プレスリリース
第一弾として、2022年1月10日にミライ想造ラボから城ヶ島の海上釣りを楽しめる体験会を開催
株式会社Re-alは遠隔釣りロボット「TeleAngler(テレアングラー)」を高齢者向け市場に提供すべく、株式会社ツクイと共同でサービス導入に向けた実証実験を開始いたします。
第一弾として、2022年1月10日(月)にミライ想造ラボ(横浜市)での体験会を開催いたします。ミライ想造ラボHPより事前申込にて先着8組が体験可能です。
株式会社Re-al(代表取締役:新明脩平、https://re-al.co.jp/)は、同社が手がけるリアルハプティクス技術を応用した遠隔釣りロボット「TeleAngler(テレアングラー)」を株式会社ツクイ(代表取締役社長:高畠 毅、https://www.tsukui.net/)の運営する高齢者向け施設へ導入するための実証実験を開始いたします。
■高齢者向け施設への導入の背景
高齢者の抱える課題として、特に男性高齢者向けのレクリエーションや没頭できる趣味が不足しています。
リアルハプティクス技術を応用した遠隔/仮想釣りシステムにより、釣り場に出かけることなく本格的な釣り体験を実現いたします。これにより高齢者や身体の不自由な方が気軽に本格的な釣りを体験でき、多くの釣り不自由者に貢献できると考えております。2019年の内閣府の引きこもり調査によれば、中高年の引きこもりは61万人を超え、その多くは定年を機に起きるとされています。特に、男性高齢者は周りと積極的なコミュニケーションを取ることをせず、楽しめる遊び、趣味が少ないことで外出する機会が減少するといわれており、要介護認定者であってもデイサービスへ赴くことが億劫となるケースが多いことが社会課題となっています。本システムをデイサービス施設等へ導入することにより、施設へ赴くモチベーションを喚起することで、男性高齢者の引きこもりといった社会課題解決を図ります。高齢者の引きこもりは認知的・精神的・身体的機能を低下させ、認知症、うつ病、寝たきりの原因となるため、新しい遠隔/仮想釣りレクリエーションによりこれらを解決することの社会的意義は大きいと考えています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/54757/4/resize/d54757-4-ea2f8a5d11f95977c13c-8.png ]
■2022年1月10日(月)遠隔釣り体験イベント〜弘明寺で城ヶ島の鯛を釣ろう〜の事前予約募集中
ミライ想造ラボHPより、イベントの予約受付を開始しております。(先着8組限定)
https://tsukui-hd.co.jp/l/milabo/
予約ページ:https://reserva.be/milabo
[画像2: https://prtimes.jp/i/54757/4/resize/d54757-4-190219f8d3e107de8bf8-4.jpg ]
■TeleAngler開発の経緯
「いつでも、どこでも、釣りができるようにする」ことができれば、敷居の高いアクティビティだった釣りを、より身近に感じることができます。また、中国の古諺に「一生幸せでいたかったら釣りを覚えなさい」という一節があるとおり、幸せな時間を過ごすことができます。閉塞感、喧騒の中で生きる現代人にとって必要なデバイスであると考え、開発いたしました。
TeleAngler紹介動画
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=TPJR_cHPkrs&feature=youtu.be ]
■株式会社Re-alについて
同社は2018年2月に創業したスタートアップであり、慶應義塾大学ハプティクス研究センター(http://haptics-c.keio.ac.jp/)との共同研究開発の下、遠隔釣りロボットの開発を行い、釣りの楽しさや行為主体感ある体験から生み出される幸福感を伝えて参りました。TeleAnglerのイベント、常設、トライアルでのご利用や協業などに興味がある場合には、弊社ホームページの問い合わせフォーム(https://re-al.co.jp/contact/)よりご連絡ください。
プレスリリース提供:PR TIMES