、そこには「取り組むべき課題」(所謂”big problem”)があることを主張し、その背景を説明します。その後に、その課題に対する解決策(自社の製品やサービスなど)を提示するようにします。さらには、インパクトを与えるために、箇条書きにしたリストや統計、画像、引用などを盛り込んでいきます。

重要度の低い情報や具体的な内容は下の方に配置します。そして記事の最後には、日本語のプレスリリースのように、企業情報を掲載して締めくくります。

Scizeは、日本企業向けにマーケティング、コピーライティング、SEOなどをセットとしたサービスや、科学分野に携わる企業、NGO、世界をより良くするために貢献している企業向けに専門的なサービスを提供しています。

詳しくは https://scize.com/ja/ をご覧ください。

Scize Group合同会社についてもっと知りたい方は、https://scize.com/ja/company/を参照するか、アダムについてもっと知りたい方はLinkedInのhttps://www.linkedin.com/in/adamgoulston/に直接ご連絡ください。

[画像2: https://prtimes.jp/i/78338/4/resize/d78338-4-650627-1.jpg ]



アダム グールストン(MBA, MS, MISD)は、Scizeのオーナーで、15年間にわたり、日本の企業と協力し、世界中の人々に向けた効果的な英語による発信を支援してきました。ScizeのGrowGlobalサービスは、日本の中小企業の露出を増やす手段として簡単に取り入れられる効果的な方法です。 ホームページの改良や新規制作、また検索エンジン用に最適化されたブログを作成し、ウェブ上のトラフィックを増やすことも可能です。 また、Scizeは科学研究者のための高度な編集やプレスリリースの作成も行っています。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る