• トップ
  • リリース
  • Web3クリエイティブプロダクションApas PortとノーコードNFT発行ツールを提供するHeyMintアジア戦略パートナー提携のお知らせ

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

Web3クリエイティブプロダクションApas PortとノーコードNFT発行ツールを提供するHeyMintアジア戦略パートナー提携のお知らせ

(PR TIMES) 2023年08月15日(火)09時45分配信 PR TIMES

NFT発行やコミュニティ運営などを行うWeb3クリエイティブプロデュースする株式会社Apas Port(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木大輔、以下「当社」)は、Curious Addy’s Trading Club(CEO:秋吉真衣)が提供するNFTローンチパッドツール「HeyMint」(読み:ヘイミント)とアジア戦略パートナー提携を締結いたしましたことをお知らせいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/125767/3/resize/d125767-3-88f2fa594954ebfed5ca-0.png ]

HeyMintとは


HeyMintは、アーティストやクリエイターが無料で簡単にNFTコレクションを立ち上げることができるノーコードNFTローンチパッド兼アローリスト管理ツールであり、2021年にCurious Addy’s Trading Clubからローンチされました。

NFTローンチパッドツールとは、NFT のデザイン(主にアートの場合)、発行、販売、マーケティング、ユーザーとのコミュニケーションなどの一連の流れを支援するワンストップソリューションです。

■HeyMintが提供する機能:
・ジェネラティブアート生成
・アローリスト管理
・スマートコントラクト生成(ERC1155, 721, SBT)
・ミントページ生成
・スナップショット
・Discord連携
など

■HeyMintの過去実績(一部)
・メタバースを牽引する企業であるThe SandboxがHeyMintをパリス・ヒルトン、ゴードン・ラムゼイなどのコラボにて利用
・ MasterCardが中米アーティストとのNFTローンチの際に利用
・世界的な NFT インフルエンサーである Zeneca 氏と共同ブランディング

HeyMint:https://heymint.xyz/
HeyMint 公式Twitter:https://twitter.com/heymintxyz

実際の画面イメージ:
■アートジェネレーション
[画像2: https://prtimes.jp/i/125767/3/resize/d125767-3-4b2e00131f44adc505b4-0.png ]

■ミントページ
[画像3: https://prtimes.jp/i/125767/3/resize/d125767-3-70679301c8051c3056f3-0.png ]


Apas Port x Hey Mint 本提携がもたらす価値


一気通貫NFTローンチパッドであるHeyMintを当社が演出するNFTの発行に活用することにより、プロジェクトをさらなる認知拡大に繋げ、独自の価値をより多くの人々に届けることができます。
一方で、今後Apas Portが手掛けるプロジェクトにて、HeyMintの技術およびツールが導入されることにより、HeyMintの存在感を日本を含めたアジアの諸国で一層広めていくことに貢献します。

両社は、提携を通じて、より多くの人々に革新的なNFTプロジェクトとテクノロジーの可能性を広めていくことを約束します。また、今後も相互の強みを活かしたパートナーシップを築いていき、お互いの更なる成長と認知拡大を目指します。

■CEO at Curious Addys' Trading Club
秋吉真衣 氏 コメント
[画像4: https://prtimes.jp/i/125767/3/resize/d125767-3-346bff13ddfd14466231-4.jpg ]


人々に感動をもたらすIPを主役に据えて世界にWeb3の価値を伝えてゆく、というApas Portさんのビジョンが、Web3を広めるためにテクノロジーの難しさの部分を解決していく、という弊社のビジョンと非常に相性が良かったので、本パートナーシップは自然の流れでした。Apas Portさんと共に、日本およびアジアでWeb3の魅力を伝えるべく、テクノロジーパートナーとしてご一緒できることにとてもワクワクしています。

Apas Port × HeyMintの提携を記念して、Curious Addy’s Trading Club CEO 秋吉真衣 氏とのAMAスペースを実施


今回の提携を記念して、Apas Portが毎週X(旧:Twitter)で配信しているマイクロポッドキャスト「Apas Port Talk」にてCurious Addy’s Trading Club CEOの秋吉真衣さんをゲストに迎え、AMA配信を実施いたします。

■Apas Port Talk with 秋吉真衣 概要
配信日時:2023年8月16日(水)9:00
配信:Apas Port 公式Xにて配信予定
https://twitter.com/Apas_web3

会社概要


会社名:株式会社Apas Port(アーパスポート)
代表者名:佐々木 大輔
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号
事業内容:NFT演出プロデュース、グローバルコミュニティの設計運営、Web3ブランド創出
公式サイト:https://apasport.xyz
Twitter:https://twitter.com/apas_web3


〈Apas Portでは一緒に働く仲間を募集しています〉
【業務内容】
■募集職種:Web3演出プランナー
■主な業務内容::NFTなどを活用したWeb3プロジェクトの企画・運営における演出プランニング、デザイン、コンテンツ制作のサポートなど
【必須スキル】
- Google Slide・SpreadSheetなどのオフィスツールを活用したプレゼンテーションやデータ管理スキル
【歓迎スキル】
- 英語のコミュニケーションスキル(読み書き)
【その他特徴】
- フルリモート勤務
▼エントリーフォーム
https://forms.gle/ic1qUm9RbQ7q5vLm9

お問い合わせ


〈本件及び当社に関するお問い合わせ〉
会社名:株式会社Apas Port
Email:info@apasport.xyz
※Web3プロジェクトに関するご相談やお問合せは案件の概要を記載していただけますと幸いです。
※日本国内にてHeyMintを使ってNFT発行に興味のある方は、上記メールアドレスにご連絡ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る