• トップ
  • リリース
  • 看護師不足を解消する!【ナースまつり2023】を東京都中央区で初開催 97.9%来年も参加したいとアンケートで回答

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

マインヘルスケア株式会社

看護師不足を解消する!【ナースまつり2023】を東京都中央区で初開催 97.9%来年も参加したいとアンケートで回答

(PR TIMES) 2023年10月26日(木)13時15分配信 PR TIMES

第1回 日本一働きやすい病院アワードは長崎県対馬病院に決定

マインヘルスケア株式会社(本社:熊本県宇城市、代表:西山妙子)が運営する看護師のオンラインコミュニティー「ナースライフバランス研究室」有志の看護師によるナースまつり実行委員会は2023年10月14日(土)15日(日)の二日間、東京都中央区でイベント「ナースまつり2023」を開催し、延べ731名の看護師らが参加しました。
新型コロナウイルス感染症の影響などで厳しい状況に直面しながらも、日々懸命に医療に従事している看護師のモチベーション向上とスキルアップを応援するもので、3年ぶりのリアルイベントとなりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-1675bba9887cb8d4c0255ab2142f4813-3900x1579.jpg ]


【公式サイト】https://nurse-matsuri.com/

【日本一働きやすい病院アワードは長崎県対馬病院が受賞】
日本一働きやすい病院アワードは看護師がワクワクできる(働きやすい、やりがいを持って働ける)取り組みを行なっている優れた事例を共有することで看護師の働く職場全体の活性化を目的とし、6病院がエントリーし5分間のプレゼンテーションを行いました。参加者(来場者とオンライン視聴者)による投票にて大賞などを決定しました。

大賞:長崎県病院企業団 長崎県対馬病院
ベストプレゼン賞:医療法人財団 松圓会 東葛クリニック病院
ワクワク賞:公益財団法人柏市医療公社 柏市立柏病院
ノミネート:医療法人鉄蕉会 亀田メディカルセンター
      医療法人大誠会 内田病院
      医療法人弘仁会 板倉病院 (敬称略) 

対馬病院では「つながる・信頼・マルチな看護」を理念に、島唯一の病院として出産から自宅での看取りまでを行なっています。2015年に移転し綺麗な建物の病院です。韓国に5000円で行ける、自然豊かな島でマリンスポーツや海鮮料理などプライベートの楽しみも充実しています。
受賞した副看護部長の桐谷美穂子さんは涙で声を詰まらせながら「当院では万年の看護師不足で、九州中を回っても誰も来てくれない状況でした。初めて関東に進出しようと決意してきました。プレゼンテーションのため、得意な人にスライドをお願いしたりパンフレットを作ったり院内全体で準備をしてきました。院長にもたくさんお金を出してもらいましたが胸を張って帰れます。」とコメントしました。
その他、院内にユニクロのある(亀田メディカルセンター)、親子参観、ランチが300円で食べられる(柏市立病院)、最新IoT導入で働きやすい(板倉病院)、拘束しない看護、夜勤明けに温泉に入れる(内田病院)、ライブ配信で院内のスタッフの声を集めるなど(東葛クリニック病院)それぞれの職場での看護師のやりがいとワクワクする取り組みを発表しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-17f1a6d3b25437a6664777daa76970ee-2930x2267.jpg ]

                 大賞受賞の対馬病院看護師スタッフ

【全22企業26のブースで大盛況】
展示エリアには看護師を応援する企業22企業が参加しました。看護業務を助ける最新ソリューションの展示から美容や健康、食に関する展示や体験が行えました。メンターナースよるキャリア相談ではオンラインも含め2日間で26名が利用しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-49730f46f5c7b8848ee7eb6be7bfd4f2-3900x2925.jpg ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-4784d9beb3fe2d8b8c0eba84a0078fd7-3900x2925.jpg ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-a88f676582f76772b1acedf5bf8fb6c7-3900x2925.jpg ]


【イベントについて】
「NURSE MATSURI ナースまつり2023」は、ナースライフの最大化を目指し、自分らしい働き方やより良いライフスタイルを見つけるための場を提供します。
自分自身に目を向け、頑張っている自分を労い、やりたい看護、将来のキャリアパスについて考える機会を提供します。さらに、業界の最新動向やトレンドに触れることができ、自分自身を成長させるための情報を得ることができ「明日も看護師、頑張るぞ!」と心も体もエネルギー満タンになれるイベントです。

【看護の最新知識&ステージでは全20コンテンツ】
フェスを盛り上げるステージ & 最新看護、キャリア情報
看護師インフルエンサー、専門看護師による最新看護知識や技術を学べるセミナー、キャリアデザイン、お金に関するセミナーなどを行いました。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-42fdebcd40356521d794392248465899-3900x2925.jpg ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-a55368fd6a4995f0fd904096363112c6-3900x2925.jpg ]



