• トップ
  • リリース
  • SaaS市場規模や上場企業のメトリクスを簡単に把握できるプロダクト、projection-ai:db(β版)の登録ユーザー数が500名を突破

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

projection-ai株式会社

SaaS市場規模や上場企業のメトリクスを簡単に把握できるプロダクト、projection-ai:db(β版)の登録ユーザー数が500名を突破

(PR TIMES) 2021年09月07日(火)15時15分配信 PR TIMES

プロダクトローンチから1ヶ月で500名を突破。投資家を中心に有料ユーザーも増加中

SaaSの市場規模やマーケットのトレンド、上場企業のメトリクスが簡単にわかる「projection-ai:db(β版)」を提供するprojection-ai株式会社(プロジェクション-エーアイ、本社:東京都港区、代表取締役:浅田慎二 )は、プロダクトリリースから1ヶ月間で登録ユーザー数(無料ユーザー含む)が500名を突破いたしました。
8月2日にローンチした「projection-ai:db(β版)」は、主にVC/CVCなどの投資家、上場企業のIR部門、海外機関投資家のリサーチ業務にご活用いただいております。

また、SaaSスタートアップにおいても、事業計画作成時の参考として活用したり、資金調達時にマルチプルを把握するためにご利用いただいております。Websiteはこちら:https://db-lp.projection-ai.com/


projection-ai:db 3つの特徴


[画像: https://prtimes.jp/i/78238/4/resize/d78238-4-ac9caf52d9bc2fc8334f-1.png ]

1. SaaS市場のトレンドがすぐにわかる
SaaS市場規模やその成長率から、日本のSaaS市場がどの程度伸びているのか把握することができます。株式市場における上場企業のパフォーマンスやマザーズにおける時価総額のシェアから、SaaS企業の存在感を確認することも可能です。

そして、上場企業だけでなく、未上場企業の資金調達額や調達社数も確認できるため、SaaS市場の全体感を素早く簡単に掴むことができます。

2. どのようなSaaS企業が評価されているのかわかる
上場企業を比較することで、どのような企業が評価されているのか簡単に把握することができます。

SaaSで重視されるARR(Annual Recurring Revenue:年間経常収益)やARRマルチプルなどを把握しておくことで、起業家と投資家間の情報格差を解消し、スタートアップが適切なバリュエーションで資金調達できるよう支援します。

3. SaaSメトリクスが簡単にわかる
projection-ai:dbでは、決算説明資料にしか掲載されていないSaaSメトリクス(ARR、顧客単価、顧客数、解約率など)を掲載しています。

従来、それらの数値を把握するためには、IR資料を閲覧する必要がありましたが、projection-ai:dbを活用することで、その情報取得コストを大幅に削減することが可能となります。

Websiteはこちら:https://db-lp.projection-ai.com/


事業計画SaaS「projection-ai」との併用で、よりハイグレードな事業計画を

projection-ai株式会社は、SaaSの事業計画が素早く簡単に作成できる「projection-ai(β版)」を提供しております。

projection-aiと併用することで、上場企業の成長率やコスト構造を参考にしながら事業計画を作成することが可能です。これまで“なんとなく”作成していた事業計画も、成功事例を基に作成することで、蓋然性がより高く、納得できる事業計画を作ることが可能です。


会社概要

代表者 :代表取締役 浅田慎二
設立 :2020年10月9日
projection-ai:db(本プロダクト):https://db-lp.projection-ai.com/
projection-ai(事業計画SaaS):https://projection-ai.com/

projection-ai:dbは、「SaaSのあらゆる情報をもっと簡単に、スピーディーに」をコンセプトに、SaaS起業家および投資家向けに開発したデータベースです。SaaS市場規模などのマクロ情報から、上場企業のメトリクスなどのミクロ情報まで、SaaSに関するあらゆる情報を集約しています。SaaS起業家のための事業計画ツール「projection-ai」の関連プロダクトとして、今後は両者の連携も含めてプロダクト開発を進めて参ります。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る