• トップ
  • リリース
  • 業界最多機種のROV(水中ドローン)販売・サポート事業の開始|株式会社水龍堂

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

業界最多機種のROV(水中ドローン)販売・サポート事業の開始|株式会社水龍堂

(PR TIMES) 2022年06月01日(水)17時40分配信 PR TIMES

ROV(水中ドローン)を中心とした水中のあらゆる「はかりたい」を実現する株式会社水龍堂(東京都大田区羽田、代表取締役:佐藤友亮)は、このたび海外・国産メーカのROV(水中ドローン)の販売を開始いたしました。
【販売ラインナップ】
・QYSEA社製FIFISHシリーズ
[画像1: https://prtimes.jp/i/96677/3/resize/d96677-3-a339b69ae6f3c14acc35-0.png ]


・CHASING INNOVATION TECHNOLOGY社製CHASINGシリーズ
[画像2: https://prtimes.jp/i/96677/3/resize/d96677-3-29d892678c15eba597aa-1.png ]


・DEEPINFAR OCEAN TECHNOLOGY社製MOGOOLシリーズ
[画像3: https://prtimes.jp/i/96677/3/resize/d96677-3-dd1a579c6cd5b9e9be4a-2.png ]


・Bluerobotics社製BlueROV2
[画像4: https://prtimes.jp/i/96677/3/resize/d96677-3-3b83d70d8a3ec37fe645-3.jpg ]


・株式会社FullDepth製DiveUnit 300
[画像5: https://prtimes.jp/i/96677/3/resize/d96677-3-5157780a3fb515e35417-4.png ]


【製品ページ・お問い合わせ】
各製品詳細およびお問い合わせは以下URLからお願い申し上げます。

https://suiryudo.com/work/

【本事業開始の背景と今後の展望】
海では洋上風力発電のメンテナンス、陸では高度経済成長期に建設されたダムや下水道、河川の橋梁などのインフラ維持管理が求められるようになりました。
ROVが海洋、陸水問わず様々な現場での運用が求められている現代で、1機種で様々なフィールドをこなすのはもはや不可能です。
そのため、顧客の調査ニーズに即したROVの提案が必要となります。

ただ、日本国内ではこのような様々なフィールドに見合ったROVを総合的に取り扱う企業がこれまで存在していませんでした。このため、顧客のニーズに完全に合致したROVの提案をすべく、当社では海外製、国産問わずあらゆる種類のROVの取り扱いを開始いたしました。
また、これと同時に顧客のニーズに沿ったカスタマイズも実施しております。

今後、水龍堂ではROV/水中ドローンメーカーおよび代理店として、変化の大きいROV市場に対応したROVの普及と計測手法の確立を担います。

【会社概要】
本社住所:東京都大田区羽田1-19-17 大芳マンション1F
代表者 :代表取締役 佐藤 友亮
設立日 :2022年3月
URL  :https://suiryudo.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る