【開催概要】
イベント名称:「NURSE MATSURI ナースまつり2023」
開催期間:2023年10月14日(土)12:00~20:00
2023年10月15日(日)10:00~16:00
開催場所:【本会場】〒103-8470 東京都中央区日本橋富沢町11-12
     サンライズビル東京 ザ・グリーンホール2F
     【第2会場】〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-3-3 ザイマックス岩本町ビル1F
     ケアコム株式会社東京オフィス

【来場者アンケート】
アンケートでは97.9%(来場者として参加したい82.5%、スタッフや演者として参加したい11.5%、オンラインで参加したい3.8%)が来年も参加したいと回答しました。

詳しいレポートはこちらよりご覧いただけます。
https://storage.googleapis.com/studio-design-asset-files/projects/6kq933A5Wp/s-1x1_1fe5e26b-50a6-4453-a27d-1c81a2a77676.pdf

ダウンロード:
https://prtimes.jp/a/?f=d74089-4-c808dac4f79255df0afbcf28629574be.pdf

【次回の開催】
次回NURSE MATSURI ナースまつりは2024年10月26日(土)、27日(日)に開催します。
協賛やご協力、コンテンツ作りに関わりたい企業、団体、個人についても2023年12月より募集いたします。

お問い合わせ先
NURSE MATSURIナースまつり実行委員会事務局
電話07083043329 FAX050-3174-6955
メール:info@minehealthcare.co.jp


ナースライフバランス研究室について
【ナースライフバランス研究室(ナースLab)について】
公式URL https://nurselab.net/home

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-8c5293ad52fc3678a3290ca542b65d00-3900x2593.jpg ]

看護師たちの多様性のある生き方をサポートする新しいプラットフォームの構築を私たちは目指しています。今までの「看護師らしさ」にとらわれず、「自分らしさ」を大切にすることでナースライフがもっと自由で面白いものになっていくと考えています。今働いている医療の現場でのギャップ、専門職であるが故の単一的な働き方から、もっと自分らしく生きるために、自分の知識や能力を持ち寄り、病院や施設で思いはあっても実現できない自身の活躍の場を一緒に広げて行きませんか?看護師の「つらい・きつい・やめたい」を「楽しく、ワクワク、ずっと・・・」へ変えていきます。

<過去のプロジェクトについて>
ナースが主役のイベント企画→過去24回開催、延べ約1200名以上が参加
オンラインサロン→1044名の看護師がメンバー(2023年5月現在)
看護師ライター講座→過去8回開催、140名が参加
朝活ナース 訪問看護→過去30回開催、延べ500名が参加
電子書籍プロジェクトクラウドファンディング→1,458,600円(支援者408名)
ナースのためのメンタリングサービス「メンターナース」→20人が登録

<看護師の多彩な生き方働き方を発信>
看護師による看護師のためのwebメディア「ナースの人生アレンジ」
https://for-nurse.com/
企画、取材、編集、サイト運営まで全て看護師が行なっています。自分たちの体験や経験をもとに本当に看護師が知りたい情報を発信しています。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-f6dd096f01d6bba29b2bd385f9c55874-820x580.jpg ]


【マインヘルスケア株式会社について】
当社は、ナースライフバランス研究室を運営するとともに医療機器の補助商品を扱うメーカーです。主な活動拠点は千葉県ですが、創業者の故郷であり、震災や台風などで被災した熊本県への恩返しとして本社を熊本県へ残し、現地での活動も行っています。2015年には、当社製品「オキシテープエコ」が、第2回熊本商工会議所主催 ビジネスプラン・アイデアコンテストにて、準グランプリを受賞しました。
商号:マインヘルスケア株式会社
本社:熊本県宇城市三角町波多90
営業本部:千葉県浦安市舞浜2403
代表取締役:西山妙子
創立:2014年10月2日
URL:https://minehealthcare.co.jp/

事業内容:【医療資材販売事業】
     ・オキシテープエコ 
     【看護師支援事業】
     ・ナースライフバランス研究室運営
     ・看護師向けwebメディア「ナースの人生アレンジ」運営
     ・メンターナース(外部オンラインメンターシップサービス)
     ・PRナース(看護師直接採用支援サービス)

<代表 西山妙子について>
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74089/4/74089-4-2a54e30fdf9c2bc01441f7bbaad56edc-1833x2700.jpg ]

訪問看護師・ケアマネージャー。マインヘルスケア株式会社代表取締役。2001年 横浜赤十字看護専門学校卒業後、総合病院外科・ICU病棟、大学病院手術室に勤務。結婚、子育て、療育のため一旦潜在看護師へ。2013年訪問看護にて現場復帰する。同ステーション内の居宅介護支援事業所にてケアマネを経験。
2017年10月より病院と家の往復の生活だけで疲弊しないでほしいと看護師の横のつながりや、新しい看護師のライフスタイルの提案を行うオンラインサロン「ナースライフバランス研究室」を企画運営(現会員数約1000名以上)。2019年総合病院の看護部長として、地域連携、退院時支援の導線を整備、人材採用に奮闘。現在は訪問看護ステーションの非常勤として働きながら看護師支援事業を行う。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る