• トップ
  • リリース
  • 【新サービス】岐阜市の忠節橋に本店を構える“お仏壇の春堂”が、岐阜県内初の「お仏壇のサブスク」サービスをリリース

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社大野春堂

【新サービス】岐阜市の忠節橋に本店を構える“お仏壇の春堂”が、岐阜県内初の「お仏壇のサブスク」サービスをリリース

(PR TIMES) 2023年01月18日(水)08時45分配信 PR TIMES

「お仏壇を買いたいけど高くて買えない」「お仏壇を持ち続けることができないが故人は供養したい」…そんなニーズにお応えします

 「仏壇を持ち続けることは難しい」というお客様でも、期間限定でのお仏壇の利用を通して、故人様を供養することができる。それが「お仏壇のサブスク」です。初期費用0円、月額3000円〜、3年後の処分費用0円という安心の条件で、誰もがお仏壇を手にすることができます。
[画像: https://prtimes.jp/i/114981/3/resize/d114981-3-3c6d668fb3684b79dd9d-0.jpg ]

 岐阜市内で仏壇店を営む「お仏壇の春堂」(株式会社大野春堂 代表取締役:大野春光)は、岐阜県内初となる「お仏壇のサブスク」サービスをスタートします。
 全国的にも知名度が高まってきている「サブスクリプション」。お仏壇のような買い切り商品には難しいと言われてきましたが、満を持してリリースすることとなりました。「供養の総合窓口・ワンストップサービス」を目指す当社では様々な方の供養のお悩みを解決することが重要と考えております。今回の「お仏壇のサブスク」を通して、「お仏壇を買いたいけど高くて買えない」「お仏壇を持ち続けることができないが故人は供養したい」などといったニーズにこたえてまいります。(サービススタートは令和5年2月となります)

■日本の供養文化の廃れとその原因
 日本の供養文化が廃れてきている背景には、「核家族化」や地方の人口減少により、「大きい仏壇を持てない」、「置く場所がない」といった住宅事情などもあります。当社のお客様の中でも「仏壇を持ち続けることは難しい」というご意見を多数いただいております。ただ、「仏壇 購入実態調査2018((株)鎌倉新書『いい仏壇』)」によりますと、「仏壇にはどんな役割があると感じますか?」に対して、「故人の魂を慰めるため」という回答が61.8%と、仏壇に対して供養の役割はしっかり果たしてもらう装置としての認識があることはわかっています。こういった社会情勢事情と、供養の役割にギャップがあり、今回のサービスはこのギャップを埋めるためにリリースをします。

■定期契約で購入も処分もできる「お仏壇のサブスク」
 今回の「お仏壇のサブスク」の特徴は大きく3つあります。
1. 初期費用0円
2. 月額3,000円〜
3. 処分費用0円
 お仏壇を選んでいただき、お好きなお仏具を選んでいただきますが、その際の設置費用、本尊の費用などは一切かかりません。初期費用をかけず、月額3,000円のみで故人様を弔うためのお仏壇を手にしていただくことができます。また契約満了の3年が経過した後の処分費用も一切いただきません。安心してお仏壇をお家で供養をすることができます。お気に召した場合には、買取も可能です。

■お仏壇を“購入”いただくのではなく、“月額”のサブスクで提供する理由
1.もっと手軽に供養をしてほしい
 当社は当然お仏壇のお店ですので、故人様をお祀りするお仏壇を購入していただき、長い期間に渡ってご供養いただくことがもっとも理想です。ただ、事情によってお仏壇を手にすることができず、供養を満足にできないお客様や、ご葬儀やお墓への出費により、お仏壇に満足にお金を使えない方などにも、お仏壇を手にして満足のいく供養をしていただきたいという想いから、サービスを生み出しました。

2.「跡継ぎがいなくても安心して供養できる」
 現在、男性の約20%、女性の約10%が生涯結婚をしません。そのため従来の先祖代々のお墓を守っていく人がいなくなり、仏壇の管理も難しくなっています。お仏壇のサブスクはそのような方のご不安を解決し、跡継ぎがいなくても安心して供養できるサービスになっています。

■お仏壇の春堂が新しい供養に取り組む理由
 当社は岐阜県で「供養の総合窓口・ワンストップサポート」を目指しております。そのため、ペット供養、樹木葬、森林散骨などにも近年は着手し、様々なお客様の供養のニーズに応えてきました。今後も岐阜県内の人々にとって「供養を考えるならまずは春堂さんに相談だね」といっていただけるような存在を目指し、多様化する現代に対して今回は“お仏壇のサブスク”という新しいサービスに取り組んで参りたいと思っております。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る