• トップ
  • リリース
  • 『海と日本PROJECT スポGOMI in ニセコ』開催!ごみ拾いはスポーツだ!海洋ごみ問題にチーム対抗でアタック!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

一般社団法人SOCIAL GOOD ENTERTAINMENT

『海と日本PROJECT スポGOMI in ニセコ』開催!ごみ拾いはスポーツだ!海洋ごみ問題にチーム対抗でアタック!

(PR TIMES) 2023年09月12日(火)12時15分配信 PR TIMES

2023年10月14日(土) 9時〜 場所:ニセコ東急 グラン・ヒラフ

一般社団法人SOCIAL GOOD ENTERTAINMENT(代表:高木光治)とNaia合同会社(代表:猪狩文孝)は、3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『海と日本PROJECT スポGOMI in ニセコ』を10月14日(土)に開催いたします。『海と日本PROJECT スポGOMI in ニセコ』は、仲間と楽しみながらごみ拾いをすることで、町や海のごみ問題を自分ごと化としてとらえていただくことを目的に、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128090/3/128090-3-7e272ecef2a6e42cd79787bed59f826b-1642x998.jpg ]

スポGOMI とは?


スポGOMIは、企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京)が2008年に東京都で初めて開催しました。「2019年からは日本財団(同)の「海と日本プロジェクト」の一環で、日本全国から地方大会を勝ち抜いた高校生が集結した「スポGOMI甲子園」が開催されるなど話題を集めました。これまでに国内外で1400回以上開催され、延べ14万人以上が出場。大会の開催数や参加人数は増加しており海外にも拡大しています。そして2023年、世界20カ国が参加する「スポGOMIワールドカップ」の開催も決定し、日本を含む21か国から5000人以上が参加予定です。3月から予選が各国で行われ、2023年11月には日本での決勝大会が開催される予定です。
スポGOMIについて:https://www.spogomi.or.jp/

イベント概要 


[表: https://prtimes.jp/data/corp/128090/table/3_1_f8e64f50d9da987fc9a211dea8e99bc9.jpg ]


募集要項


3名1組のチームを結成し、下記のお申込みフォームよりエントリーしてください。
※1-2名様でもお申込み可能です。3名チームでないお申込みの場合、こちらでチームを組ませていただく場合がありますので予めご了承ください。
※12才未満のメンバーが1名でも含まれる場合は、18才以上の方を1名以上メンバーに含めてください。
※参加料無料

  お申込みフォーム:https://forms.gle/jnJBySLj3zrcYWhg9
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128090/3/128090-3-5fb191972454687a4e846ede639f23ba-280x280.png ]

大会クレジット


主  催:一般社団法人 SOCIAL GOOD ENTERTAINMENT、Naia合同会社
共  催:日本財団 海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE
企画制作:株式会社Engi
応  援:ニセコ東急リゾート株式会社
後  援:倶知安町観光協会、ニセコプロモーションボード、一般社団法人 ニセコひらふエリアマネジメント
協  力:一般社団法人 ソーシャルスポーツイニシアチブ

主催団体概要


主催団体名:一般社団法人 SOCIAL GOOD ENTERTAINMENT
ホームページ:https://sge.jp.net/
活 動 内 容:スポGOMIに関するイベントの開催、及び運営に必要な業務。

主催団体名:Naia合同会社
活 動 内 容:一生の思い出となるようなオンリーワンのトラベルデザイン、トラベルコンシェルジュなどを旅行会社向けに行う。またニセコエリアでの様々なローカルネットワークを活かし、企画やコーディネートなどの地域のためのバイリンガルビジネスサポートも行っている。

協力団体概要


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128090/3/128090-3-0bb7bfc4eca205c80078094a2f539729-333x347.png ]

団体名称:一般社団法人 ソーシャルスポーツイニシアチブ
URL:https://www.spogomi.or.jp/
活動内容:スポGOMIに関するイベントの開催、及び運営に必要な業務。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128090/3/128090-3-f75b496900faf784a0b8001406e25bab-477x183.png ]

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128090/3/128090-3-cd747aa2c200d86fee2e020e164ffffc-1868x535.png ]

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る