プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

eスタジアム株式会社

7月16日「岐阜 交通安全普及啓発イベント」 を開催

(PR TIMES) 2023年07月13日(木)10時15分配信 PR TIMES

PlayStation(R)5/PlayStation(R)4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』 を使用したパトカー走行体験

eスタジアム株式会社(代表取締役:中川 和幸・池田 浩士)は、7月16日(日)、カワボウ株式会社(代表取締役社長:川島 政樹)の運営する岐阜市の大型複合商業施設『マーサ21(https://www.masa21.co.jp/)』において、「岐阜 交通安全普及啓発イベント」を開催いたします。

当社は、これまでマーサ21内にて「eスタジアム岐阜」を運営するとともに、地域へ感動と賑わいを提供することを目指したイベントを実施してきました。
その取組みの一環である本イベントは、PlayStation(R)5(PS5(R))/PlayStation(R)4(PS4(R))用リアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』を使用し、老若男女問わず、そしてお身体の不自由なお客さまにつきましても存分に体験いただける、交通安全普及啓発活動です。まちづくりを推進する当社グループでは、本イベントにおいて、幅広い方々へ交通安全の重要性を訴求し、地域に貢献してまいります。
【1.イベント詳細】
(1)イベント名称
『岐阜交通安全普及啓発イベント 夏の交通安全SP』

(2)概要
 イベントブース内にドライブシミュレーター型の試遊台を設置し、当日参加者の方に『グランツーリスモ7』(PS5(R)・PS4(R)用)をプレイいただきます。ゲーム内にて、サーキットまたは街中のコースをパトカーで走行し、一度もぶつかることなく制限速度を守り、安全運転できた方に、記念写真の撮影と表彰を予定しております。イベントブース内にはパトカーの実車も展示し、試乗や記念撮影を通して、日常生活では触れることのできない経験を提供いたします。また、交通ルールを再確認いただく機会として、身近に潜む危険性など、実際に警察官の方による交通安全教室の実施など、リアルとバーチャルが融合したイベントを実施いたします。

(3)開催日時
 2023年7月16日(日) 10:00〜17:00

(4)開催場所
 岐阜県岐阜市正木中1丁目2-1 マーサ21 北館1階 イベントスペース 『マーサスクエア』

(5)実施内容
 1.『グランツーリスモ7』(PS5(R)・PS4(R)用)を使用したパトカーの安全走行体験ブース
 2.パトカー・白バイの試乗・記念撮影ブース
 3.交通安全教室ブース

(6)参加費
 無料
[画像1: https://prtimes.jp/i/124068/3/resize/d124068-3-6f2adecb168c25d80d73-4.jpg ]


(7)主催
 eスタジアム株式会社

(8)共催
 マーサ21

(9)後援
 岐阜県警察本部

(10)追加情報
 追加情報やイベント当日の模様は、eスタジアム公式ウェブサイト(https://e-stadium.jp/)、ならびにeスタジアム岐阜公式Twitter(https://twitter.com/e_stadium_gifu)にて、随時お知らせします。


【2.『グランツーリスモ7』について 】                                     
◆ 『グランツーリスモ7』とは?
[画像2: https://prtimes.jp/i/124068/3/resize/d124068-3-6839eab6299d4dce5d54-0.png ]

『グランツーリスモ7』は、2023年3月4日にポリフォニー・デジタル(PDI)が開発し、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)より発売された、PlayStation(R)5・PlayStation(R)4用リアルドライビングシミュレーターです。同タイトルは、1997年から25年以上続くシリーズ作品の集大成となる作品であり、シリーズ史上最高のクオリティで再現された400車種以上のクルマが登場し、最先端のドライビングシミュレーターであると同時に、自動車文化やモータースポーツの全てを伝えることを目指しデザインされています。
ドライブする、コレクションする、カスタムする、というクルマの楽しみ方のすべてを詰め込んだ『グランツーリスモ7』は、国体文化プログラムや、2023年にはIOCが主催する「オリンピック eスポーツシリーズ 2023」の競技種目にも選ばれています。
「グランツーリスモ」シリーズの全世界累計実売本数は2022年11月16日時点で9,000万本を突破し、今年9月(※)には、「グランツーリスモ」をプレイするゲームユーザーからプロのリアルレーサーが誕生した実話を元にしたハリウッド映画の公開も予定されている大人気タイトルです。
※日本は、2023年9月公開予定。北米は8月公開予定。


◆ 『グランツーリスモ7』の魅力
[画像3: https://prtimes.jp/i/124068/3/resize/d124068-3-af6aebe7dff15d394728-0.jpg ]

『グランツーリスモ7』では、身近な市販車にとどまらず、希少なクルマや伝説のレーシングカーまで、国・地域を問わず、幅広い年代から厳選した60以上の自動車ブランド、400車種以上のクルマを収録しています。レースやイベントの舞台となるコースは、37ロケーション、108レイアウト以上を収録し、コンピューターによる空力シミュレーション(CFD)によって、前後の車高変化によるダウンフォースの変化や風向き、乱流によるハンドリングの影響までをも再現しながら、上級者からはじめて「グランツーリスモ」に触れるビギナードライバーまで、あらゆるプレイヤーが気持ち良くドライビングを楽しめるように設計されています。趣向を凝らしたたくさんのレース、クルマを使ったさまざまなミニゲームに挑戦する「ミッション」、ステップ・バイ・ステップで運転技術を学べる「ライセンス」、さらにはオンラインによる世界中のプレイヤーとの交流など、多様な“走る楽しみ”があり、さらにはリバリーエディターとして、ペイントを含めた外観のカスタムも自由自在。130種以上のホイール、650種以上のエアロパーツを収録しています。外観デザインのバリエーションに無限の可能性を生み出せるほか、プレイヤーが作成したリバリー・デザインをほかのプレイヤーとシェアすることもできます。


※「PlayStation」、「PS5」、「PS4」、「GRAN TURISMO」および「グランツーリスモ」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
(C) 2023 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc. “Polyphony Digital logo”, “Gran Turismo” and “GT” are registered trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. Any depiction or recreation of real-world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. All rights reserved.


【本イベントに関するお問い合わせ先】
eスタジアム株式会社
TEL:06-4980-0476
Email:info@estadium.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る