• トップ
  • リリース
  • JAXAの火星衛星探査計画 MMX (Martian Moons eXploration)公式ミッションマークデザインコンペを開催いたします。

プレスリリース

  • 記事画像1

JAXAの火星衛星探査計画 MMX (Martian Moons eXploration)公式ミッションマークデザインコンペを開催いたします。

(PR TIMES) 2023年05月01日(月)17時45分配信 PR TIMES

YOUR DESIGN EMPOWERS MMXあなたがデザインしたミッションマークが、宇宙へ、そして火星へと飛び立ちます!

米国ボストンに本社を置くクリエイティブ専門の人材エージェンシー エイクエント・エルエルシー(本社:AQUENT LLC 米国ボストン、以下エイクエント)は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)/JAXA MMXプロジェクトからの委託を受け、2024年度に打上げを予定するMMXの公式ミッションマークのデザインコンぺを開催いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/83476/3/resize/d83476-3-7ba93644adfa96e883ed-0.png ]

世界初の星圏サンプルリターンミッションとして注目されるMMX。
MMX(星衛星探査計画)は、 2024年度打上げ、火星衛星周回観測やフォボス着陸を行なったのち、2029年に地球への帰還を目指す惑星探査ミッションです 。
JAXAのはやぶさ2に続く大型サンプルリターンミッションとして鋭意開発が進められています。

太陽系惑星形成の謎を解く鍵を得るために、探査機が火星衛星に行き、サンプルを採取して戻ってくるという難易度の高いミッション。13にもおよぶ観測機器を搭載し、NASA(米国)をはじめ、CNES(フランス)、DLR(ドイツ)などの国々が協力する国際的なミッションであることも特徴です。

総勢500名におよぶメンバーが関わるこのチャレンジングなミッション。
メンバー全員の気持がひとつになるミッションマークをデザインするデザインコンペです。

ミッションマークは、ロケット本体に描かれることをはじめ、各種広報・広告物に使用され、認知度の向上はもちろんプロジェクトに関わるチームをまとめるシンボルとなることを目的としています。

1次審査ではポートフォリオによる審査が行われ、通過者5名は最終審査へと進みます。
最終審査はミッションマークによる審査となり、デザイン案(2-3案)を制作、提出いただきます。

スケジュール
【1次審査】ポートフォリオ募集期間:2023年5月1日(月)〜5月24日(水)
【最終審査】ミッションマーク制作期間:2023年6月上旬〜7月上旬

参加方法
エントリーフォームから必要事項を入力し、指定の提出物を事務局へ送信
エントリーはこちら:https://aquent.co.jp/news/mmx-martian-moons-exploration-mission-mark-competition-2023

主催
JAXA MMXプロジェクト

事務局
AQUENT LLC(エイクエント・エルエルシー) 
所在地:東京都港区南青山2-11-16 METLIFE 青山ビル9階

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る