• トップ
  • リリース
  • ロボット競技会学習の決定版! 「Qスカウト ロボティクス プログラミング教科書」発売開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

合同会社Robobloq JAPAN

ロボット競技会学習の決定版! 「Qスカウト ロボティクス プログラミング教科書」発売開始

(PR TIMES) 2021年11月22日(月)18時15分配信 PR TIMES

Scratch(スクラッチ)& 電子工作、競技会対策の体系的かつ実践的カリキュラム構成

合同会社Robobloq JAPAN(本社:東京都中央区、代表:田中大介/社名呼称はロボブロックジャパン)は2021年11月22日、小学校(高学年)から高校生までを対象とした、Scratchと電子工作、およびロボット競技会出場に必要な要素技術を体系的に学習できる専門書「Qスカウト ロボティクス プログラミング教科書」を発売いたしました(「Q-Scout(Qスカウト)基本セット」に同梱販売)。

Qスカウト ロボティクス プログラミング教科書 紹介サイトURL:
https://roboquu.com/technical-book/qscout-robotics-programming.html
[画像1: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-5729a6fc642d12b1851b-0.jpg ]

「Qスカウト ロボティクス プログラミング教科書」は、Robobloq JAPANのプログラミングロボット「Q-Scout(Qスカウト)」を教材として、学習者が、Qスカウトの機能を使いこなし、ロボティクス プログラミングの基礎をマスターすることを目的としています。
 そのために、Qスカウトの自動車型の基本形を活かした様々な課題を難易度順に学習し、最終的にはロボット競技会である「ロボカップジュニア」のレスキュー部門の競技に挑戦するための車体改造や電子工作について詳細かつ具体的に解説しています。
 ロボットを楽しみながら試行錯誤を重ねて学習する中で得る知識や技術は、もしもエンジニアを目指すならその最初のステップとなり、他の職業に就くとしても、将来に渡って様々な科学技術の仕組みを理解する助けとなるでしょう。

●プレスリリースのPDFデータはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d71915-20211122-89e0b47807abf6cf41fe5d8392bba752.pdf

●本社とQスカウトを活用した学習の特徴


Scratch(スクラッチ)ベースのプログラミングソフトウェア「MyQode(マイコード)」を活用し、ドラッグ&ドロップでプログラミングできます。
自律型ロボットについて、実験観察を積み重ねながら体系的に学習できます。
センサーなどの数多くの電子部品に実際に触れてみることで仕組みを理解できます。
学校の先生や塾講師などの教職者が、授業でそのまま利用できる実践的なカリキュラム構成です(学習期間は、学習頻度や拡張パックの有無によって異なります)。
400ページ、フルカラーの大ボリュームで、プログラミングコードの実例や図画像を多数掲載しています(一部のLessonは、別売りの拡張パックが必要です)。
日本で初めて、ロボット競技会「ロボカップジュニア」のレスキュー部門出場を学習目標に据えた教科書です。


以下は、本書とQスカウト、別売りの拡張パックを活用して競技会出場用に改造したロボットのサンプルイメージです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-06fa920589d6fd24bae4-4.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-1a8e82d7d82d6fca3071-3.jpg ]


●書籍概要

[画像4: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-5e5ca4f1939237904c54-1.jpg ]



[表1: https://prtimes.jp/data/corp/71915/table/4_1_79a8133416214c18b7b3d51f909f30ca.jpg ]



【対象読者(一例)】
・学校の先生:
 - 小学校(高学年)/中学校/高等学校の授業で、ロボティクスプログラミング教材をお探しの方
・塾/スクール経営者:
 - 塾やアフタースクールで、新たな講座/コースの提供を準備中の方
・一般個人:
 - ロボット開発とプログラミング開発技術の両方を同時に習得したい方
・ロボット競技会に挑戦したい全てのユーザー:
 - 競技会出場に関心はあっても、どこから手を付けていけば良いのか分からない方

【留意事項】
Lesson構成(目次)と必要な拡張パックの構成は、下記URLにてご確認ください。
https://roboquu.com/technical-book/qscout-robotics-programming.html#option

【学習者のレベルに応じたカリキュラム編成】


上級編:電子工作で自作センサーをレスキューロボットに搭載。競技会を極める!
中級編:「レスキューパック」でQ スカウトを改造してロボット競技会にチャレンジ!
中級編:変数や演算でセンサーを使う課題をクリア! 「センサーパック」でさらに拡張可能
初級編:「Q スカウト基本セット」を使って順次処理・繰り返し・条件分岐、基本の課題をクリア!


【サンプルイメージ】

[画像5: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-bcdd626cdf6a8f931089-5.jpg ]


【対応ロボット教材】
プログラミング学習ロボット「Q-Scout(Qスカウト)」
https://roboquu.com/product/qscout.html
[画像6: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-3498fca279adafbfc2af-2.jpg ]


●お買い求め方法
本書は、「Q-Scout(Qスカウト)基本セット」、および以下の関連セットに含まれます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-9ec294437067ccc2b569-10.jpg ]


【セット商品のご紹介】
1.Q-Scout(Qスカウト)競技会 挑戦セット(フルパッケージ)


[画像8: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-c67abdb31965405c5cd1-6.jpg ]


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/71915/table/4_2_2d3917ac265c2a621b4b16ec8093fba2.jpg ]


【別途ご用意いただくもの】
レスキューパックを使用する際の以下の道具は、お客様ご自身でご用意ください。
・はんだ、ニッパー、ラジオペンチ、カッター、ピンセット、はんだごてとはんだ

2.Q-Scout(Qスカウト)お得 2点セット
[画像9: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-a42d1e7683eaa33f9195-8.jpg ]


[表3: https://prtimes.jp/data/corp/71915/table/4_3_95c4ac82214b27266b93d140e021fb6e.jpg ]



3.Q-Scout(Qスカウト)お得 3点セット
[画像10: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-e85dcb42da495aa3f9a7-7.jpg ]


[表4: https://prtimes.jp/data/corp/71915/table/4_4_6085c16979834bfe8940d472ce5c964c.jpg ]



●ご購入について
1.法人様でお見積りが必要な場合、請求書払いにてご購入を希望される場合、正規販売代理店の株式会社diggtagが運営する「RoboQuu|ロボキュー」ホームページの相談フォームよりご連絡ください。
[画像11: https://prtimes.jp/i/71915/4/resize/d71915-4-4c8a1560ab192252cc27-9.jpg ]


RoboQuu|ロボキュー:
https://roboquu.com/

2.個人のお客様におかれましては、diggtagが運営する「RoboQuu|ロボキュー」の取り扱い商品専門ショッピングサイト「RoboQuu|ロボキュー ショッピング」にてご購入ください。

RoboQuu|ロボキュー ショッピング:
https://shop.roboquu.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る